電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある部屋の壁部分に高さ200cmくらいの書棚、奥行き30cm?くらいの書棚を設置しようと思っています。

その旨をHMの営業に伝えたら、ピアノとかでなければ補強は必要ないとの事でした。

その建物の詳細(パンフレット)をみてみるとメインの柱が4寸で、スーパーホライゾン工法+スーパープロテクト工法で床周りは丈夫と書かれていました。

やはり補強は不要なんでしょうか?

A 回答 (5件)

補強しておいた方がいいですね。


壁一面なら結構な荷重になります。
床梁か根太を一本余計に入れておけばいいと思います。

どのような構造になっているかわかりませんが、、、
長方形の部屋の、長手方向の側(3.6m)に配置するなら、根太を一本。
短手方向なら、本棚の先端あたりに梁を一本。100*135程度。

大した費用ではありませんので保険代わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それほど高くないようなら営業に相談してみようと思います。
できれば6帖の周りを一周補強させて1万円以下だとうれしいのですが・・・

お礼日時:2006/02/24 09:17

こんばんは、No.3です。



>書庫として6帖を見ているのですが、営業の話を信じていいものでしょうか?

手元に図面があれば正確なアドバイスが出来るのですが、それは無理なので・・・。
先の回答にも書きましたが状況によっても変りますし、その営業の方がどの程度建築に対する知識・経験があるのかにも依りますが出来れば設計の方か実際に現場を担当される方(クレーム等の対応をする営繕の方でも可)にお話を聞かれてはいかがでしょうか?
まあNo.4の方の仰るとおり補強を入れても大した金額はかかりませんので、お互いにそれで安心出来るのであれば保険的に入れておくのが得策かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず営業の人にもう一度聞いてみようと思います。
やはり営業の人は契約した以上、担当ですし。

お礼日時:2006/02/24 09:18

建物は在来木造ですね?


床の構造方法(根太があるのか、根太レスなのか)に依っても必要性は違います。
ただ、荷重的には床全体で見た場合たいして問題ありませんが、めいっぱい本を入れた場合100kg単位での集中荷重となるため、その周りだけ床がたわんでしまい巾木との取り合い部分に隙間が生じる場合がありますのでできることなら補強はしておいた方が無難です。
また、特に木造の場合は「クリープ現象」といのがあり、同じ箇所に長期的に荷重がかかっているとだんだんと変形(たわみ)が増大するという特性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

在来木造だと思います。
クリープ現状ですか、初めて聞きました。
書庫として6帖を見ているのですが、営業の話を信じていいものでしょうか?

お礼日時:2006/02/23 18:08

壁面全体に幅5mの作りつけ、ということだとかなりの重量になりますが、書棚一本であれば、問題ないと思います。



ピアノも電子ピアノなら補強不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6帖壁面全部なんです。
この場合補強はいるとみたほうがいいんでしょうか?

お礼日時:2006/02/23 18:06

本棚一本では必要ありません。


住宅の仕様には関わらず。その程度の荷重は想定内です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本棚1本ではなく、6帖の壁面全部に本棚を接地しようと思っています。
まずいでしょうか?

お礼日時:2006/02/23 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!