アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

在来工法で断熱ウレタン施工しようと思うのですが、屋根を全部ウレタン吹きつけして、外気を一切入れない状態にしても大丈夫でしょうか?
工務店はウレタンの施工経験が無く、施工は知人に頼むのですが、工務店にはウレタンで屋根裏の通気が無くなると良く無いと言われました・・。
調べていると、最近の家は高気密高断熱の家が多い気がするのですが、高気密にして、構造材を外気にさらさないと
、なにか不具合は起きるのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

断熱を最上階の天井面でなく、屋根面で行うことは、悪いことではありません。

壁も屋根面も吹付をするなら、確実な断熱ができるでしょうね。

デメリットとしては、断熱材の屋外側の野地板の、表面と屋内側の温度差が大きくなる(たとえば屋外側は50度、断熱材と接しているところは30度)ことと、野地板の湿気が逃げにくいのでので、痛みが早くなると言う程度です。
野地板は、合板ではなく、木質セメント板のようなものを使えば問題ないと思います。
もちろん合板でもいいと思いますよ。

ウレタンを全面に吹くことは、高気密高断熱仕様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。工務店側は、あくまで在来工法特有の通気にこだわった家造りをしています。当初はグラスウールのみの施工でしたが、あまりにも寒そうで・・。そこでウレタンを吹く事にしたのですが、ウレタンを全面に吹く事で通気が無くなり、構造体に支障が出るのではないかと心配しています。元々高気密高断熱を目的とした家造りがされていませんでしたので、素人感で、むやみに断熱してしまうと、結露したりとなにかと支障が出そうで・・。

お礼日時:2006/03/15 01:25

そうした木造にウレタンを全面吹き付ける工法はありますので、悪いものじゃないとは思います。


最初に言ったように、熱と湿気の問題で、吹き付ける母材に負荷がかかるということです。

僕は、自分ではやりません。

そもそも、そのような断熱が必要な地域なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西に住んでおりますが、グラスウール50ミリでも十分なんでしょうか?

お礼日時:2006/03/15 22:20

>屋根を全部ウレタン吹きつけして、外気を一切入れない状態にしても大丈夫でしょうか?


屋根といっても具体的にどこにやるつもりなのでしょう。

>工務店にはウレタンで屋根裏の通気が無くなると良く無いと言われました・・。
天井断熱(2F天井で断熱する)であれば、屋根裏は通気をよくする必要があります。これは主に夏の屋根面からの暑さを緩和するためです。具体的には換気口を複数設けます。

屋根面での断熱の場合は、屋根材-下地防水-通気層-断熱材-屋根面下地となります。
この場合の小屋根裏については室内側なので換気口を沢山は設けませんが、全体の24時間換気システムの中で換気することを考えた方がよいです。

>高気密にして、構造材を外気にさらさないと、なにか不具合は起きるのでしょうか?

上記に書いたとおり、屋根面断熱であっても、天井断熱であっても断熱材の片面は外気に触れることになります。
構造材については室内側(断熱材内側)にあれば外気にさらす必要はありませんし、室外側であれば外気には何らかの形でふれることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウレタンは壁と屋根に直接吹付ける予定です。
屋根に直接吹付けると、夏場の屋根からの熱を遮断できると聞いたからなんですが、外壁際の屋根のたるき!?の下は開いていますよね?
その隙間をウレタンで塞ぐと、通気されないので断熱効果があると思ったのですが・・。
天井裏の一切の通気を遮断してしまうので、天井裏の構造体に不具合が起きるのではないかと思いまして・・。

お礼日時:2006/03/15 22:45

こんにちは。



前回の質問から拝見していますが、そもそも工務店が「良くない」と言っている事を、
敢えてするだけのメリットは何でしょう?

作業をされる知人の方は、建築についての知識はお持ちなのでしょうか?

そもそも「高気密・高断熱」を望む方が、
「通気にこだわった家造り」の工務店を選んだ事が、大きな間違いですが、
今更それを言っても仕方がありません。

ただ、工務店が「良くない」と言っている事をごり押ししても、
後になって何か不具合が出た場合、工務店は責任を持ってはくれないでしょう。

またここで誰かが「大丈夫です」といったところで、後々の保証は何もありません。

一般的には屋根裏を室内と考えるか、室外と考えるかで、
断熱や通気の方法は変わってくるかと思いますが、
工務店が良くないということを、敢えてする事のメリットがあるとは思えません。

あくまで素人の予想で申し訳ありませんが、
お考え通りに屋根裏・屋根裏ををウレタンで密封してしまった場合、
「冬は多少暖かいが、夏場熱気がこもって仕方ない」家になるのではないでしょうか?

