
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば
(借)現金 200 (貸)売掛金 200
のような仕訳を考えてみましょう。
この場合現金勘定へ転記するときは、現金が借方にでてきているので、下記のように現金勘定の借方へ日時、相手勘定(この場合売掛金)、金額を記入します。
現金
----------------------------------------
×/× 売掛金 200 |
では次のような仕訳の場合はどうでしょう。
(借)現金 200 (貸)商品 150
商品販売益 50
上と同じように現金勘定の借方へ日時、相手勘定(この場合商品と商品売買益)、金額を転記します。
最初の例とほとんど一緒ですが、こちらは相手勘定が商品と商品販売益と複数出てきてしまいます。このように相手勘定が複数(二つ以上)でてくるような場合は、両方書くのではなく下記のように相手勘定を書くかわりに『諸口』と書くのです。
現金
----------------------------------------
×/× 諸口 200 |
ちなみに商品勘定、商品販売益勘定へ転記する場合は下記のようになります。
商品
----------------------------------------
|×/× 現金 150
商品販売益
----------------------------------------
|×/× 現金 50
図がずれていたらすみません。
早速の回答ありがとうございます!
解決です。
2つ以上ある場合は諸口 そのままですね(笑)
めっちゃ単純な事でした・・・。
参考書の例題を解いてもできました
解決したんで締め切りたいと思います
ありがとうございました!
ちなみに図はずれてませんでしたよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 売上諸掛りについて 当社はブンタ株式会社ヘ商品100円に送料10円を加えた合計額で販売し、代金は掛け 3 2022/04/28 10:40
- 高校 日商簿記3級の問題がわかりません! 2 2023/02/25 11:16
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- 財務・会計・経理 簿記の商品のボックス図について 商品勘定のボックス図で写真のように金額の増加と減少理由が借方貸方それ 2 2022/04/07 23:44
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級の合併の問題です。 この問題の答えは 当座預金 10,000/買掛金 27,000 売掛金 1 2023/08/28 19:43
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
略称→A/Cは勘定科目の意味だと...
-
数万円ていくら?
-
取替法?修繕費?
-
初歩的な質問なんですが、乾杯...
-
修繕費と建物との違いが分かり...
-
発送費と支払運賃の違いについて
-
【109回 第4問】月初仕掛品と...
-
総会での決算報告について
-
請求額より多く支払いすぎた場...
-
振出した手形が相手が忘れてし...
-
サンプルを購入した時の仕訳は...
-
テナント出店費用の固定資産処理
-
製品のクレーム費用は販売費or...
-
決算時に仮払金、仮受金の処理
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
振替伝票の金額にマイナス表示...
-
入札工事の保証金の科目は?
-
庭木の剪定代の科目は?
-
受講料の返金について
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報