

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公証人に公正証書の作成を依頼するときは、当事者の印鑑証明書と実印又は運転免許証やパスポートと認印その他の関係資料を持参して、当事者本人が公証役場に出向いてください。
本人が出頭できないときは、委任状(実印を押捺し、印鑑証明書を添付したもの)が必要になります。
事前にファックスなどで契約内容や当事者の人定事項を公証役場に送っておけば、公正証書の作成が迅速にできるでしょう。
詳細は、最寄りの公証役場にお尋ねください。
公正証書作成に関する相談は無料で応じてくれるケースがほとんどです。
下記URLをご参照ください
日本公証人連合会
http://www.koshonin.gr.jp/noframe/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 協議離婚をする予定で、公正証書を作成したいと考えてます。 離婚後は親権は旦那が持ち、わたしは旦那と子 3 2023/06/16 01:28
- 訴訟・裁判 モラハラを受け、もうしないと約束を交わする為の私的な誓約書を作りました。 それを公正証書にしたくて役 4 2022/05/27 11:09
- 浮気・不倫(結婚) 既婚者48歳との私32歳不倫の末 子供を出産しました 未だに相手の奥産との裁判中で 慰謝料480万円 6 2022/09/25 14:02
- 離婚 協議離婚書について。 協議離婚をする際に協議離婚書を残そうと思います。 公正証書=協議離婚書なのです 1 2022/05/13 22:06
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 公正証書遺言による執行者についてお聞きします。 2 2022/05/15 05:03
- 相続・遺言 遺言書 1 2023/07/01 20:48
- 離婚 離婚時の公正証書の項目 3 2022/06/12 23:21
- 養育費・教育費・教育ローン 拒否された場合はどうしたらいいのでしょうか? 5 2022/09/14 20:12
- 相続・遺言 遺言書作成における司法書士の選定及び金額について。 5 2023/05/22 15:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「覚書」の抹消方法
-
覚書を白紙にしたい
-
妊娠中に、旦那が風俗に行って...
-
一通のみ発行の覚書
-
親子の縁を切るときの念書はど...
-
借金返済要求の為の公正証書の...
-
未婚シングルマザー 子ども胎児...
-
土地建物賃貸契約の公正証書作成
-
法的に効力を発揮する文書の要...
-
至急お願いします!財産分与は...
-
質問です 公証人役場の確定日付...
-
念書を公正証書にする場合
-
離婚後の住宅ローン支払い&公...
-
2点質問があります ○強制認知に...
-
公正証書をつくることは可能で...
-
どうしたらスムーズに解決しま...
-
離婚、養育費の公正証書につい...
-
養育費の増額は可能でしょうか?
-
もう勘弁してほしいです
-
「強制執行認諾約款付公正証書...
おすすめ情報