dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立教明治法政あたりですか?
メル友なんですけども

A 回答 (8件)

中堅といえば「日東駒専」レベルです。

国学院も含められるでしょう。
「マーチ」を中堅と言うならば「関関同立」も中堅になりますよ。
偏差値もう「やや上」とは言わず「はっきり上」です。
マーチと中堅の間には大きな壁があります。
ちなみに学習院はマーチ上位レベルです。
    • good
    • 0

No7さんと同意見です。


中堅は日東駒専ですね

首都圏の私大で言うと

最難関 早慶上智ICU理科大 
難関  MARCH・学習院・津田塾 など
上位  成城・成蹊・東女・本女 など
中の上 獨協・武蔵・明治学院 など
中堅  日東駒専 など
中の下 亜細亜・帝京・国学院 など

↑自分が知ってる大学しか書いてませんがこんな感じだと思います。
ちょっとの意見のズレは許してください
あくまで偏差値で見た場合ですよ
    • good
    • 0

日東駒専から成城、成蹊、武蔵、国学院くらいですか。

学習院はもう少し上なので。
    • good
    • 0

関東で中堅大というと日東駒専(日大・東洋大・駒沢大・専修大)などでしょうね。



MARCH(明治・青学・立教・中央・法政)は中堅よりはやや上でしょう。偏差値60前後の大学群を中堅というのはちょっとね・・・
個人的には難関私大(早慶上智)に次ぐ、上位私大くらいの位置づけだと思います。上場企業に採用される人も結構いますしね。
    • good
    • 2

No.1さんの、明治大・立教大・中央大・法政大・青学大を支持します。


日東専駒だと、中堅というより中の下だと思う...。
    • good
    • 0

私も基準によると思いますが、日東駒専あたりを指すのではないでしょうか??


私は都内私立中堅大学と聞いたら、こう思います。
    • good
    • 1

中堅てのがどの辺りを指すのかよくわかりませんが、明治大・立教大・中央大・法政大・青学大や、もう少し広く含むのなら日本大・東邦大・駒

沢大・専修大あたりではないでしょうか?
    • good
    • 2

どこに基準を持ってくるかによっても違うけど一般的に日東専駒あたり。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A