重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社にて経理の仕事をしておりまして、4月に入ったら新入社員に経理とは何か?という基礎の基礎の部分を研修にて教えることになりました。
この2~3年教えていますが、正直なところ毎年行き当たりバッタリにて満足出来るものでは有りません。そこで、今年は何か本を全員に与えて進めていきたいと考えています。何か良い教材はございますでしょうか?研修自体はトータル的に丸2日間ぐらいだと思います。

A 回答 (1件)

 貴方の苦労が伝わってきます。

本を全員に与えると言う事は、本屋の本でしょうか?私の経験から、はっきり申し上げて、実践に結び付きません。

 自分の会社は、何を販売して、どのような科目で仕分けをし、経理処理をしているかと云う事が理解するよう、御社が実際に使用している科目で指導するのがよいかと思います。その事で当社の科目はこれでよいと理解できます。

 私は毎月冊子を作成し1時間30分で終わるような勉強会を毎月行ないました。

 例)石垣さんは退職金の一部を元手に牛乳販売店を開業しました。支度金として1.600.000円用意しました。早速開業手続きを行い、商標を石垣販売店としました。

A 牛乳販売店の利益計算

1・牛乳販売店開業
 石垣販売店で販売する商品は、ホワイト牛乳・コーヒー牛乳の2種類にしました。いずれも仕入れ値段は1本1.600円です。売値は1本2.000円で売ることにしました。したがって1本400円の儲けになるものとします。

2・石垣販売店は、まず、1.600.000円の元手で商品(各種を1.000本)を仕入れ全部1日で売りさばきました。
1本1.600円のものを2.000円で売るわけですから、1日の販売が終わって計算したら、石垣販売店主の手元には2.000.000円残りました。

儲けは2.000.000円ー1.6000.000円=400.000円でした。

◎ 以上の過程を纏めると、次にようになります。

元 本  購 買  販 売   
現 金  商 品  現 金
160万 160万 200万
(資金) (商品仕入) (売上高)
             ↓
        現金2000000の分析    
          →元本(資本金1600000
現金2000000{
  (売上金)   →利益(儲け) 400000          

3貸借対照表の作成            
 
科目   借方  科目  貸方

      売上
現金2000000 元本1600000
     (資産)    (資本金)
          利益 400000
             (儲 け)
合計2000000 合計2000000

 この外に御社の使用科目を会計用語として、資産・負債・損益を一覧にして、科目の意味を記入して渡したら御社の経理を早く覚えると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!