No.1ベストアンサー
- 回答日時:
三相モーターはR相、S相、T相の位相(時間的なずれ)のずれにより回転磁界を作り回転子を回します。
単相コンデンサモーターはコンデンサにより位相を作り回転させます。
モーターコイルの主コイルと補助コイルの位相差により回転磁界が発生します。
モーターのリード線が4本と3本のものがあります。
主コイルと補助コイルとの配線で4本、片側同士が共通になっているタイプで3本。
参考に書きますが・・・。単相AC100V(図でないと解りにくいかも知れませんが)
モーターの配線が3本の場合 (仮に配線の色を黒、赤、白とします。)
黒は電源に接続します。(AC100V-L1)
赤と白に間にコンデンサーを接続します。
(ここの電圧は定格の1.7倍 約170Vになります。これ以外の時はコンデンサの不良または接続不良。)
(主コイルと補助コイルの巻線抵抗の測定によりコイルの損傷をチェックできます。)
白または「赤」は電源に接続します。(AC100V-L2)「逆転します。」
モーターの配線が4本の場合 (仮に配線の色を黒、青、黄、白とします。)
正転(CW)の時
黒と青を電源に接続します。(AC100V-L1)
黄と白の間にコンデンサーを接続します。
白を電源に接続します。(AC100V-L2)
逆転(CCW)の時
白と青を電源に接続します。(AC100V-L1)
黄と黒の間にコンデンサーを接続します。
黄を電源に接続します。(AC100V-L2)
No.2
- 回答日時:
交流モータは回転磁界の中で、回転子が回転するようになっています。
回転磁界を作るには、三相交流を使う方法と2相交流を使う方法があります。
単相交流の場合、往復の磁界しか作れませんので回転しません。
(いったん回りだすと、単相でも回り続けます。)
単相交流をコンデンサで位相を進めてやるともとの交流と合わせて、擬似的な2相交流が作れます。これで単層モータ(2層モータ)を起動させてやればあとは自力で回転し続けると言うわけです。
余談ですが、SL(蒸気機関車)のピストン(棒)は左右で90度ずれてつけられています。だから往復運動のピストンで回転運動が出来るわけです。走り出してしまえば片方だけでもいいですよね。単相コンデンサモータもこれに似ています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
Ac100vモーターを正転、逆転させる配線方法を教えて下さい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
モーターに入っているコンデンサの役割について
物理学
-
単相モーターと三相モーターの違い。その利点と欠点。を教えてください。
その他(自然科学)
-
4
単相誘導モータのコンデンサ容量
物理学
-
5
単相コンデンサモータの逆転
物理学
-
6
単相100Vの接続方法は?
DIY・エクステリア
-
7
扇風機の強さ調整の仕組みは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
4極単相モーターから出ている電線の判別方法について
DIY・エクステリア
-
9
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
10
三相AC200V回路で進相コンデンサの必要性
環境・エネルギー資源
-
11
コンデンサーモーターの回転数を変えたいのですが
その他(自然科学)
-
12
単相交流モーターの回転方向を変えるには
物理学
-
13
モータ起動用コンデンサの選別
その他(車)
-
14
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
15
単相電源で3相モータはまわせるの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
モーターが焼損しているかどうか調べる方法
その他(自然科学)
-
17
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
18
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
19
三相モーターの単相での簡易運転に使う進相コンデンサ
環境・エネルギー資源
-
20
テスターで断線を調べる方法教えてください
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
モーターの定格電流の出し方
-
5
動力ブレーカーの容量計算
-
6
モーター
-
7
電流値の計算方法
-
8
電線の焼損の仕方について。
-
9
動力のブレーカー選定
-
10
50Hzの機器を60Hz地域で使いた...
-
11
対地静電容量って
-
12
3,7KWコンプレッサーのブレ...
-
13
三相交流電源と接地の関係について
-
14
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
15
単相3線式の定格電流の計算につ...
-
16
3相3線の取り方について(ア...
-
17
漏れ電流計算といろいろな謎
-
18
石油ファンヒーター 点火音が...
-
19
配線工事の電線サイズを教えて...
-
20
電気の配電盤の52番、27番は何...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter