
フォードのKaという車です。年式は99年、来年の3月に車検で約75000キロ走行しております。 ボンネットを開けて確認できるのは、パッキンの劣化によるエンジンオイルのにじみ、ステアリングオイルのにじみ。 下からはミッションオイルがにじみ出てるようです。(たまに落ちる程度で滴り落ちるほどの症状ではありませんが) 約1、2ヶ月ほど前から駐車場の地面に薄っすらとオイルの跡を確認して気になりましてディーラーの方に点検してもらった結果が「しばらく様子を。。。」でした。ほんとに大丈夫なんでしょうか?外車でオイルのにじみは当たり前トカ聞きますが、どの程度がセーフなんでしょうか。。(心配です)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>外車でオイルのにじみは当たり前トカ聞きますが、どの程度がセーフなんでしょうか。
。(心配です)⇒そりゃ、疾病と同じで、原因を特定できれば良いけど、なんとなく具合が悪いって難しいですよね。
車も日本車以外って駐車場にオイルが垂れているのでA.P.T.(日本のマンション)の駐車場を見ると、この国の車の下には全部オイルシミが有るのでそれがアタリマエで気にしなくなっていました。(~_~;)
生活している経験から行くと、
日本以外のパッキングは車でも水道でもパイプ類でも全部駄目です。
車のは規格から仕方が無いけど、水道は規格が同じなので、交換したら、現地のプロが日本製は凄く良いものだって言っていました。
まあ、そんな具合で、外車に乗るなら、其れはアタリマエって思うしか無いのではないでしょうか。
私の車も、どこのだかオイルが漏れているみたいだけど、別段壊れていません。(~_~;)
日本に一時帰国して車に乗ると、それが無いですね。
やはり今は車は日本製が一番です。 海外在住なら仕方が無いけど、日本でなら日本製が良いでしょう。
世界の一流品ですから(壊れないという事では)。
オイル量は車屋に持って行くと、時々継ぎ足していますから、減っているのでしょう。 そういうのを気にしない国の製品です。(^_-)-☆
timeupさん、こんばんは☆
やはり外車はオイルの漏れにじみはアタリマエなんですね(程度にもよりますが)。この車の性格として受け入れ、これからも付き合っていこうと思いました。日本製が一番性能がいいのは分かってはいますが自分の愛車だけに少し神経質に考えすぎてた面もありました。timeupさんのお話しをお聞きしてとても安心しました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
駐車場の地面に薄っすらという程度なら、はっきり言って気にしなくても大丈夫です。
危機感を感じるべきレベルは、定期的にエンジンオイルを注ぎ足ししなければならないような減り方をしてからでしょう。気軽にできる方法としたら、硬めのオイルを入れることでしょう。純正は10W-40くらいですか?その場合に15W-50を入れればにじみにくくなりますよ。
ちなみにオイル漏れ防止剤のようなケミカル類はオススメできません。一時的にパッキンをふやかして誤魔化すようなものですから、その時だけオイル漏れが収まっても後で余計にひどくなることも多いからです。まだ無事なパッキン部分にもダメージを与える可能性すらあります。
どうしても気になって、根本的に直したい場合にはオイル経路のパッキン類をすべて新品に交換することです。これが一番安心ですよ。お金もある程度は掛かりますが。
hidamari3さん、こんばんは☆お返事遅れましてすみません。オイル漏れ防止剤、メリットとデメリットがあるのですね、悩みました。。一時しのぎなのでしょうね、おそらく。素人判断で後々大変な症状になる可能性もあると思ったので、これからはこまめにオイルの量のチェックをしながらこれから愛車と付き合っていきたいと思います。いろいろとお話しおきかせいただきまして、大変勉強になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.2 の方と同意見です。
減ったら足せばいいじゃありませんか。 オイル代なんて安いもんです。漏ったオイルが他の場所へ流れ込んで二次故障でもおこしそうなら予防し、こまめにチェックして減っていたら補充。ブレーキ関係以外はこれで十分と思います。自分の車の細やかな観察も維持管理の一つです。エンジンもパワーステアリングもATFも1リッター缶を用意しておけば地面のにじみ程度なら数年間は補充出来る量に相当するはずです。私自身、欧州車を長く愛用していますがこの手でまったく問題なく過ごしています。「無駄なお金をかけない」のもまた一つの手です。ご心配なく。。。w140na8cさん、こんばんは☆お返事遅れてすみません。あれから、ディーラの方へ点検に出しましたところどうやらステアリングオイルのにじみ出が地面のオイル跡の直接?の原因でした。(それで量がかなり減っていました)ほかにもミッションオイルとエンジンオイルのにじみ出があるりますがこらからこまめに量のチェックをしながら愛車と付き合っていこうと思います。いろいろとお話しお聞かせしてくれて安心しました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これか ↓
http://www.wistar.co.jp/enginestop.html
これ ↓
http://www7.plala.or.jp/kurumayasan/kaisya/wako/ …
を入れて様子を見て下さい。
santana-3さん、こんばんは☆
URL拝見しました。オイル漏れにじみ防止剤ってあるんですね。はじめて知りました。とても参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 輸入車 教えてくださいませ。 昨年7月にJEEPの車7人乗りを新車で購入し8月納車の車についてなのですが、先 5 2023/04/12 18:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
エンジンオイル
-
オイル交換っていくら
-
エンジンオイルの減り方
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
ミニクーパーのオイル交換について
-
BMWのオイル交換をスーパー...
-
エンジンオイル交換の費用について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
最近急にシャーペンが書く度に...
-
オルタネータの配線について
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
オルタネーターの電圧について
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
寒冷地の凸型機関車が旋回窓を...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
オイル交換は、どこが安い?
-
BMW中古車の走行距離4万kmのリ...
-
フォルクスワーゲンのエンジン...
-
オイルフィルターが付いていな...
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
VW POLO のOILという警告表示が...
-
BMWのオイル交換をスーパー...
-
ボクスター(987) オイル交換
-
エスティマの[OIL CHANGE]警...
-
輸入車のエンジンオイル漏れに...
-
排気音増加はOIL交換による...
-
ベンツC200(W203)コンプレッサ...
-
チェロキーのデフオイルの種類
-
BMWオイル交換について
-
オイル漏れ止め剤
-
オイル交換とかディーラーでし...
-
ディーラーでのオイル交換の値段。
-
ベンツのオイル交換はいくらく...
-
プジョー106 オイル交換
おすすめ情報