
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。普通スラッシュはorの意味合いが強い方ですが、andの意味合いを持たせるときもあります。
このカテで例文を書く時に I like/love dogs.と言う書き方をしてlikeを使ってもいいしloveを使ってもいい、と言う表現を皆さんしています。 この使い方は I like dogs (very much)と言う表現をしてカッコ内は使わなくてもいい、というような暗黙の了解と同じですね。
do at 12:00/13:00ですが、12時から13時と言うことであれば、12:00-13:00と言う表現をします。 しかし12:00/13:00を使いたいのであれば、12:00/13:00 (time) slotと言う表現を使うことができます。
12時か13時と言うことであれば、スラッシュを使って表現すると、Let's meet either 12:00/13:00と書けばいいわけです。
ask John/Bobですがこれはやはりorになりますね。これをandと理解することはまずないでしょう。 ただ、ask both John/Bobと言う表現になっていればもちろん両人に聞くということになります。
この表現で、andであるとはっきり分かるのは
John/Bob vs Jack/Mikeと言う表現でこれでJohnとBobのチーム対JackとMikeのチームと言う表現になります。
英語を使いこなすようになるには「分からないことや理解できないことはその本人にその場で聞く、そしてそれをその場で自分のものにする」というのが私には鉄則中の鉄則になります。 本人しか分からないことかもしれないしその表現が使われた状況を100%他の人に伝えることはできないかもしれませんね。 ですから、rothさん(昔お会いしましたね、このカテで)もこれをしっかり自分に植え付けて分からないときや不審なときにはそれを言った本人にできるだけその場で聞くようにしてみてください。 絶対にそれをすることでその単語や表現方法が身に付く可能性が高くなります。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
動詞やスラッシュの前後にどんな単語がついてるかによって「or」になったり「and」になったりするようですね。
実はどっちの意味なのか相手に確認した方が良いと思ったのですが、そのときとても急いでいたため確認を怠ってしまいました。やはり確認って大事ですね。
ありがとうございました。スッキリです!
No.2
- 回答日時:
>しかし逆に「12:00 or 12:30」の意味にしたい場合、スラッシュを使ったらどんな風になるんでしょうか。
>こういう勘違いがあるから、あまり使わない方が良いのでしょうね・・・・
内容から判断すればよいのではないでしょうか。
12時から13時というbetweenの意味であれば、その時の状況がある程度時間の幅をもった行為を表していますよね。
逆に、待ち合わせする、開始する・終了するなど、きっかりした時間の断面を表すのであれば、orにしかとれないと思います。
John/Bobだと、ジョンかボブという選択肢しかありえないし、、、
doを、その1時間の間行うという意味ではなく、始めるという意味にとってしまったのでしょうか、
その前後の文脈にもよるので、あまり自分を責めないほうがいいと思います。
今度から、微妙な表現は確認したほうがいいだけ、と考えればどうでしょうか。
そうか!「do」という単語がカギですね。これが「start」だったら、「12:00 or 12:30」という意味になるんでしょうね。スラッシュばかり注目してうっかりしていました。
ありがとうございます~!
No.1
- 回答日時:
Slashは特に厳密な意味はありません。
時と場合により変わります。and/orあるいはbetween/duringのこともあるでしょう。したがって、厳密な意味が必要なときは使用しません。上記の例では、bewteen 12:00 and 13:00、John or Bobの解釈でいいでしょう。実はネイティブの人と会う約束をして「Is it possible to do at 12:00/12:30?」とメールで聞かれて、どの意味なのかちょっと迷いました。でもいつも1時間使っているので、てっきり「12:00 or 12:30」の意味に取ってしまいました。
勘違いした私は12:00から始めて12:30きっかりに終わることができず、その人は急いで帰って行ったのです。
大変悪いことをしてしまいました。今度謝らなくてはいけません。
判って良かったです、ありがとうございました。
しかし逆に「12:00 or 12:30」の意味にしたい場合、スラッシュを使ったらどんな風になるんでしょうか。
こういう勘違いがあるから、あまり使わない方が良いのでしょうね・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文解釈 4 2023/07/26 13:54
- 英語 ある参考書に「〜する人が増える」は more and more people do~ または The 1 2022/12/04 18:26
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 分詞構文の意味上の主語と、主節の主語とが一致していない用例 2 2022/11/13 19:05
- 英語 The latter has been the experience at the New York 2 2023/03/23 08:52
- 英語 提示した名言の解釈等について 9 2022/04/21 09:23
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 What do you think a sick child needs most during t 3 2023/04/03 09:23
- 英語 カンマの意味 2 2022/10/25 08:16
- 英語 この英文の一部が分かりません。 7 2023/04/16 10:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
「conference room」と「meetin...
-
○○さんをCCに入れて…
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
want to , hope to
-
配送伝票は英語で何と言いますか
-
of ~が伴う英語の数字表現
-
~歴 を英語では?
-
「/」の使い方
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
一般動詞の"have"の省略の可否...
-
かけ足で説明します・・・とい...
-
英語に訳してください
-
sit inとsit onの使い分け
-
一つだけ例示し、他にも「~な...
-
you are so special to meの使...
-
Have you got~とDo you have~
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
「conference room」と「meetin...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
you are so special to meの使...
-
I have wanted to doとI have b...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
「しこしこ」という表現について
-
英文での伏せ字表現
-
Have you got~とDo you have~
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
Ain't nothin' but a mistakeの...
-
be going ~ing ってどういう...
-
略語??
-
「最小包装単位」を英語で表現...
-
I’m starved と I'm starving ...
-
quite a little・・・はなぜ「...
-
sending you all lots of love!...
おすすめ情報