

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
慶応経済H4卒です。
■ゼミの充実度という点から慶応といいたいところですが、早稲田のほうが”無難”ですね。
※実際、慶応(特に経済、政治は×)のゼミは非常に真面目で研究熱心(=ハード)なところが多いです(入れない人もいるので注意)。
理由は、
慶応はご存知の通り幼稚舎~中等部、普通部~塾高、志木高、女子高と”下”からあがってくる人が結構な割合(私の時は経済で約50%)でいて、この雰囲気に”馴染めない人は馴染めない”からです。
かくいう私もその一人でした。
質問者さんの出身、性格等にもよりますが、特に地方出身なら早稲田のほうが
”無難”でしょう。
都内の高校出身なら慶応でもいいと思います。
三田会に関しては、入社する企業によります。
私の会社ではほとんどカタチだけ存在している程度です。
受験勉強がんばって下さい。
人間関係で打ち解けられないのは辛いですね。
私は、どちらかと言えば人見知りなので、予め固まっていられると厳しいかもしれないです。
私は都内に住んでおります。
丁寧なご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.2さんのような回答はとりあえずスルーでいきましょうね。
すごくわかりやすいマナー違反(^^;;)えー、おたずねの基準からの差でいくと、志の高さと授業の質は、これは上下はそんなにないでしょう。違いはあると思いますよ、どちらも独自のカラーを持った学校ですし。そこを確かめるには、実際に授業にもぐりこんで受けてみると雰囲気がつかめます。
で。肝心の人脈ですが。
これはもう、学校のカラーそのまんま、です。結束の堅い三田VS一人一人がおらが天下の早稲田。慶応の結束の堅さ、初対面でも三田会とわかれば瞬時にうち解ける身内意識の強さは、同期同窓でもお互いに競い合う気風の強い早稲田にはあんまり見られません。そのかわり、「こいつはできる」となれば、早稲田は年代を問わず人が集まってきます。
商学部は今人気上昇中ですし、どちらの学校も力を入れていますので(早慶ともに仮想ライバルは一橋の商学部らしいですよ)、実際に学校に行って様子を見てきたらいかがですか?
どっちもそれぞれにいい学校です。あとはどちらがあなたの個性にあっているか。それだけです。
勉強がんばってくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験 慶應 数学受験 7 2022/08/13 19:48
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 娘の大学受験について(指定校狙いですが) 2 2023/04/24 10:51
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学受験 指定校、人気なのは? 4 2023/05/16 12:46
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 内部進学 進路相談 1 2022/11/28 22:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
中央大学と立教大学
-
関西大学か近畿大学の建築科は...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
同志社大学英文科の勉強について
-
関大と甲南ならどちらが就職が...
-
東京理工4大学はMARCHに準じる...
-
静岡大学or立命館大学
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
九州出身ではないので分からな...
-
マイナーな国立大学か有名な私...
-
同志社大学法学部の、2年次編入...
-
大学と大学院について(理系)
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
中央-法-法、上智-法-法、静岡-...
-
立命館大学夜間主コース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報