土地と家屋の所有権についての質問です。昭和57年頃宅地を父から生前贈与で私に名義変更しましたが、家屋は未登記です。
私には伯父が3人おりますが、そのうちの一人のために50-60年前でしょうか伯父(A伯父とします)の結婚した相手の両親が建てたものらしいのです。その家屋を35年ほど前に父が数百万円かけて改築(骨組み以外全部)し、そこに平成元年まで居住しておりました。もちろん、税金関係は全て私が払っております。
昨夜、もう一人のB伯父から電話があり、弁護士から土地と家はA伯父のものだというような話を聞かされたそうです。つまり、返せということらしいのですが、A伯父とは付き合いがまったくなく、法律にも暗いため途方にくれています。法律的な面など、色々な面からアドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・土地について
お父さんからの生前贈与により名義変更なさったということですから、おそらくは質問者さんは善意無過失です。ということは善意無過失で占有を開始してから10年が経過した時点(平成4年ごろ)で、土地の所有権を取得している(民法162条2項)と思われます。
・建物について
建物については少し不明な部分がありますが、おそらくは土地と同様に時効取得している可能性が高いと思われます。
質問者さんはお父さんの死亡以来およそ17年間、建物を占有なさっているわけですが、もし当初(お父さんの相続時)からこの建物が本来は伯父さんの所有物だということをご存知だった場合には少し問題が生じます。この場合には悪意占有なので質問者さんご自身の17年間の占有だけでは時効取得を主張することができず、前主であるお父さんの占有も併せて主張する(民法187条)ことになるのですが、お父さんの占有が所有の意思のある占有(民法186条)だったかどうかは不明だからです。ひょっとしたら、身内の暗黙の合意で本当は所有者ではないのだけれど使わせてもらっている、という状態で、それをお父さんも日ごろから認めていたという場合もないとはいえないからです。この場合には結局、時効取得することはできません。(ただし訴訟上は占有に所有の意思のないことの立証責任は向こう側にあり使用貸借の場合は向こう側の立証は困難を極めると予想されるので、訴訟戦略としてはこの場合でも時効取得の主張を一回はしてみても損はないでしょうが)
仮に建物の所有権を取得できておらず、かつ改築部分は附合(民法242条)した(たぶんそうでしょう。手元に判例集がないので確認できず)としても、35年前にお父さんがなさった改築によって建物の価値が増加した分は償金請求(民法248条)をすることができます。このケースでは基礎と骨組みのみ残しての大改築のようですから、この償金の割合は建物全体の価額に対して相当の割合に上ると予想されます。
しかも、この場合伯父さんの建物は土地に対しての利用権があやふやです。使用貸借契約の存在推認は両者の疎遠な関係からして無理がありますし、基本的には無権利でしょう。ですから伯父さん側としては苦労して建物の所有権だけを確保したとしても、建物収去土地明け渡し請求をされたら自分の負担で取り壊すしかなく、そのうえ前述の償金も支払わなければならなくなります。
以上総合すると、質問者さんに有利な内容ばかりで、伯父さんは弁護士を立ててまで争ってもそれに見合う利益は得られないケースでしょう(建物が常軌を逸して価値のある物件ででもないかぎり)。
質問者さんは自分に所有権があると主張なさってかまわないと思いますよ。ただしこのアドバイスは限定的な情報に基づいていますのであくまで参考程度にお願いします。
法律論はさておき、いきなりお住まいの土地・建物について親戚の方から弁護士を立てられて自分のものだと主張される・・・なにか淋しいものを感じます。これがお通夜や葬儀の席でのことならもう最悪ですね。
ありがとうございます。なんだかすっきりしました。
補足ですが、土地は売買で父に名義変更して、建物のみが残っている状態です。といってもボロ家ですけどね
台風シーズンも近づくし、解体したほうがすっきりするかもしれません^^ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
家屋が未登記というのは、未登記建物なのか、それともあなたが権利を取得したのだけれどまだ移転登記を済ませていないのか、どちらの意味なんでしょうか。
35年前の改築以来、ずっと継続してあなたないしあなたのお父さんがそこに居住し固定資産税等を支払い続けてきたのでしょうか。それともここ数年だけのことでしょうか。
仮にあなたに家屋の所有権がない場合であっても、伯父さんの側は改築によって価値が増加した部分の最低でも現存価額分はあなたないしあなたのお父さんに支払わなければならないことになる可能性が大ですし、土地に対する利用権の問題も絡む可能性もあります。
いずれにしろあなたに不利な要素は少ないケースじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の所有権と既得権、どちら...
-
抵当権抹消と滅失登記
-
仮登記短期賃貸借の第3者に対す...
-
「事実行為」と「法律行為」 ...
-
ナニワ金融道で抵当権に賃借権...
-
電線を移動する際の費用負担は...
-
屋敷と邸の違いは?
-
賃貸の共益費の値上げは拒否で...
-
本家・分家・新家???
-
カーブミラーのミラー部分が越...
-
隣の敷地にある木が日光を遮る...
-
買った家の隣がヤクザだった
-
お墓が裏にある家ってどう思い...
-
隣地の放置竹林(私有地)の伐...
-
地権者とは?
-
42条2項道路に面した土地を駐車...
-
住民が市の土地を無断使用している
-
地中の紙の分解スピードは?
-
違約金賃料1ヶ月分は共益費も...
-
14条地図と17条地図の違いは?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抵当権抹消と滅失登記
-
土地の所有権と既得権、どちら...
-
ナニワ金融道で抵当権に賃借権...
-
造作譲渡契約書の印紙について
-
登記していない建物の明渡訴訟
-
賃借権の混同消滅
-
借地権付建物の所有権移転登記
-
増築登記はしないと違法ですか?
-
区分所有建物の登記簿
-
競売で件外工作物がある場合の...
-
未登記建物が道路拡張 収用費...
-
借地権の売買は、できますか? ...
-
不動産登記申請について
-
土地賃借権の地代前払の第三者...
-
賃借権と妨害排除請求権について
-
仮装譲渡された土地にある建物...
-
借地借家法の転借地権について...
-
競売物件に独立した未登記の建...
-
建物滅失登記を委任する場合の...
-
地上権について
おすすめ情報