dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。「領収書」についての疑問を持ちました。

疑問とは・・・
領収書の日付を空欄にしておくことは社会ではよくあることなんでしょうか?? ということです。

疑問を持った経緯を書きます…。
市営テニスコートでの話です。
申し込んでいた当日に雨が降って使えなくなり、申し込んだときに払っていたコート代(900円)を返還してもらうことになりました。
そのとき、「コート代の料金返還請求書」と「(その金額を受け取ったという)領収書」を書いて、2枚をコートの受付の人に渡して、
その場で900円を返してもらう仕組みになっているんです。
でも2枚の書類とも、「日付は空欄にしとけ!」とコートの受付の人がうるさくいうんです。
もし日付を書いてしまったら、線で消して、空欄扱いにさせられてしまうのです。
(この辺の対応が、「市営」コートだけに、すごい高圧的で、それが、腹が立っている原因でもある。)

「なんで空欄にしないといけないの?」と聞くと、「この書類は月曜にまとめて役所へ持っていくから」と言われました。
恐らく後で日付を書き加えてつじつまを合わせてるんだと思うのですが…

なんか気持ち悪いです!
だって僕が900円返してもらったのは3月30日なのに勝手にほかの日に返してもらったことにされているのですから。

そこで疑問なんですが、領収書の日付を空欄にしておくことは社会ではよくあることなんでしょうか?? 

(けどこれって領収書偽造じゃないんですか? でもある程度は許容範囲なんですか? などなど周辺的知識もちりばめていだだけるとうれしいですm(__)m)
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

よくあります。


手書きなら、ほとんどです。
という私も、「なんで書かないの???」と思っているクチなのですが・・・

私は、会社で経理もどき(^^;)のようなことやっていますが、領収書をもらうとき、”日付を書かない”か「今日の日付でいいの?」と聞いてくる方がほとんどです。
日付が空欄の場合、淡々と処理できている時期は、自分で記入しなければいけないので、『何でもらった日付を書かないんだ!』腹が立つときがあります。
逆に、日付を記入してある場合、伝票の処理が追いつかなくなってくると、『書かないでいてくれていれば後回しにできるのに・・・』と思うこともしばしば・・・
要は、事務処理の煩雑さのためではないのかなぁ・・・と最近は思っています。
私の経験では以上ですが、”高圧的”ってのは論外ですね。

法律的なことは分かりませんので、以後の方の回答に委ねます。
    • good
    • 0

以前の職場で、


会費請求をする際、
官庁の分は請求書も領収書も日付欄は空けておくこと、
これ常識と言う感じでした。
官庁では収入役までの決済を回すのが、
時間がかかる上、日付の矛盾にうるさいのでしょう。
実際、支払われた日と決済の降りた日が同日でないと
いけないとかの理由で、空けておいてもらわないと
事務処理がスムーズに行かないのでしょうね。
企業でしたら、一般的には領収書があれば、
立て替えた者に支払われますけれども、
官庁の出先機関は特に無理があるものと思われます。

公務員は民間と違ってサービスをする必要がないので、
高圧的と受け取れることは多くあります。
議員さんには弱いんですねけどね。

市民・公務員・議員は三竦みの関係にあります。
    • good
    • 1

ほんの15~20年前は、日付だけではなく金額欄も空欄(いわゆる空領収書)もまかりとおっていました。


今みたいにコンピュータも機械印字も普及していなかったので、手書きが主流でした。

でも、この数年とくに不景気で経費節約がさけばれたり、モラル的なことが問題になってからは、民間ではだいぶ空領収書が減ったと思います。

市営なので、いわば官公庁サイドで昔からのやり方にあぐらをかいているのでしょう。
本来領収書は、金額も日付も、その日にやるべきです。
その地域の自治体の役所の市民窓口やマスコミにちくってやれば、多少は改善するかも?。

私は数年前、客の要望で前日の日付で郵便を出したいという郵便物を局員が受け取り「しょうがないですねえ。前日扱いにしておきましたから」と奥でスタンプを押しているところを目撃して、即本局にチクリました(笑)
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!