
昨年の4~10月まで一日3時間週5日ほどパートをしました。一ヶ月の給与は4~5万くらいでした。
トータルの収入は約39万でした。
先日、18年度の市民税、県民税の申告書が市役所から届きました。初めてです。
公営住宅に住んでいるので、毎年一回主人の課税証明書を提出してますが、おととしあたりから、18歳以上の人は無収入でも非課税証明書を提出する事になったとかで、昨年も私の非課税証明書も提出しました。その時に市役所の職員の方に1月に書類が届くとかと言われたのでたぶんそれだと思うのですが、説明を覚えていなくて。。これは必ず出すものですか?それとも昨年無職だったら出せばいいのですか?
私も提出するとなると家賃とか値上がりしてしまいますか?
全くのしろうとで申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昨年1年間の収入が給与収入39万円くらいであれば、申告しても市県民税は非課税でしょう。
公営住宅の家賃の基準はそれぞれ異なるので値上がりするかどうかは回答できませんが、18歳以上の居住者は収入を証明するものを提出することになってるんですよね。
申告しなければ収入は不明ということになるので、課税でも非課税でも申告をしなければ証明書は発行してもらえません。ですから公営住宅に住む以上は、必ず申告する必要があるということになります。
今申告しておくか証明書の発行時に申告するかの違いだけで、どちらにしても同じ事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し フリーランスは入居審査が通りにくいと言われますが、年収は三百六十万の人が月4万(家賃が安い地方)の物 4 2023/03/01 19:55
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
- 住民税 退職者の住民税 1 2022/05/18 21:27
- 住民税 住民税申告の必要書類について 1 2023/02/10 01:09
- 確定申告 確定申告:非課税世帯の場合、介護保険料をいくら支払おうが戻ってくる税金はない? 5 2023/02/19 18:50
- 住民税 住民税の申告について。 明日市役所で申告に初めて行きます。 ・会社員で年末調整済み ・その際に生命保 2 2023/03/06 21:06
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店で働いています。 雇用で...
-
「確定申告」納税額が0円の場...
-
子どもからもらった生活費は、...
-
青色申告。8月に起業した場合で...
-
失業2年目。確定申告は必要か?
-
20年以上も前に10万円以上貸し...
-
確定申告にて
-
無職で年金暮らしで副収入があ...
-
チャットレディーの保育園提出...
-
市民税の申告は絶対必要なので...
-
短期バイトを転々として年収が...
-
無収入の場合の申告
-
還付申告できますか?
-
雇用の事で教えて下さい。知り...
-
掛け持ちの収入のごまかし
-
市民税、県民税の申告書
-
自宅で細々と商売をしてます。...
-
保育園継続について。今旦那さ...
-
所得税申告書 確定申告書は い...
-
確定申告について質問です やよ...
おすすめ情報