アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月半になる息子のことで悩んでます。
頭が重いのか、なかなか首がすわりません。
と、いってもうつ伏せも上手にやりますし、だんだんとしっかりはしてきているように思います。ただ、引き起こしに上手に首がついてこないのです。
この前の4ヶ月検診では「再検査」と、いわれました。
来週にでも再検査で保健所に行くのですが、気が重いです。
今回もアウトだったら療育センターでがんばってトレーニングということも
考えられるのでちょっとへこんでます。
同じような経験をお持ちの方、こんな私にアドバイス&渇をいれてください。

A 回答 (3件)

補注



floppy_infant=訳『ぐにゃぐにゃな』子供。

代謝疾患や神経疾患で発育に異常がある子供の場合、筋力の発達に障害があって首のすわりをはじめ運動機能に異常がみられます。遺伝性疾患も多く含まれます。こういった症状をおこす病気はひとつではありませんが、この病態でひとくくりにしてこう表現します。
    • good
    • 0

ウチは、首の据わりは遅かったです。

4ヶ月検診の時に、周りは縦だっこでしっかりしている子ばかりで、すごく驚きました。4ヶ月の時点では、腹ばい(うつぶせ)にするとなんとか首を持ち上げようとしますが、それもダメで、さらに引き起こしでは「だらーん」とやる気無い(?)ような感じでした。4ヶ月検診の結果、「経過観察」とされて、6ヶ月の時に保健所に行ってやっと「OK」と言われました。
一般に言われていることでは、
(1)首のすわりかけのときに縦抱っこを時々やる
(2)腹ばいにして、胸の下に丸めて筒状にしたタオルを入れる
と、首の据わりは早くなるそうです。どちらも、自分で首を持ち上げないとならないので、トレーニングなんでしょうね。(でも、正直どちらもそれほどやりませんでしたが、自然に首が据わりました。)
ウチの場合、首がしっかりしたのは5ヶ月半ばだったので、発育が遅いのかな、と心配しましたが、7ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月で伝い歩き、と今はそこそこの発達状況です。
    • good
    • 0

ものの本を読みますと、首のすわりは「3ヶ月半~5ヶ月」とあります。

4ヶ月半ということでお母さんが焦る気持はわからないでもありません。でも、うつ伏せも上手にするということなら、いわゆるfloppy_infantを切実に心配する状況ではないと思いますし、4ヶ月では再検査としか言いようがない(個人差がありますから、早い遅いは発育に関して総合的に考えると影響を考えにくい)んですよ。

へこむ気持はよくわかりますが、個性ってどんなものでも大切ですからね。お母さんが心配しすぎるとお子さんのほうが思い切り笑えないですから。どうせ待つなら気を大きく持ちましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。ちょっと教えていただきたいのですが
floopy-infantとは、何でしょうか?
はじめて聞く言葉なので教えてください。

お礼日時:2001/12/20 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!