
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
などでも、私立大と国公立大で悩まれていますが、
回答をみてみると、やはり、勉学を重視するなら
国公立という意見が多そうですね。私もそう思います。
私立はやはり文系を含めて人数が多すぎます。
そういう意味では、少人数の国公立の方がよいと思いますよ。
また、少子化が進むと、3教科の私立より、多くの教科を勉強しないといけない国公立の方が今より評価は上がると思いますしね。
また、質問者さんはなぜ同志社に合格されてから、京都工繊を受験されたのでしょうか(同志社の方が発表は先ですよね?)。それは、やはり自分の中で、京都工繊に行きたかったからなのではないでしょうか?
同志社の方がレベルが高いと思っていたのですが、あまりに授業料が高いので親に迷惑をかけるのではないかと思って国立も受けました。
よく考えてみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
同志社の工学部は勧めません。
文系の人に流されて留年する人が多いです。京都工繊は前期で京大や阪大に落ちた人が後期で入ってくるのでその人たちと勉強するほうがいいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
京都工芸繊維大か立命館大か
大学・短大
-
京都工芸繊維大学の留年について
その他(教育・科学・学問)
-
京都工芸繊維大学は難関大学ではありませんか?
大学受験
-
4
京都工芸繊維大と立命館
大学・短大
-
5
同志社大学(工)と京都工芸繊維大学(工芸)・・・どっち?
大学・短大
-
6
京都工芸繊維大学か筑波大学か
大学受験
-
7
京都工芸繊維大と同志社大学どちらを選んだらいいでしょうか
大学・短大
-
8
京都工芸繊維大学について
大学・短大
-
9
京都工芸繊維大学から京都大学大学院への編入について
大学・短大
-
10
大阪市立大学と 京都工芸繊維大学なら どっちの方がレベルが高いでしょうか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学(関西大学)での、関係者...
-
5
京都工芸繊維大か立命館大か
-
6
法政付属校→法政大学と、法政付...
-
7
〈至急〉徳島大学理工学部機械...
-
8
同志社大学と明治大学とのどち...
-
9
庶民が学習院大学に入学すると...
-
10
マイナーな国立大学か有名な私...
-
11
関関同立はあまり凄くないんで...
-
12
同志社女子大生ですが、同志社...
-
13
日本の五大私学といえばどこで...
-
14
静岡大学or立命館大学
-
15
立命館と龍谷大学について
-
16
関西外国語大学には、officeを...
-
17
立命館と地方国公立 どっち?
-
18
北里大学は難関大学の内に入り...
-
19
志望校決定に迷ってます!!地方...
-
20
関西在住の高3理系です。 同志...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter