dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の会社員(♀)です。
私は学生の頃から気分の高揚が激しく、何の前触れも無く突然不安に襲われ、「あんた(自分)は役立たずだ。あんたは死ななければいけない。」という観念に襲われます。そうなると全てから逃げ出したくなり、もう誰とも会いたくないし何もしたくなくなり、普段絶対手放すことがない携帯電話も電源を切って誰とも話さなくなります。しまいには自分の感情を抑えきれなくなり泣き出してしまうのです。
ただ、人前では泣けない性格なので(泣くのはいつも自分の部屋や車の中など人がいないところです)、友人や同居している家族も私のこのような状態に気づいていないと思います。
ただ、しばらく一人になっていると少しずつ落ち着いてきて、また普通の生活ができるようになります。
あと以前、就職活動をしている時に、会社の採用試験で何回か性格検査を行っていたのですが、必ずひっかかっていました(例えば、イエスかノーかで答える検査で、検査結果のグラフが「<」のような弧を描いていれば正常な人なのが、私の診断結果は逆の「>」のような弧を描いており、性格に問題ありと診断されました。)。
昔から、あまり人と話すのが得意でなかったし、マイナス思考なところもあったので、自分の性格上の問題なんだと思っていましたが、最近は気分が沈んでいる時の方が多くなり、業務や職場での人間関係にも支障が出始めてきているような気がして怖いのです。

なかなか自分の状態をうまく説明できないのですが、これは病気なのでしょうか?それとも単なる気分屋なのでしょうか??
人に相談することがほとんどなく、特にこういうことは誰にも相談できないので、誰かわかる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

denden831さん、ご自身の感情のことで悩まれていらっしゃるようですね。

いろいろ考え方はありますが、現在のお気持ちをどこか信頼できるところでお話になってはいかがでしょうか。

このような内容は友人や家族にはなかなか話しにくいと思います。そこで、プロのカウンセラー にお話してみてはいかがでしょうか。彼らは守秘義務が課せられていますから、お話したことが他人に漏れることはありません。

悩みごとを口にしてはなすだけでも、ずぶん楽になることもあります。
よろしかったら検討されてみてください。

なお、プロのカウンセラーといっても千差万別ですから、公的な機関での相談がいいと思います。たとえば精神保健福祉センターです(URL参照)。全国にあるはずなので、お近くのセンターに相談されてはいかがでしょうか。電話相談もあるはずなので、気軽に相談することができると思います。

参考URL:http://www.pref.gunma.jp/c/05/seishin/link/taken …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2006/03/05 10:24

自分のことを客観的に見ていて、現実から目をそむけていないようで、とても感心しましたよ


あたしもそんな感じなのですが、やっぱり、マイナスということは、自分の悪いことをちゃんと見れているということですよね、それってすごいことだと思いませんか??
ボーダーラインだと思いますね
病気と普通の間。
気の問題ということもあると思います。
人間、完璧な人なんて絶対にいません。
例えば貴方がなくなったとしたら、周りの、貴方を支えてくれる人、みんな悲しむと思います。
ということは、必要とされていることなんですよね。

ま、とにかく、人生、力強く生きてゆきましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/03/05 10:27

はじめまして。


気分の高揚が激しくなるときはその前後になにか心配になることがあったり、不安になったりすることはありますか?
そういうことが一切なく突然なるようでしたら、一回は医師に相談するのが良いと思います。
自分の経験上、初めは単に落ち込みやすいだけと思っていたら病気だったりしたので・・・
いまはあまり無理をなさらずにご自重ください。
はやく良くなると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/03/05 10:26

ちょっと気分屋というには極端すぎますよね。


意味もなく涙がでる、辛いと感じる、相談もできない・・・ならば、もうプロに相談してみればいいですよ。
病気かどうかはわかりませんが、メンタル的になにか重いものを背負っちゃってるみたいですよね。
抵抗があるかも知れませんが、心療内科、メンタルクリニックなどへ行ってみてはいかがでしょうか?
話すだけでも気楽になれるかもしれないですよ。病気じゃないかもしれないし、なにかこれからに向けてヒントが見つかるかも?#1さんのいうカウンセリングもいいかも知れません。
あまり思いつめずに、ちょっとそこまで・・・気分で専門医に相談してみましょう。精神科よりは心療内科がいいとおもいますよ。念の為。
参考になれば幸いです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2006/03/05 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!