
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
ぜひ、看護師になってください。准看護師では出来ることにも、知識にも、そして周囲の扱いにも差があります。
秋田県の看護学校事情がよく分からないのですが、もし本当になりたいのであれば、学校のある地域への転居を考えられてはいかがですか?
3年間の定時制のコースだと、2年生までは半日や、週に3日程度の
授業ですからその間に准看護師として働き、生活費や3年生の時の
生活費(3年生ではおそらく実習、授業と忙しく勤務は難しいと思います)を稼ぐのも手です。
質問者さんの仰っている「3年過程」というのが、最初から看護師資格を
得るための看護学校のことだと想定してのお返事ですが、。
准看護師の資格があるのに、普通の看護学校へ行くのは勿体無いです。
それならば准看護師学校へ行った2年の時間が無駄になってしまうかも、。
一番看護師への近い道は、2年生の進学コースへ行くことですから、
その2年間の生活費や授業料を確保できるのでしたら、思い切って
お引越し!です。
勉強は若い方が楽ですし、早く資格を取った方が、その後臨床へ出て
働くには良いことばかりなので、できるなら2年のコースが良いかと。
ご家庭があって、転居が難しいのでしたら、頑張って10年の経験を積むのもやむを得ないかと思いますが、通信制もかなり高額ですし、(同僚がやってます)仕事と勉強と、スクーリングのための長期休暇などで
大変なようです。
具体的にアドバイスしてあげられなくて申し訳ないですが、
もし、本当になりたいのであれば、道はいくらでもあると思いますよ。
ぜひ、頑張ってくださいね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
転居は考えて入るのですが子供後2人いて
その間小学校入学が重なるのでできれば避けたいと思っています。
通信制でも結局高額なのであれば早いうちに学校に行った方が良いですね。
No.5
- 回答日時:
#4taireikeiです。
子供さんがいて准看護師の資格を取られたのですか。大変な努力だったと思います。まさに、勉強したい!という今が、飛躍のチャンスだと思いますが、難しいですね。でも、子供さんが大きくなった、10年後でも遅くはないと思いますよ。40代で看護学校(2年過程)に入学した方もいますし、自費でも研修や学会などに参加されれば、また刺激にもなるでしょう。その時までの準備期間、自身の向上の期間と思えば遠くない未来ではないでしょうか。私も、2人の子供がいます。お互いに頑張りましょうね。No.4
- 回答日時:
現役の正看護師です。
ご家庭の事情などがわかりませんが、どうしても正看護師になろうという決意ならば、県外の2年過程の学校も視野に入れてみるしかないように思います。今の職場でも、准看護師がいますが、やはり科学的な裏づけ、根拠に基づいた看護ができていない方がほとんどです。責任も違いますから、同じ仕事をしても給料も違います。実際に働いてみて、どのような理由で正看になろうと思われたのでしょうか?職場の先輩に相談したり、看護協会で情報を集めてはどうでしょうか。この回答への補足
回答ありがとうございます。
現在の職場は准看の方しかいないので
一緒に働いていてまさにtaireikeiさんのおっしゃるよう
感じたのです。おそらく学校を出たばかりで勉強熱が冷めて
ないからだとは思うのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 私は今年から新卒の看護師をしているものです。 私が働いているところは障がいのある方が通う施設で看護師 1 2023/05/14 16:53
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 専門学校 今年22歳の社会人なのですが、来年から准看の学校に行って最終的に正看の資格を取るのか、看護学校に入っ 2 2023/05/09 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 全然先の話ですが就職や専門学校に悩んでいます。 美容に小さい頃から興味があるのと、入院したときに看護 2 2023/02/28 22:32
- 医師・看護師・助産師 准看護師2年目で学校に通いながら働いています。 今日、職場で泣いてしまいました。 私は准看護師の免許 4 2023/06/08 20:41
- 専門学校 准看学生です。 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただき 4 2022/12/31 23:32
- 専門学校 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただきたいです。 志望 3 2022/12/04 15:44
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 私は57歳 正看護師です 今まで子育てや家事の合間をぬって 田舎ですから地域の仕事もあります 医療や 2 2023/07/21 14:13
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
28歳。看護師になりたい、結婚...
-
ナースとしてUSJで働くにはこの...
-
これは犯罪になりますでしょう...
-
女性の看護師、看護学生はみん...
-
明日、教育実習の内諾を貰いに...
-
看護学校の受験にあたり、職歴...
-
教育実習の依頼の電話は何月に...
-
教育実習の内諾をいただきに伺...
-
看護学生1年です。 同じ学校に...
-
看護専門学校の車での通学時間...
-
教育実習の実習先について
-
実習を生理痛(吐き気、息苦しさ...
-
歯科衛生士専門学校 教員からの...
-
看護学生で うつ病になり休学し...
-
教育実習 不安です…。
-
人間の剥製
-
教育実習の辞退について
-
理学療法士の専門学校 裸にな...
-
諦めたくない!
-
ポリクリって何の略?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
准看護学校を卒業した方、教え...
-
35歳、子持ち専業主婦、ヘルパ...
-
准看護師試験について
-
35歳中卒からの看護学校
-
28歳。看護師になりたい、結婚...
-
高校3年女です。 犬を毛を切っ...
-
26歳から看護師を目指す
-
准看護師資格から自衛隊看護官...
-
准看護試験について
-
准看護学校について
-
看護助手になるには
-
私は高校中退の30代です。看護...
-
35歳で准看護師になれますか?
-
【ご教授下さい】出産を機に准...
-
准看護学校行ってる人いませんか?
-
准看護士は男性でも需要はあり...
-
介護士しながら国試浪人してま...
-
准看でママになる?正看でママ...
-
私は57歳 正看護師です 今まで...
-
高等看護専門学校卒業者は准看...
おすすめ情報