プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最終需要の意味を調べますと、

「ある産業が、最終的に消費されるモノやサービスをどれだけ家計や政府機関などに販売したかを表します」

と書かれていました(三重県HPより)

一方で、ある問題の中で「第i産業製品を、最終需要として、最も多く消費している…」と書かれていたとします。

最終需要は、消費+投資+αと表記されると思います。
このことからも考えて、
下の問題の中の、「消費」とは、「最終需要全て」を意味しているのか、または「最終需要の中の消費」を意味しているのか、どちらなのでしょうか。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

最終需要の中の消費を指します。



最終需要とは、GDPに一致します。
ここでは、県レベルにおける産業連関分析だと推測しますが、その場合、三重県の県のGDPということになります。

したがって、消費というのは、三重県のGDPに占める消費支出ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!納得いたしました!

お礼日時:2006/01/09 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!