本来のグラスウール50mmはそのまま使われるようですが、
元々「室内の熱は逃げるが、同時に水分も逃がしていた」ものを、
上からふたをする格好になると、結露など厄介な問題になりかねませんので、
天井裏はウレタンのみで断熱し、屋根裏は本来の通気仕様にするのが良いと思います。

暖かい家は、むやみに断熱材を増やせば良いわけではありません。
正しい知識・技術がないと「なみだ茸事件」のような事が起こります。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/m_yamashita/school_P5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家を建てるにあたって、知識も無い状態で頼んだので、通気工法や高気密・高断熱などは、建て始めてから知りました。グラスウールを施工すれば暖かい家になるぐらいの思いでいてたのですが、ちゃくちゃくと形になっていく我が家を見て、なんて寒そうな家だと・・。
床には断熱も無く、根太にフローリング直張り仕様ですし・・。
値切った分それ相当の家ですが・・。
そこで、知り合いに相談してウレタンを吹く事になったのです。
正直、知人には悪いですがウレタン屋は、ほとんどの場合1日で施工を終えるため、現場の収まりや知識などは乏しいようです。
戸建ての場合は、どう施工するのかを聞いたところ、天井裏(屋根)をすべてウレタン吹きつけすると聞きました。ですが、その話を工務店にすると、天井裏の通気が無くなると良く無いと・・。それで、どっちが正しいのか分からなくなり質問させてもらったんです。もっと勉強が必要ですね・・。

お礼日時:2006/03/15 23:14

>関西に住んでおりますが、グラスウール50ミリでも十分なんでしょうか?



50mmでは心許ないですから、100mm入れればいいのではないでしょうか?


以前、質問された方ですよね?

安くウレタンを吹いてもらえるなら、いいと思いますよ。
関西であれば、それほど冷え込まないし、冬場、太平洋岸のように雲が無くて輻射冷却で猛烈に冷えるということもないでしょう。

ブリジストンなどの、吹付け断熱材メーカーに電話して、オタクの製品を使いたいけど、施工要領書を送ってくれと言って、工務店と一緒に研究してください。
細かなノウハウというか、木工事と断熱工事の取り合いなど、注意点がいろいろ書いていると思います。
知人の断熱屋も忙しいかもしれませんが、工務店と打ち合せはしっかりやるようにしてください。
安くやってやるという意識で、現場に入ってこられても、いい仕事になりません。
工事全体の責任を負っているのは、あくまで工務店です。
工務店の現場監督がきちんと理解するように、情報提供したり、技術的な打ち合せをするとしたら、今回は素人の施主ではなく、断熱屋さんだと思います。

ここに質問するのもいいですが、現地も見ていないし、細かな仕様も設計内容もわからないうえに、いろいろな人が、いろいろな意見を言いますから、余計混乱しますよ。


今回は、別に難しいことをやろうとしているわけではなく、トータルにコントロールする司令塔がいないまま、物事が動いているところが、問題の原因だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前の質問でもお世話になりました。

私の知識・勉強不足もあり質問ばかりさせてもらっています。
ウレタン吹付けに関しては、正直、工務店側も心良く進めてくれた訳ではないんです。大工さんにも一日休んでもらう事にもなりますからね。
ですから、自分で学び、動く事が必要なんです。
断熱・気密にも色々な意見があり、おっしゃる通りに混乱してしまいます。
高い買い物ですので、後悔のないようにしたいと思います。

お礼日時:2006/03/15 23:57

下記は、アキレス(靴が有名ですね)の資料請求フォームです。


ここから、エアロンRシリーズ施工資料を請求してください。

http://www.achilles-foamsystem.com/page_dannetsu …


下記は、ブリジストン(鳩山元代表のお母さんの実家です)の住宅用製品のHPです。左側から戸建て住宅用のカタログをダウンロードできます。
http://www.bridgestone-dp.jp/dp/kentiku/dannetu/ …
簡単なものなのですが、イメージは湧くでしょう。
メールで、施工資料を送ってくれと言えば、送ってくれます。

http://www.bridgestone-dp.jp/dp/kentiku/dannetsu …

素人が刃物を振り回すことが一番怖かったりします。
頑張りすぎるのも、逆効果になることもありますので、十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べた結果ですが。
我が家は、在来工法で通気を重視した家造りですので、そこえ高断熱しようと思う方が間違いかもしれませんね。
外壁の通気工もありませんし、断熱サッシもついていません。
高気密に出来ない家に、ウレタンでむやみに断熱してしまうと、内部結露を起こす可能性が高いですね。

もう後戻り出来なくなったので、ウレタンを吹きますが、隙間は埋めず、屋根の通気は取りたいと思います。

グラスウールの場合は、壁・天井に入れますよね?
その場合は、部屋全体が断熱材に包まれている状態ですが、ウレタンのみの施工にした場合に、壁・屋根の施工
すると、屋根と天井の間に外気が入る訳ですから、グラスウールよりも断熱効果が低くなるような気がするのですが・・。

お礼日時:2006/03/17 00:57

>外壁際の屋根のたるき!?の下は開いていますよね?


