dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の論文を書いています。
○○についての方向性を述べよ。

と言われたら、「方向性」とは、その事柄を良くして行く為の方策とかを書けばよいのでしょうか・・・

A 回答 (2件)

方向性は、立場によって変わります。


1 学生 であれば、予測になります。(べき論も可能ではありますが・・・・)
2 企業、行政等で直接関係していれば、あるべき論と、方法論になります。

また、論文のボリュームによっても内容が変わります。
2000字程度でしたら、あまり細かいことは書けません。
5000字程度なら、少し事例等も説明できます。
10000字となると、場合によっては卒論近くなります
20000字ともなると、社会人の修士論文クラスです。

ので、一般的な話になりますが、

1 これまでの流れ
2 現状の分析(特に最近の動向)
3 予測(資料等により、根拠を示す。)
又は、
3の部分が、
3 問題点分析、課題提示
4 解決への方策 
といったような形になるのではないか、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/17 10:20

> 方策とか



のような細かい事は書きません。

最終的に、何をどうだと結論付けしたいのか?
を書いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/17 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!