dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、鰯を食べたところ喉に骨がささりました。
ご飯を飲み込んだり〈これはダメなんですね)、うがいをしたり『教えて!goo』で載っていたことは試しましたが、痛いということで今日耳鼻咽喉科へ行ってきました。
舌を引っ張られ、苦しい思いもしたのに残念ながら先生の見える範囲にはないそうです(><)
私が骨があるなと思うのは結構のどの下部分で・・・。顎を引くと喉にささった感じがし、チクチクします。

そこで質問です。魚の骨は(今回の場合鰯)とけるのでしょうか?色々と検索かけたりしてたら、手術やら怖いことがあったんで、溶けるのかどうかだけでも教えて欲しいです。傷が出来ただけの可能性もありますが。

あと魚の骨を溶かすトローチとかあるんですか?検索したら出てきたので。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

魚の骨が溶けるかどうかは不知


大学病院の耳鼻咽喉科でカメラの検査を受け分からなければ、吸引機(ホースが口から入らなければ鼻から入れて貰いましょう)で吸い取って貰いましょう!私が以前経験した事です。~カメラで見えない小さいスルメの骨が出てきました~
    • good
    • 0

回答ではないのですが以前、のどに詰まったときに仏様におまつりをしてあるお茶を飲めば取れると聞いたことがありました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!