dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、浪人が決定しました女です。
高3のときは理系でしたが、浪人をきっかけに文転したいと思っています。現役のときは、国公立志望で偏差値が英56数56程度でした。(理系なので国語社会はセンター用しかやってません><;)
今年は、早(人間科学)慶(商)上智(経済)、マーチなど受けたいと思っているのですが、合格の可能性はありますか??一応、河合塾の「栄冠めざして2005」を参考に偏差値が60強のところを目指そうと思ってます。
そこで、やっぱり痛いのが国語と社会(地理B)なんですが…一年で早慶レベルまで上げれるか不安です。
塾は、河合塾で、コースがトップレベル私立文系(早慶専門?)かハイレベル私立文系(早慶~マーチ、関関同立)か迷っています。
ここの質問などを見てると、今のうちから赤本を買ったほうがいいというのをよく目にします。私はどの赤本を何冊ぐらい買うべきなのかアドバイスお願いします!
あと、地理Bのオススメの参考書などあったら教えてください。
全体的な勉強の進め方も知りたいです!
質問が多くなってごめんなさい><;河合塾大学受験科経験者の方や、大学生の方などもし1つでもわかることがあったら是非教えてください!お願いします。

A 回答 (5件)

主観のみで解答します。



>やっぱり痛いのが国語と社会(地理B)なんですが…一年で早慶レベルまで上げれるか不安です。

率直に言って一番まずいのは英語です。
英語を最重点的に鍛えるべき。

各教科ごとに対策法

【英語】
国語や社会よりもこちらの方が致命的です。偏差値56程度だと早慶の下位学部でも合格は厳しいので、最重点的に鍛えるべきです。英語の偏差値が56しかないというのは根本的な部分が固まっていない(文法が身についていない、単語力が足りない)事が原因だと思うので基礎から鍛えなおすべし。予備校でSVO構造での読み方から教えてもらえるとは思いますのでまずはそこから。

【国語】
慶應は国語無し(小論文があるけど)。早稲田は古文が相当に難しいのでかなり勉強しないとダメ。文法とか古文単語はセンター対策である程度骨格が固まっているならそれ程てこずらないかもしれませんがセンター対策を手抜きしていたのならば基礎からやり直し。助動詞の活用くらいは当たり前で助詞や品詞の識別などをしっかりとできるようにして、単語をみっちり覚えないとお話にならないと思います。
現代文と漢文は予備校の授業を真面目にこなしていれば十分だと思います。

【社会(ではなくて数学)】
理系数学偏差値が56あるならば文系数学なら60台後半くらい取れるかもしれません。社会を殆ど全くやっていないならば社会よりも数学受験を考えられてはどうでしょうか。拍子抜けするくらい私立文系の数学は簡単です。早稲田政経とか慶應経済の数学でもセンター試験の数学よりやや難しい程度かもしれません。

>塾は、河合塾で、コースがトップレベル私立文系(早慶専門?)かハイレベル私立文系(早慶~マーチ、関関同立)か迷っています。

絶対にトップレベル私立文系に行くべし
ハイレベル私立文系の方は大半が早慶に受からないレベルだと思います。

>ここの質問などを見てると、今のうちから赤本を買ったほうがいいというのをよく目にします。私はどの赤本を何冊ぐらい買うべきなのかアドバイスお願いします!

早慶文系の問題は学部毎に全然傾向が違います。
相当に癖があるので問題傾向を研究しておく方が良いでしょう(赤本は予備校に置いてあるので買わなくても読めます)。

>地理Bのオススメの参考書などあったら教えてください。

センターレベルまでやってあるならば予備校のテキストと高校の教科書を使えば十分だと思います。


>全体的な勉強の進め方も知りたいです!

浪人経験者として一言ですが、
予備校入学後は女子はチヤホヤされる事が多く(男子から声を掛けられやすい)遊びの方にハマってしまった女友達を多数知っています(予備校デビューとかいって洒落にならん)。気をつけてください。
それと個人的には早稲田人科は余程やりたい事が無い限りオススメできません(キャンパスが所沢だし、学費高いし)。早稲田目指すなら商か政経の方が良いのでは。

私も浪人しました。
精神的にどれだけ辛いかはよく分かっています。
めげずに頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます!
英語やっぱり大切ですよね。文法は現役時に塾でみっちりやっていたので問題は語彙力だと思います><;
古文は単語を覚える程度でした…国語はかなり苦手分野なので英語並みにがんばります!
早稲田の数学は簡単なのですか!数学は(一応)得意科目なので希望がみえてきました。でも社会はやっぱり数学とともに必要みたいです。慶応の商学部は地歴から選択です。マーチは数学選択できるようなので数学で行きたいと思います!
社会なんですが、地理Bをやめて政経をやることも考えています。慶応(商)はあきらめることになりますが…。
早稲田(人間科学)は偏差値で決めたようなものです…。商や政経に行きたいのはやまやまなんですが、偏差値が70のとこなので自信がないんです。まず志望大学、学科からちゃんと決めなおさなければダメですね、私立大のことは3月から考え始めたのでまだあやふやな感じです。
的確なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/03/18 10:02

