dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妻と二人で2Kのマンションに住んでいます。
引っ越しを考えていて気になる物件があったのですが、階段横の部屋なんです。

現在→検討中の物件
2K→2DK
鉄骨3階建の1階→同じ
南向き→東向き

夏に子供が生まれるので出入りや音のことを考えて1階がいいのかなと考えています。部屋の位置は建物の中央なんですが、中央に階段がありその隣なので窓がない角部屋みたいな感じになっています。

階段は中央に一つしかないので2~3階の住人はすべてこの階段を使用することになります。なので上り下りの足音が気になるということはありえますよね。

追い焚き機能が付いていたりバルコニーが広かったりで気に入っている点もあるのですが、階段横というのが引っかかります。ご存じの方、経験者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 私が、ここの前に住んでいた賃貸マンションが、まさにそれでした。


 騒音に敏感でいらっしゃるのであれば、絶対に推奨できません。
 理由は次のとおりです。

1:子供の遊び場と化す
 マンションの子供にとって、遊び場の不足は深刻です。
 で、いきおい、階段でだべって、追いかけっこをしたりと、それはまあ、ひどく五月蠅いものです。
 私の場合は「ここは通行する場所であって遊び場ではないので、とっとと家へ帰るか公園で遊べ!」と繰り返し注意しましたが、最近の子供は大人をなめていて(暴力などふるわれないものとタカをくくっている)、言うことなんて馬耳東風です。
 一人ずつ呼び出して、誰もいないところで「しめる」勇気(?)がなければ、推奨しかねます。
 特に、寝室が廊下に面する場合は、最悪です。

2:井戸端会議
 子供だけではなく、近所の奥様方も、住人の迷惑を顧みずに、まあうるさいこと。
 子供と異なり、注意すれば聞いてくれますが、明らかに不承不承でした。最近の親のモラルに期待をするのは間違っているようです。
 どうしても、「別の階の奥様方が集合する」関係上、階段の踊り場とか階段付近というのは、井戸端会議の開催地として有力であるようです。

3:運送屋又は生協の作業場所
 奥様方が共同で生協から食料品を買っているようなマンションでは、週に1・2回、生協の荷物がドット運び込まれて、その分配作業の場所として階段周辺が好まれます。
 また、運送屋さんがじたばたするのも、やはり階段付近です。
 ご自身がそのようなものを利用なさるのであれば、逆に便利であると存じますが、そうでないならあのうるささは苦痛です。

 あの手の女性陣やガキには、理屈が通用しないので、結構苦労しました。

 ただし、引っ越し先のマンションの住人の方々が、そのようなファミリー層ではなく、ハイソな方々であれば、特に気になるものではないでしょう。

 結局住民のモラルの問題ですから、階段に近いことよりも、どういう層の住人が多いのかに気をお配りになる方が現実的と存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マンションの住人は幅広い年齢層で単身者からファミリーまでさまざまでした。生活時間もバラバラっぽいです。
音で苦労するのは避けたいのでこの物件は見送りたいと思います。

お礼日時:2006/02/21 23:16

大家してます



他の部屋より音は気になります

特に女性のハイヒールは...。

うちの物件は1000円家賃安くしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
階段横はデメリットってことですね。

お礼日時:2006/02/21 23:20

自分は築8年のアパートの階段脇の部屋(1F)に住んでいた経験があります。


結論から言えば足音は聞こえます。ですが、あくまで自分が静かにしていた場合です。TVなんかをつけていれば気づきませんでした。
それに慣れもありますしね。
常に誰かが上り下りしている訳でもないので、平日の日中なんて殆ど誰もいないのでは?と思われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻は結構神経質なので、階段の隣は厳しいかもしれません。

お礼日時:2006/02/21 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています