アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、料理を始めてみました。スーパーでミル貝を見つけたのですが、どのように調理するのか不思議になったので質問しました。
簡単な調理法やおすすめレシピを教えて下さい。
どんな味がするんだろう・・・

A 回答 (2件)

ミル貝は貝殻からはみ出ている水管を食べます。



名前の由来は太い水管に「みる(海藻)」が生えていて、水管が縮むときに貝が「みる」を食うように見えるためと云われています。

みる貝は寿司だねとしても高級な貝で刺身にしますが【軽く炙って】から刺身にする方が臭みも抜けて美味しくなります。

【旬は寒い時期から春先】にかけてで、一応通年とれますが5月頃から夏一杯は入荷量が減って値段もが高くなります。


【料理法】ですが、貝殻から外す所までの「下ごしらえ」は自分ではせず初めは本職の魚屋にして貰うほうがよいと思います。

料理といっても日本では「刺身」が主ですが、前述のように炙った場合もスライスして「生姜醤油」で食べるのが普通です。。。
   __________________

【アラスカみる貝】(白みる貝)一回り大きなみる貝の場合は大味で高級寿司には向きません...以下はその美味い料理法です。

これも矢張り「水管」を薄く削ぎ切りにして他の材料と一緒に【海鮮シャブシャブ】の材料に使います。。。

これは香港で1980年頃始まった料理で日本にはまだ北米産のみる貝が少ないので、これを食べさせる料理屋も少ない筈です。

・・・癖のある材料ですから韓国風の「海鮮チゲ」のようなタレが非常によく合います。。。(日本産でも可)
   ________________

同様にスライスしたみる貝を湯引きしクセを取り、その後で【バタ-ソティ】または【オリーブオイル炒め】にしても美味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とっても詳しいですね。是非食べてみたいなぁ

お礼日時:2002/01/23 14:31

私が家庭で行っている方法をお教えしますね。



ミル貝は青柳やトリ貝に比べ身が大きく解体?し易いので私は好きだなぁ。

まず殻と身の間にテーブルナイフなどを入れて、殻と身を外しましょう。この時殻で手を切らないように注意。
私は中身?は棄てます。本ミル貝だと中身も食べれるところがあるそうですが、うちはいつも白ミルなので棄てます。
べろ~んとのびた水管に熱湯をさっとかけてしまいます。するとアラ不思議、皮が面白いようにスルスルむけてしまいます。まるでビニールコーティングしてあるようです。これだけでも一見の価値があるわよ。後は水管を縦方向(穴が2つ方向)に2つ目の穴まで切って開きます。水管の中は汚れていることが多いので、良く洗います。そうしたら表面に4本ぐらい下まで切らないように、切れ目を入れ後は削ぐように切るだけです。

後はこれを肴に、旦那と冷やをあをるだけね。
簡単だから試した方がいいわよ!殻で手を切るのだけは気を付けてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は料理が苦手なので、がんばってチャレンジしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/25 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!