こんにちは。

主観で話します。僕も現役が理系で浪人で文転しました。現役時は全く勉強しなかったこともあり、現役最後の模試の偏差値は総合で30台でした。結果的には浪人後、目標の早稲田に落ちてるので説得力に欠けるかと思いますが(笑)、模試ではなんとかB判定を取れるレベルまではいけました(模試の判定ががあてにならない証拠でもありますが…)

とにかく、「勝負できるレベル」には確実に行ける、と思います。ましてや現在の時点でもう56も偏差値があるんですから、悩むのも馬鹿馬鹿しいですよ。笑

自分の限界を自分で決めるのはやめましょう。

あ、個人的には政策系の学部がお勧めです。回し者の意見なので、聞き流してください。笑

頑張ってください。過ごし方次第では浪人も楽しいものですよ。支援してくれる親への感謝も忘れずに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
説得力ありますよ!B判定なんてなかなか出せないと思います。
早稲田はまだ学部で悩んでいます。偏差値を優先すべきか、行きたい学部を優先すべきか…。
親には感謝しています!だから今度は絶対受かりたいと思います!!

お礼日時:2006/03/19 00:15

#2です。



>ただ、数学選択だと最初に分からなくなると後でコケますよね(国公立2次で経験しました^^;)それが怖いです。

社会の方がコケるでしょう。知らないと答えようがない。いくら考えても、知らないことを答えることは不可能ですからね。
とりあえず、志望大学・志望学部の過去問を見て、自分が解けそうかどうか確認してみてください。簡単そうだと思った科目を選択すれば間違いないでしょう。

志望大学・志望学部の選び方について私は口を挟むつもりはないけど、受験科目が同じ方が圧倒的に有利であることは確かだと思います。

>古典なんですが、読むのは赤本とかですか?

そういうんじゃなくて、文学として時間の許す限り読みまくってください。「あさきゆめみし」?は何のことか知りません(汗)。

予備校に行くのでしたら、スタッフや講師を徹底的に活用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます!
できるだけ数学で絞って受験したいと思います。
明日は塾の説明会があるみたいなのでいろいろ聞いてきたいと思います!

お礼日時:2006/03/18 23:59

大丈夫です。

私は9月から仮面浪人という形で理系の学科に通いながら経営学部を目指してました。要するにブンテンしました。国語、社会を全くの0からやりましたが一応マーチには引っかかるレベルには持っていけました。質問者さんは今年文系科目のセンター対策をしてたみたいでしかも俺より早くから文系の勉強を始めるのですから見込みアリだと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
仮面浪人でマーチとはすごいですね!
国語はどのように勉強したんですか??私もせめてマーチレベルまで持っていきたいです!時間があれば教えてください。

お礼日時:2006/03/18 10:26

私も現役のときは理系、浪人して文転、結果的に早稲田に行きました。


ただ、私の場合は現役時から国立併願(当時はセンター試験は共通一次試験といって、5教科7科目も試験があった)だったので、全教科満遍なく勉強していたことが幸いして、逆に楽になりましたけど。

文系でも数学で受験できる大学があると思うので、これまであまり社会を勉強していないのなら、数学を選択するのも手です。私はその手を使いました。早稲田文系の数学の入試問題は簡単なので。逆に社会はかなり難しいと思います。何しろ教科書に載ってないことがバンバン出題されますし。

塾は、自分のレベルに合わせることが大事です。私の場合は、地元の予備校で最もハイレベルのコースを選択しましたが、私が通っていた高校の授業よりレベルが低かったので1週間くらいで通うの止めて宅浪しました。レベルが合ってないコースに通ってもあまり効果はないと思います。

赤本は、当時は解答が間違っていることもあって、あまり信用されてませんでしたよ。利用価値は、出題傾向を探る程度でしょうか。傾向を探るのは、別に赤本じゃなくてもできます。

勉強の進め方は、もう基礎がついているのなら演習だけで十分でしょう。不安がある教科は基礎固めを夏くらいまでには終わらせておく。英語はとにかくボキャブラリを増やすことですね。国語は、現国は差がつきにくいので、古典を中心に。文法も大事ですが、とにかくたくさん読むことの方が効果があると思います。

あとは健康を維持すること。健康でなければ勉強もはかどりません。良く食べ、良く寝る。適度な運動・気分転換も必要だと思います。受験が近づいてきたら、風邪対策・インフルエンザ対策もしっかりと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
社会は難しいのですか…センターでも地理は平均ぐらいしかなかったので数学選択にします。
ただ、数学選択だと最初に分からなくなると後でコケますよね(国公立2次で経験しました^^;)それが怖いです。
古典なんですが、読むのは赤本とかですか?現役のときもとにかく古典の勉強方がわからずセンターもイマイチでした。気分転換を含めて「あさきゆめみし」とか読んだほうがいいですか?

お礼日時:2006/03/18 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!