一回も披露したことのない豆知識

胃のもたれと冷え性、便秘に困っています。繊維食品はお通じにいいが胃に負担がかかる。(筍、ごぼう、みかんなど)香辛料は体は温まるのに胃に悪いのでほとんどとれません。若いとき大好きだった、カレーやハンバーグ、餃子などはすぐ胸焼けやもたれるので食べれません。2ヶ月前に胃の検査をしたら、胃炎と言われました。食べすぎには気をつけています。
胃にもたれなくて、冷え、便秘に効く食べ物はあるでしようか?

A 回答 (4件)

「胃の具合が悪い・冷え症・便秘」以外は健康体としての答えです(そんな事はありえませんが)。



まず、便秘も二種類ありますが、それはおいておいて、
繊維食品といわれておりますので、私のお勧めは他の食物の消化をも助け繊維質も多い、「山芋」「長芋」を摩り下ろして食事と共に飲むことです(ご飯にかけても味噌汁に入れても良い)。

冷えは食事では体を温める食事を。
運動も有酸素運動とストレッチやハタヨガが真向法や気功・太極拳が効果があります。

少なくてもメジャーな筋肉はよ~~く伸展させましょう。メジャーな部分が延びてくると、体内の感覚がよみがえってきて、自分の縮んでいる部分が分かり、そこを伸ばしたくなります。

米国にフレッチャーリズム(だったかな?)という健康法があります。
これは、某大富豪が健康になりたいので、実際に効果があった健康法に多額の懸賞金を出すというものですが、賞金を得たのは、「よく噛む」でした。

まあ、これが出来れば問題ないのですが、私は出来ない歴○十年なので、上記のほかのほ方法で強くしましたが、出来る人には簡単で、効果のある方法として勧めております。

ピロリ菌除去も効果あります。別に病院での除菌で無くても(元々胃が弱いので抗生物質で胃をやられる人もいます)、日本だと大手のデパートの健康食品売り場にあると思いますが、ギリシアのガムがあります。これでもかなり改善しますが、日本では食品で医療的宣伝は出来ないのでそうは書いてありません。

それから、明治だったか雪印だったかのPG21というヨーグルトも元々はそのために開発されたものだと開発関係者に聞いた事があります。事実効果があります。(ガムの方が効果はあると思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長いもも早速取り入れます。がん予防にもなると言うので良くかむようにしています。ウオーキングも毎日しています。ギリシアのガムですか?早速買いに行きます・あまり高いと買えないけど、、、。

お礼日時:2001/12/18 11:45

自分の父は胃がんでなくなりました。

そのことから胃腸の働きには特に気をつけている水屋のおやじです。

胃のもたれですが、自分の分野でのアドバイスになりますけれど、水には気をつけていますでしょうか。?
消化器の弱い方は水道の水にも刺激を受けてしまいます。水への気配りをされていなければ一考です。

冷え性ですが、まずは根・芽のもの(穀類)等を主に葉野菜は生を避け暖かいところで育つ果物も避けた方がよいようです。酒もロックを避け乙種焼酎などのお湯割がベター。

便秘には粗繊維食品となりますが、こんにゃくを多用されてはいかがでしょう。

無論運動は欠かせない要因です。積極的に取り入れるべきです。
但し、いざ運動をと身構えるのはなかなかという場合も多く生活全般で歩く機会を多くするなどの工夫が必要です。

特に、ひとつおすすめするとすれば酢大豆はいかがですか、割と手軽に取り入れることが出来るとおもいます。

材料:酢・・・なるべく本醸造を選択/大豆・・・なるべくオーガニック育ち/根コンブ
作り方:大豆の1.5倍くらいの酢を入れる、根コンブは適量
4~5日漬ければいただけます。そのままでは刺激が強いので小匙いっぱい程度を200程のお湯で割っていただいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。水分はほとんど日本茶です。歩くこともしています。酢大豆は以前作って食べたんですが、胃にこたえるんです。あちらが立てばこちらが立たずです。

お礼日時:2001/12/22 20:55

私は、ある理由から女性ホルモンの分泌を促進したくて、いろいろ調べた結果、


豆乳ととろろ昆布がいいということで、その両者を食生活に取り入れています。
その結果、良い副産物として、お通じがとてもよくなりました。
豆乳は、便秘がちな3才の娘も一緒に飲むようになったら、快便になりました。
とろろ昆布も、胃腸に負担は少ないと思います。そして繊維とカルシウムが豊富です。
という訳で、冷えの解決には結びつかないと思いますが、便秘対策に、豆乳ととろろ昆布をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豆乳ととろろこんぶを早速取り入れます。牛乳は毎日飲んでいますが、牛乳でもたれることもありますから。

お礼日時:2001/12/18 11:30

消化器内科の専門ではないので、完璧か?と聞かれると困るのですが、胃に負担がかかると書かれた食品…こればかり食べれば確かに胃にもたれると思うのですが、通常の胃炎という程度で、全く食べられないというのは、なんとも納得がいきません(実際にあるのは否定しませんが、もう少し他の原因も検討されたほうがいいと思いますよ)。



胃の手術をして、機能が限定されてしまった状況の時など、当然これらは制限を受けます。しかし、少量頻回にとるという方法で回避可能です。5~6回/日にわけて(分割食という)摂取されたらいかがでしょう。繊維質に限らず、比較的胃に負担がかかると言われる植物質は摂取を減らすほうが害が大きいです。また、咀嚼回数をさらにふやし、唾液アミラーゼの力を借りることも胃の負担を減らすことにつながります。香辛料は別に取る必要はありませんので、体調に合わせられればいいと思いますよ。

刺激物でなければ通常はこの方法で十分対処可能なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近は良くかんでいます。軽く一膳のご飯が30分以上もかかり、最後の一口がすっかり冷えてしまいます。

お礼日時:2001/12/18 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!