
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「組み合わせ」ではありません。
「順列」です。
3枚のカード「1」「2」「5」の並べ方(順列)は、3P3=3!=6通り。
3枚のカード「1」「2」「5」から、順番はどうでもいいので「1」「2」「5」を取り出す方法(組み合わせ)は何種類か?
→ 3C3=1通り。
たしかに、慣れてくると、いきなり3!とか頭に浮かびますが、違う方法でも出来ます。
違う方法を試して検算に使える場合もあります。
やってみましょうか。
サイコロを1個ずつ順番に振ります。(同時に振っても同じことですが。)
A.
1個目のサイコロでは、6種類の目のうち3種類のどれかが出れば良いので、6分の3
B.
2個目のサイコロでは、6種類のうち、さっきの目を除いた2種類のどっちかが出れば良いので、6分の2
C.
3個目のサイコロでは、もはや残りは1種類なので、6分の1
AとBとCを全部掛ければ
3/6 × 2/6 × 1/6
ってことは、
3×2×1×6分の1×6分の1×6分の1
= 3! × (6分の1)の3乗
・・・あ! おんなじだ!
No.3
- 回答日時:
「!」というのは、下の方もおっしゃっているように、3P3の省略記号です。
ちなみに読み方は<○○の階乗(かいじょう)>です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
サイコロを投げて出る目をXであ...
-
5
n個のサイコロを同時に投げた時...
-
6
確率の問題です。 1、大小2つの...
-
7
高校数学の確率の問題
-
8
いびつなサイコロで和が7にな...
-
9
確率の問題です。
-
10
±4σに入る確率について教えてく...
-
11
相関係数についてくるP値とは何...
-
12
2つのサイコロを投げた時、目...
-
13
数学 場合の数 白玉が7個、赤玉...
-
14
逆数の期待値について
-
15
スマホゲームをしていて気にな...
-
16
4人がじゃんけんしてあいこにな...
-
17
数学の自由研究について
-
18
エクセルのNORMSINV関数の意味...
-
19
確率が重複する場合の計算方法
-
20
可能性は「高い」?「大きい」?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter