電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 現在26歳ですが公務員の仕事がずっと気になっています。理由はとにかく人のために働けること。そこで実際の仕事内容をお聞きしたいです。私が心配していることは一日中パソコンに向かう事務仕事がメインになるのではないかと。私は人と接することが好きで今までも接客業しかしていません。これが実際人のためとはいえ事務作業ばかりでは続かないのかと。。
 希望は地方公務員です。また専門学校卒でこれから勉強するのでは厳しいでしょうか。。アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

兄が公務員です。



>理由はとにかく人のために働けること。

先ほど兄に聞いてみました。公務員になって他人のために働いている人は皆無だそうです。入社して最初はそう思っていても公務員はいかに自分たちが有利に生きていけるかを常に考えて仕事をしています。

>私が心配していることは一日中パソコンに向かう事務仕事がメインになるのではないかと。

一日中メールでメルトモと会話をしていたり、ネットでゲームをしていたり、公務員は楽な仕事も多いです(全員ではありません)。
若い公務員は非常に仕事が多くかなり大変のようですよ。その代わり30代、40代となるにつれて仕事が楽になり、ゴルフが仕事になったり、キャバクラやで遊んだりお金を貰うことが仕事になってきます。
ですからずっとパソコンで仕事ばかりというのはないでしょう。今後定年までの34年を見てみれば前半だけつらく、後半は楽しくて仕方なく、笑いが止まらないほど裕福な生活ができるので公務員はかなりお勧めです。私も兄が公務員になってくれたおかげで口聞きなどをしてもらって仕事がもらえることもありますし、兄の友人(公務員)が旅行に連れて行ってくれたり豪華な食事を奢ってくれることもあります。
    • good
    • 0

 自分は大学生で、国家二種の技術系で化学を受けようと思っています。



 >希望は地方公務員です。また専門学校卒でこれから勉強するのでは厳しいでしょうか
 公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法とゆう本があるのでお勧めです、効率のよい勉強ほうがのっていますよ。
あと地域によって年齢制限が違うので気おつけたほうがいいですね。

地方上級公務員(をうけるんですかね?)を受ける場合だと合格するのに900時間とか1500時間の勉強時間が必要と読んだことがありますね、今年受けるなら死ぬ気でやればまだ間に合います。

参考URL:http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n3 …
    • good
    • 0

こんばんは!


25歳女、地方公務員です。
公務員の仕事が気になっているとのことですね。

>私は人と接することが好きで今までも接客業しかしていません。
実は私も大学を卒業し、接客業(外食産業、全国チェーン)についておりました。1年半働きましたが、時間外労働の半端ないこと等、接客業自体好きだったんですが、とても体がもたない事を理由に転職を考え、地元の公務員試験を受けるため、働きながら合間に勉強と言った日々を送っていました。寝る食べる以外、仕事か勉強かの毎日でした^^;。この時期が一番忙しかったですね。時間が足りず・・・。

今は、希望通り公務員に転職できました。入ってからは、民間との違いにちょっととまどったりしましたよ!田舎だからでしょうが、接客業時代に完璧にあった「マニュアル」等ないし、「お客様」という感覚とはちょっと違うので、職業病の「お電話ありがとうございます」と言ってしまって恥ずかしい思いをしたり・・・。しかし待遇など「公務員てすごいなあ。こんな定刻どおりに帰れるし、年休取りやすいし」と最初は感動したものです。

話が少々ずれてしまいましたが、公務員の仕事というのは、事務課、事業課というか、大きく二つに分けれると思いますね。事務課も窓口応対メインだったら接客業で培った応対が役に立つかも知れません。
どの仕事につくと言うのは、最初は希望通りいかないかもしれませんが、どのような業種で働きたいかアピールは大切だと思います。私の場合はほとんどパソコンに向かっていることがほとんどです。「ないものねだり」かもしれませんが、接客業時代のお客様とのふれあいで生まれるやりがいなど、とても懐かしく感じたりします。もくもくとパソコンに向かっているので・・・。まあ、来年度の希望は「窓口業務」に出していますが・・・。

>理由はとにかく人のために働けること。
これは、公務員にとって当たり前でなければならない感覚ではありますが、こんな理由(といっては失礼ですね^^;)だけで公務員になろうというのはどうかと思います。世の中には人のためになる仕事がたくさんあります。実際どういう仕事をしてるのか、調べあげたた上で、公務員が自分の納得する「人のためになる仕事」かどうか判断したほうがいいです。
実際地味ですよ。納税滞納者を訪問して文句いわれながらも通ったり、土地の境界立会いで揉め事の中間に入ったり、苦情に対応したり・・・。「あーこんなはずじゃなかった」とならないように。

試験自体は、26歳で勉強始めても遅すぎることはないです。私の同期は、私は24歳で入庁しましたが、26歳、28歳とか、普通にいます。民間経験していた人多いですよ。地域によるかもしれませんが。

長くなりましたが頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かにそうですね。世の中には人のためになる仕事、っていうか全ての仕事は人のためですね。もう少し広い視野で考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/12 20:32

 市役所で働いています(8年目)。

今は市民税課に所属しています。人と接しない日はありません。窓口、電話、庁内を移動中………パソコンに向かっていたって、お客さんが目に入れば出て行きます。部署によっては事務仕事だけをやっているところもありますが、ほんの一握りです。都道府県職員では、人と接することは少ないでしょう。

 人と接するだけが公務員の仕事ではありません。人と接していたいだけなら、公務員はやめたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

私は国家公務員で参考になるかわかりませんが


あと具体的に地方公務員といってもいろいろあるので・・・
役所の窓口はもちろん消防も地方公務員ですし。

役所の窓口になったのであれば
事務作業:質問応答:証明書発行:雑務が
4:3:2:1
では無いでしょうか。

公務については、・・・正直奉仕に対する喜びも
吹っ飛ぶほど国民の皆様からバッシングを
受けています(応答のうち半分は苦情対応)ので
事務だけしているのではないかという心配は
不要と思われます。

こちらは公務として対応しても
国民の皆様は「お前みたいなブタ野郎」「税金の無駄の象徴」「ブサイク」など、公務に関係ない苦情を
申し立てられますからね・・・
私は妊娠中に「公務員のくせに(XXXX)してまで働くな民間の人間に謝れ!辞めろ!土下座しろ!」と言われて以来、人と接するのは怖くなりました。
(有る程度高齢の人を見るたびに何かしら罵られるのではないかとか)
ここ数年心の病になる公務員も多くなっています。

専門学校卒については
民間で就職してから入ってくる人もたくさん居ますので気にしなくていいと思います。

夢を壊して申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 学歴で左右されないのはいいところだなとおもっていました。しかし現実は少し私がおもっているものと違うのかなと。確かに自身、公務員の人に感謝したことって。。。

お礼日時:2006/02/12 20:27

他人のために働くと言うのはあくまでも建前です。


仕事をしなくても首にならず,安定した職業だから,,,と言う人がほとんどです。
献身的に働く公務員は,10人に1人もいません。
どちらかと言うと,コミュニケーション能力に欠ける利己的な人たちが多いと思います。
人と接することが好きなら,民間のサービス業で能力を伸ばされた方がいいと思います。
人といいコミュニケーションを取ることが,非常に重要視されている職場は民間しかありませんから。

NTTが民営化されたとき,まず挨拶の練習をしたそうですね。
挨拶の練習をしないのが公務員なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくの回答ありがとうございます。すこし耳にしたことはありますが実際に仕事している人がそんな人とはちょっとショックです。こんな人ばかりでないことを祈りたいです。

お礼日時:2006/02/12 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!