dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人の副業で、他の人に仕事を依頼したときの税金関係のことを教えてください。
例えば50何円の仕事で、仕事の一部を20万円で他の人に仕事を依頼した場合

1.会社との取引では10%源泉徴収されますが、個人に対しては引かなくてよいのか(20万円の支払いでよいか?)
2.個人から請求書と納品書をもらえば、確定申告の際、それが使えるのか?
またその形式に決まりはあるのか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>会社との取引では10%源泉徴収されますが…



法人から個人への支払が、すべて源泉徴収されるわけではありません。作家の原稿料や弁護士報酬など、特定の職種の場合だけです。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2792.htm
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4135/ …

>個人に対しては引かなくてよいのか…

上記の参考URLにある職種でなければ、源泉徴収する必要はありません。

>個人から請求書と納品書をもらえば、確定申告の際…

それでけっこうです。様式なども特に決められてはいません。
いつ、誰が、どこから、何を買った、あるいは何をしてもらったか、などのことが分かればそれで十分です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!