dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の父が昨年脳内出血で倒れ、現在リハビリ専門病院に入院しています.
脳内出血の原因は高血圧・動脈硬化・高脂血しょう・中性脂肪です.
薬を使うと内臓に負担がかかるので食事制限をして、根本治療をしようと医者から言われ治療しています.
病院の食事は1日1600kカロリーに制限され、減塩もされています.
家族としては医者からの指導を守りたいのですが、父の食事等のストレスが強くおやつを与えてしまっている状態です.
飲み物はダイエットコーラでしのいでいますが、おやつは饅頭やアンパンなどを好みます.
父に満足感を持たせながらカロリー控えめな差し入れはないでしょうか?
尚、血液検査の悪い数値は、12月現在γGTP108・中性脂肪220です.
無理な質問とは思いますが、専門の方やそうでない方にも何でもいいのでアドバイスをいただけたらも思います.
よろしくお願いします.

A 回答 (3件)

食事制限がストレスになるというのはよく分かるのですが、


一定の制限下において、なるべくストレスを感じさせないよう協力するのが家族であって、
おやつをあたえている?医者が許可している訳ないですよね?

厳しいようですが、あなたが与えているのはアンパンの形をした毒ですよ。
あなた自身の弱さが、本人の治癒を遅らせているのは、間違いありません。
入院中ですら本人も家族も制限を守れないのですから、
退院されたらどうなるか、想像に難くないです。

そういったストレスや家族の気持ちを含めて、事実を隠さず、
医師や看護婦に相談してください。
このままでは、期待する治療効果は望めません。

退院後の生活を見据えて、食事の事、介助の事など、
今あなたが学ぶべきことはたくさんあると思います。

つらいとは思いますが、同じようなストレスや悩みを抱えている人は、
周りにも居ると思いますので、たとえば患者の会のような横の繋がりを探して、
相談に乗ってもらうのも、ひとつの手段かもしれません。

このまま家族だけで問題を抱え込むのは、あまり良い方向へは行かないように思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
確かにそのとおりです、自分の弱さが出てますね.
これが現実であると認識し直さないといけないですね.
抱え込んでいるわけではないのですが、もう少し掘り下げて医師や看護師等と相談してみます.
ありがとうございました.

お礼日時:2006/02/18 00:44

私も3年程前に同じような悩みを持っていました。


義父が脳内出血で倒れ右半身不随になり、リハビリ専門病院にも数ヶ月入院しました。
やはり父もリハビリ病院に転院してから(食事が普通食に近づくにつれ)チョコレートや饅頭など特に甘い物を欲しがるようになりました。
初めのうちは「かわいそうだから…」なんて甘い気持ちで少し食べさせてしまっていたのですが、どんどん欲しがってしまい
しまいには同室の付き添いの方にお金を預けて売店で買って来てもらっていたのです。
買ったものはすぐに食べてしまったり、病室の引出しに隠していたりしていたそうです。
何事にも制限をされると必要以上に欲しくなるのは仕方ないことだと思っていましたが、このままではダメだと思い看護師さんに相談をしました。
案の定、すっごく怒られましたが、ただ怒られるのではなく、父の病気に対しての家族のあり方を学びました。
相談をして良かったと思っています。それと同時に、父に甘い顔をしてしまったことをものすごく後悔しました。
父だけではなく、家族にとっても「食べたいものを食べさせてあげられない」というのは辛いことですが
お父様のことを思えばこその決断ですから、きっとお父様もいつか分かってくださいます。
私の父も食に対するストレスは相当なもので、時には罵声もあびせられましたし、ベットで暴れられたこともあります。
我慢するストレスが心配でしたが、他のものに興味をそらしたり、散歩に出掛けたりして頑張りました。
その間は本当に大変でした。看病とはまた違った大変さがありました。
でも、焦らずに前向きに(頑張り過ぎずに)すすんでいけば大丈夫です!
きれい事は言いたくありません。当時は本当に辛かったです。父と向き合う気力さえ無くなったほどです。
また、失語症も患っていたのでお互いの気持ちが分かりあえず苦労もしました。
でも私自身が父に甘い顔をしてしまったことが要因だったので、そのことをしっかりと肝に銘じ日々を過ごしました。
結果は後からついてきます。お辛いとは思いますが、後悔のないように過ごせば大丈夫です。
嫌かも知れませんが、看護師さんやお医者様にもご相談をされて方が、ご自身の気持ちにも「渇」が入りますよ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます.
たしかに大変ですね.
話し合いのようなことまではできていませんが、看護師さんとの連絡帳などで相談をしながらといった感じです.
いま一歩進めずで、皆さんのご意見を活かしきれていないです.
父と喧嘩になることもしばしばですが、おやつ無しの日を増やしているところに、親類からの差し入れや同室の患者サンからの差し入れなどでペースが乱れます。
こんな差し入れを当てにするなら、家族は持ってこないといいながらなんとかやっています.
ただおっしゃる通り、喧嘩によるストレスが良くないのでその点も気にしています.
一歩ずつ進んでいって皆さんのように、差し入れ無しを目指します.
本当にありがとうございました.

お礼日時:2006/03/11 00:50

こんにちは。


看護師をしています。
食事制限は本当にお辛いと思います。患者様に偉そうなこと言っている私ですが、「自分自身はどうなんだ!実際できるのか?」と思うことがよくあります。
看護師としては、相談していただけるとうれしいです。そこから解決策を患者様、ご家族、医師、栄養士、看護師などで考えていくのがよいと思います。
私たちは人間であり、みんなそれぞれ性格も違えば、嗜好もそれぞれです。
食事療法は最初からスムーズにいくこともあれば、そうでない場合もあります。よくないケースの一つとして、うまくいっているようにみせかけるのは治療が遅れてしまうことも勿論ですが、なにより信頼関係を築くことができないとおもいます。検査データでわかってしまうでしょうし...。
相談していただければ、(ご家族が感じておられるご本人のストレス、ご家族の不安、ご本人とご家族の希望)医療関係者はそれぞれの立場でよりよいかかわりを持とうとすると思います。
ここで具体的にかくことはできませんが、まず看護師に「相談したいことがある」と話してみてはいかがでしょうか?
看護師として自己反省しながら書いてしまいました。
参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
病院に出入りするようになってから、看護師さんもジレンマを抱えておられるのを感じます.
おやつは最初の病院で食事制限の説明がなく、与えても注意されなかったのがきっかけです.人のせいにしていますが、、、
そこで今の病院の説明を受け、ずいぶん減らしたのです.
ちなみに、良くない患者家族になりますが、少しおやつを食べている事は看護師さんも知っています.
父は他人様に大人しい方なので、いろんなストレスから最近ひどく家族に対し不機嫌で、何かないかな―という事なんです.
看護師さん等との交換日記のようなものに、思っていることを書き出したのですがもう少し掘り下げて聞いてみることにします.
看護師をしていらっしゃるそうなので、あなたの言いたいこともおぼろげながら分かりますし、こちらの事もよく分かっていただいている様に感じました。
ありがとうございました.

お礼日時:2006/02/18 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!