>その隙間をウレタンで塞ぐと、通気されないので断熱効果があると思ったのですが・・。
だめですね。冬はいいけど夏場の屋根面からの熱は遮断できませんよ。
通気層-断熱材の構成でなければ夏暑いです。
通気層の一部を塞ぐ程度ならばいいですけど。でも通気層は出来れば最低20mm程度は確保した方がよいです。

>天井裏の構造体に不具合が起きるのではないかと思いまして・・。
その影響も皆無とはいえません。下地に入り込んだ水分の逃げ道が問題です。
構造にもよるので図面を見ないことにははっきりしたことはいえませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
我が家は、在来工法で通気を重視した家造りですので、そこえ高断熱しようと思う方が間違いかもしれませんね。
外壁の通気工もありませんし、断熱サッシもついていません。
高気密に出来ない家に、ウレタンでむやみに断熱してしまうと、内部結露を起こす可能性が高いですね。

もう後戻り出来なくなったので、ウレタンを吹きますが、隙間は埋めず、屋根の通気は取りたいと思います。

グラスウールの場合は、壁・天井に入れますよね?
その場合は、部屋全体が断熱材に包まれている状態ですが、ウレタンのみの施工にした場合に、壁・屋根の施工
すると、屋根と天井の間に外気が入る訳ですから、グラスウールよりも断熱効果が低くなるような気がするのですが・・。

お礼日時:2006/03/17 00:55

 ウレタンを屋根の垂木間、壁の真柱の中すべて、そして根太の隙間という隙間にすべて埋めることができれば、ある程度の断熱効果はあると思います。

しかし、換気のことをお考えでしょうか?それと断熱サッシのこともお考えでしょうか?北海道でおこったナミダダケ事件ご存知でしょうか?断熱気密をしっかり取れたと仮定しても、おそらく木材の収縮により多少の隙間が出てきます。外壁に通気層を用いずそのような断熱をした場合、湿度の逃げ場が無くなり隙間に水分が含まれて木材が腐食しやすくなるのではないでしょうか?ちなみにグラスウール50ミリは断熱的には少なすぎるので、回答者の方のように100ミリにしましょう。それと素人が下手な知識でウレタン吹き付けを知人に依頼した場合、大工や電気屋との取り合いや、水道工事の配管部分が付記付けで埋まってしまうなどの工事不具合が発生する可能性がありますが、別途で工事すると工務店は責任をとりませんよ。せめて工務店がわに吹きつけ工事を依頼させ、施工方法などの手順書を準備させるべきです。この際、工務店にも断熱方法を勉強させて家の住み心地を良くしましょう。セルロースファイバーの吹きつけはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
我が家は、在来工法で通気を重視した家造りですので、そこえ高断熱しようと思う方が間違いかもしれませんね。
外壁の通気工もありませんし、断熱サッシもついていません。
高気密に出来ない家に、ウレタンでむやみに断熱してしまうと、内部結露を起こす可能性が高いですね。

もう後戻り出来なくなったので、ウレタンを吹きますが、隙間は埋めず、屋根の通気は取りたいと思います。

グラスウールの場合は、壁・天井に入れますよね?
その場合は、部屋全体が断熱材に包まれている状態ですが、ウレタンのみの施工にした場合に、壁・屋根の施工
すると、屋根と天井の間に外気が入る訳ですから、グラスウールよりも断熱効果が低くなるような気がするのですが・・。

お礼日時:2006/03/17 00:56

>壁・屋根の施工すると、屋根と天井の間に外気が入る訳ですから、グラスウールよりも断熱効果が低くなるような気がするのですが・・。



何か勘違いをされているように思いますけど。
屋根断熱とするのであれば小屋根裏(天井と屋根の間です)は断熱ラインの内側ですよ。当然外気など入らないし入れませんよ。
もちろん2時間に一回の換気はしますけど、大抵は室内空気を小屋根裏にあげて小屋根裏から外に排気の形が多いとは思います。計画換気はやり方によって違いが出ます。

小屋根裏に外気を入れるのであればそれは天井断熱にしなければだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

室内の天井と屋根の間が、小屋根裏ですよね?
ウレタンを隙間無く吹かなければ、外気は入ります・・。
外気が小屋根裏に入るのであれば、屋根に直接ウレタンを吹いたところで意味がないんでしょうか?
小屋根裏に外気が入る場合は、壁のみをウレタンで、室内の天井裏にグラスウールを入れる必要があるんですよね!?

お礼日時:2006/03/17 01:35

>ウレタンを吹きますが、隙間は埋めず、屋根の通気は取りたいと思います。



最悪の選択をしようとしていますよ。

ウレタンを吹くなら全面吹くべきです。
冷静に、プロに現場を見てもらって、判断してもらった方がいいですよ。
むちゃくちゃな理解のまま、おかしな事をしようとしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!