電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無知な者ですみません。
7月に会社を辞め、国民年金&国保の手続きをしていませんでした。
来月から再就職し、会社の社会保険に入れてもらえる予定です。
将来年金は貰いたいので国民年金の未納分は遡って払うつもりです。
国保も同じように払わなければいけないのでしょうか?来月から社保に入るため、来月まで病気にならなければ大丈夫と軽く考えていたのですが、、。

A 回答 (5件)

no3です。



健康保険に加入しているときの診療を保険診療
加入していなければ自由診療
と言います。
保険診療は保険点数で決められた処置が行われ金額も全額10割の内、個人負担額が三割です。

自由診療は規定がないので”病院の”自由に報酬を請求出来ます。
一般的には保険診療の2倍~3倍ですので、健保適用の個人負担から考えると6倍~10倍払わなければいけません。
    • good
    • 0

他の方が既に詳しく書かれているので蛇足ですが


>国保も同じように払わなければいけないのでしょうか?
国民健康保険料を支払うのは義務ですので、やはり支払わなくてはなりません。

>来月から社保に入るため、来月まで病気にならなければ大丈夫と軽く考えていたのですが、、。
確かにそう思われるのでしょうが、
仮に、凍結した歩道で転倒し、大怪我をしても、国民健康保険に加入していなかった場合は、
少なくとも保険診療でかかる費用の3倍強の治療費を請求されます。
(加入していれば3割負担で済みます)
大怪我をして入院しても一時的に10割負担しなければならなかった場合、とんでもない費用になります。
例えば大たい骨を骨折し、ギプスで固定する費用だけでも16000円かかります。初診料やレントゲン、シップ代やギプス代など別の費用が含まれていない単独の値段です。

また、最近では、支払える状態にあるのに支払わない人が増えたことで、国民健康保険の財政が悪化し、
国民健康保険料の値上げに繋がっているという報道もあります。

自分一人くらいは・・・と思われるでしょうが
大きな怪我や病気をしたとき支払が莫大になる、
国民健康保険の財政悪化に繋がってしまいますので、
是非支払っていただきたいと思います。

ご参考になれば幸いです。

http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/masaki/kenpo …
    • good
    • 0

介護保険法と言うのを聞いた事は在りませんか?


40歳以上の方は地方自治体を保険者として加入する保険です。厚生年金被保険者(社会保険適用者)であっても加入します。保険の給付は自治体の運営によるもので介護サービス等が代表的なものとなります。

国民健康保険の保険者がどこか御存知ですか?
地方自治体です。

過去に未納がある者は将来介護サービス等地方自治体のサービスに制限が加えられることが検討されています。

また、意外と知られていませんが国民年金保険の保険者も地方自治体です。社会保険庁は各種手続きが出来ると年金給付の管掌を行っています。

最近国保と国年の要件認定に相関性を持たせようという動きがある様です。現実的には年金保険料制が年金保険税や消費税化される見通しの方が強く感じられます。将来的にどうなるかは予測の域を出ませんが、国民の義務を全うして権利を確保しておく事が必要と考えます。

それ以前に年金保険制度も健康保険制度も互助制度です。社会人としての自覚が必要かと思われます。
    • good
    • 0

>国保も同じように払わなければいけないのでしょうか?



法律では加入が義務になっています。
それ以上の話はご勘弁下さい。
    • good
    • 0

国民年金は、無職の間は払い込み免除が適用できます。

あなたが申請した場合ですが。

国保はあなたが無職であった期間の払い込みをしなければなりません。

どちらも払い込みは義務です。
本当に払い込みが出来ない場合は、それなりの処置が設けられていますが、払い込めるようになった場合はさかのぼって払わなければなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!