dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手紙やメールの書き出しのときに、「Dear」をつけるのはどのような時ですか?具体的におしえてください。又、一般的にはなにがいいのですか?

ちなみに、私はあまり深く意味を考えずに、友人でも先生でも、男友達でも、浅い付き合いの人でも、みんな「Dear」を使っていました。辞書で見てみて、すごく愛情がこもってる印象を受けたのですが、誰にでも使うというのはよくないですか?

A 回答 (5件)

Dearで大丈夫なんじゃないでしょうか



僕の尊敬する師いわく
「Dearには[親愛なる~へ]などの意味があることもあるけど、最近は普通に友達への手紙でもDearを使って[~へ]という意味が普及している」
ということでした

にしても、友達同士とかの軽い手紙ならもっと軽い言い方でも良いと思いますけどねえ
結局、Dearは普通に[~へ]という意味で使えるそうです!

参考になればと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。訳してみると[親愛なる~へ]みたいなかんじになるんで、いろいろ考えてしまったのです。

>Dearを使って[~へ]という意味が普及している」ということでした
それを聞いて安心しました!
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/03 04:05

Dearでいいです。

もう慣習になってますから、意味なんて考える必要ないです。

ただ、電子メールやインターネットの書き込みで、友達感覚のカジュアルなメッセージを書くときには「Hi (ファーストネーム,」で始める人が多いようですね。ビジネス・メールや恩師に対しては「Dear」のほうがきちんとしていますけれど。

尚、ファン・レターや恋人など、「特に」想いを込めたいときには(最上級の)「Dearest」を使ったりします。

ちなみに、文末も、「Sincerely,」とか「Yours truly,」とかをビジネスに使っちゃっていいです。いちいち「真にあなたの」なんて意味にとらえなくていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです。まともに訳してしまって「真にあなたの」、、、になってしまい。もしや、相手によってはやばいのでは、、?と思ってしまったのです。
参考になりました。
>「Sincerely,」とか「Yours truly,」
これもセットで覚えます。

お礼日時:2006/04/03 04:03

一般的にDear でしょう。


ビジネス文章でもDear から始まりますし、特に問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。ビジネス文章でもDear から始まるんですね!

お礼日時:2006/04/03 04:01

Dearで十分ですよ。


手紙でDearを使うのは、所謂「決まりごと」みたいなものです。
日本語でいう「拝啓~」や「~へ」のようなつもりで使っていただいてかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
決まり事みたいな感じで使ってもいいんですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/04/02 16:42

私も「Dear」を頻繁に使います。



その方に初めて手紙やメールするときは「Dear」が良いのではないでしょうか?

私の場合フランクな関係になったら「Hi」とかから書き出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/04/02 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!