アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近の国産車に暖気運転は必要ですか? 仮にやった方がよいとして、やらなかった場合とくらべて、エンジンにどれほどの影響があるのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

自分の車は必要。

壊れる以前にマトモに動きません

完全に冷間で無理に発進すればガックんガックんなるし(←水温計が動き出す頃まで温まると収まる)ミッションも固くてすんなり入りません(←今の時期なら15分くらい走れば入るようになる)

1~3分ほど放置した後、おもむろに発進
その後はミッションを温めるために軽くウォームアップラン
そんな感じです

ほぼ最新の国産車(RX-8)だけどロータリーエンジンなので普通の範疇に入るかどうかは怪しいですが(笑

基本は走りながらウオームアップしますヨ
最低限に落ち着いたらさっさと動かします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/23 22:05

自分の車は必要。

壊れる以前にマトモに動きません

完全に冷間で無理に発進すればガックんガックんなるし(←水温計が動き出す頃まで温まると収まる)ミッションも固くてすんなり入りません(←今の時期なら15分くらい走れば入るようになる)

1~3分ほど放置した後、おもむろに発進
その後はミッションを温めるために軽くウォームアップラン
そんな感じです

ほぼ最新の国産車(RX-8)だけどロータリーエンジンなので普通の範疇に入るかどうかは怪しいですが(笑

基本は走りながらウオームアップしますヨ
最低限に落ち着いたらさっさと動かします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/23 22:05

ある評論家が、10秒もすれば十分と述べていたのを読んだことがあります。


なんでも、いわゆるオイルが一回り循環するのにかかる時間が10秒なんだそうで、それでクルマの方の走る準備はそれでOK。
走り出してからしばらくは、エンジンは極力回さない。基準としては2000rpm程度までという感じでしょうか。

このように、すでに触れられていますが、エンジンかけて、シートベルトして、ミラー調整とかしてさあ出発…となるまでの間に、現代のクルマに最低限必要な暖気は済んでいると言えるでしょう。
もっとも、現代においてもクルマを痛める大きな要因のひとつとして、暖気前の乱暴な扱いはあげられています。
環境保護も大切ですが、クルマへの最低限のいたわりもまた大切ということでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/23 22:06

貴方の車と、地域(外気温度)でも違いますよ、自宅?を出発してどんな道路事情なのかでもちがうしね、それに答えは5万kmくらい走ってから答えが出るようなもので、質問してた事も忘れてるかも?


実際には、使ってるE/gオイルでも違うのですョ
まあ、「暖機走行」はする価値が有りますね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/23 22:06

とくに暖気運転はしていないけど、エンジンスタート後にシートベルトをしてから運転を開始。


エンジンが暖まるまでの間は3000回転以上は回さない(回すと負担をかけるので)。
暖まるまで暖房は入れない。

3年運転しているけど今のとこ異常ナシ。

日産かスバルで暖気運転を推奨してるって雑誌に書いてあったけど。
    • good
    • 0

大昔のキャブ車でマニュアル・チョークのクルマなんかはある程度暖機しないとグズッたりしましたが、現代においては必要ない行為でしょう。



暖機をしていると内部にカーボンのカスが発生しやすくなるだけです。
一般的な乗用車であればそれほどでもないようですが、燃料の濃い高出力車などはカーボンの堆積は顕著なようです。

それよりもミッションやドライブトレーン系のオイルはエンジン暖気とは関係ありませんからこの辺をいたわることを留意し、走り始めの数百メートルは負荷をかけないような運転を心がけるべきだと思います。

大昔にエンジンのチューニングで有名な会社のメカニックの方から暖気を励行していたクルマのエンジン内部を見せてもらったことありますが、けっこうカーボンのカスがついてました。
それ以来ここ20年近く冬季に寒がりの家族を乗せる時以外は暖機せずに乗っていますが問題ありませんよ。
    • good
    • 0

故障させないためなら、不要でしょう。


折角買った愛車を最高の状態で維持したいなら必要です。
他の方の質問にも書いたのですが、アイドリングしたまま放置するのは、暖気運転の一部でしかありません。アイドリングは1分で、冬でも3分以上必要なことはまず無いでしょう。
エンジン以外にもオイルはあちこちに使われています。オイルが無くても、稼動部分は物質同士が接触して擦れるわけです。アイドリングでは、エンジンオイル(と駆動系の一部)しか温まりません。最低限のアイドリングが終わったら、優しくゆっくりを心掛けた運転を10分位して欲しいものです。
因みに、完全じゃない状態でエンジンをふかすと、それはそれで環境を汚染します。お忘れ無く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/23 22:05

私の場合は朝指導して早い時は3秒、少し回したとしても20秒(オイル類が循環する程度)で走り始めます。



この方法を15年位やってますが、不具合が出た事はないです。

大気汚染の防止の為にも暖機運転は控えめが良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/23 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!