アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現在、就職活動中の大学生です。今いる地方の地元で就職したいと考えています。 景気は少しずつ回復してきているようですが、就職活動における厳しさは依然として変わらないと聞きます。 なのですが、高校時代の高卒の友達は、ほとんどといった人が就職できていました。やはり、希望の就職先となると難しいのかも分かりませんが、それ程こだわる事がなければ、どこかしらには就職できてしまうのでしょうか。高校時代の友人がそれ程優秀だったとも思えないし・・・ でも、給料面から見ると厳しいものがあったりするのでしょうか。
 私は正直、就職先が見つからず、フリーターになってしまうのではと、今からとても心配しています。 しかし、高校の友人達を見ていると、それ程心配することもないのかとも思ってしまいます。実際のところはどうなのでしょうか。 
 このように、高卒就職と大卒就職の違いについてお伺いしたいです。 

A 回答 (4件)

給料は学歴より職種だと思います。


それと資格と経験です。
今の時代新卒の方は「え?大卒なのに?」というような
給料も珍しくありません。
高卒でも専門職だと大企業の新卒より給料がいいところもあります。
ただ、同じ会社に勤める高卒と大卒を比べたら大卒のほうが給料はいいですが・・・。
就職先がみつからないのはしたい仕事がない、ということですか?
目標がない、とか。
まずは今後の生き方を見つめなおしてはいかがでしょうか。
指針がはっきりしていないと就職活動もままならないのでは?
    • good
    • 1

私は高卒で就職した身です。



大卒で就職の場合は、お金(給料)もある程度払わないといけなくなり、大体は専門的な仕事に配属されることが多いような気がしますので人数も高卒ほど多くは入れないと思うので厳しいのかと思います。
ただ、大卒ですと就職の幅が広がりますので一概にはいえません。

逆に高卒は幅は狭いものの技能員して雇っているというのがほとんどの気がします。ライン業のような職場に配属されることが多いです。
私の場合は7~8割はライン業かと思います。
設計に関しては別の話になりますが。

まとめますと
高卒では技能員としての就職がほとんどで、大卒では専門的な仕事(高卒は雇わない職場)に就職できるということですかね。

私的な意見ですが参考程度にお願いします。
    • good
    • 1

高卒で就職した友達たちの場合、高校の先生が就職先を探してくれるので、大した苦労も無く一部上場企業に就職できていました。


一方、大学へ進学した友達たちは、大学では先生が就職を探してくれるなんてことはないので全部自分次第です。頑張って就活した人はそれなりの所に決まりましたし、あまりやらなかった人はフリーという場合もあります。
大卒でも就職先が上場企業でない場合、高卒で上場企業に就職できた友達の方が給料はいいですね。悲しいですが倍くらい違います。
    • good
    • 1

私は高卒ですが、就職ではかなり苦労しました。


パートみたいなものや嘱託など、いずれも
臨時的なものが多く給料も低かったです。

その後、いろいろ転職しました。
派遣で大手に行ったときに大卒の人たちの
高待遇にはびっくりしました。

中小企業だと人数も少ないし、有給なんてとれない
ボーナスなしのサービス残業・・・。etc  
でも、大手は違います。
有給は自由にとれるし、ボーナスもでてます。
残業手当はつく・・・。

わたしが戻れるなら、大学卒業しましたね。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!