
No.4
- 回答日時:
送金については時間外で翌営業日扱いになることはあるでしょう。
商品については輸送途中でモノ自体が届いていないことはあるでしょう。
連絡はしようと思えばできますね。
試験のための問題と言ってしまえばそのとおりです。
No.3
- 回答日時:
これは過去の事例で、通信手段やコンピュータシステムの普及した現在では殆どあり得ないと思いますが、これまでに、永年本支店勘定の不突合いを放置されていたケースに数回遭遇し、その解消に携わりました。
現金や預金は帳簿と合わなければすぐに分かりますが、本店勘定、支店勘定は相互に照合しなければ不一致は分かりません。この照合を怠っていたケースが稀にですがあったのです。
不突合いの内容としては、例えば本店が支店の経費を立替え払いし、支店がその受入仕訳をしていないというようなケースが多かった印象があります。この場合は、単に照合漏れの外、支店側が経費を負担しないと突っ張って宙に浮いてしまったようなケースもあったのではないかと思います。
簿記の試験問題では、不突合いは決算整理仕訳により完全に解消することになっていますが、実務ではこれを放置したまま決算が閉め切られていることもありました。
一旦不突合いが生じると、関係者の異動や関係書類の散逸等でその原因究明が困難になります。
その原因が分かったとしても、その解消のため当期の利益に食い込みが生じることへのためらい等で結局先送りされる結果となっていたようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
略称→A/Cは勘定科目の意味だと...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
数万円ていくら?
-
当座勘定照合表の月日欄の「メ...
-
建設仮勘定と仕掛品
-
部門勘定って何ですか?
-
いつまでも返金を取りに来ず。...
-
T勘定の 「諸口」
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
-
サンプルを購入した時の仕訳は...
-
振出した手形が相手が忘れてし...
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
庭木の剪定代の科目は?
-
請求額より多く支払いすぎた場...
-
金型の経理処理
-
貸し切りバスを借りた場合の仕訳
-
総合振込の資金引落し 仕訳方...
-
固定資産「生物」で子供が生ま...
-
テナント出店費用の固定資産処理
-
振替伝票の金額にマイナス表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
数万円ていくら?
-
略称→A/Cは勘定科目の意味だと...
-
初歩的な質問なんですが、乾杯...
-
建設仮勘定と仕掛品
-
資産のマイナス勘定と負債勘定...
-
発送費と支払運賃の違いについて
-
戻り商品を決算時に仕入れに振...
-
当座勘定照合表の月日欄の「メ...
-
パチパチと音を出しながらお札...
-
本支店勘定は、どのキャッシュ...
-
取替法?修繕費?
-
修繕費と建物との違いが分かり...
-
返済の勘定科目
-
感情的になった結果どうなりま...
-
T勘定の 「諸口」
-
本支店会計の本店勘定
-
実際消費単価と予定消費単価
-
振り替えの英語表記は?
-
【109回 第4問】月初仕掛品と...
おすすめ情報