
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
法学部の学生です。
司法書士だと法学部の法律学科や法学科ですね。
ただ、法曹(弁護士・裁判官・検察官)志望の場合にも言える事ですが大学の講義は国家試験対策にはなりません。なので法曹や司法書士を目指す人はダブルスクールと言われる資格試験予備校(LEC・伊藤塾など)を利用します。
ダブルスクールに通えば他学部からでも十分合格できますが、大学で全く別の分野の勉強もしなければならないとなると大変なので法学部が良いです。
司法書士試験は超難関ですが弁護士に比して業務範囲が限られてしまいます。将来的に弁護士を目指したくなるかもしれませんから法科大学院の法律既習者コース進学も一応視野に入れておいて法学部を目指すべきかと思います。
関東圏で法学部だと国公立なら(1)東京大(2)一橋大(3)首都大・千葉大。私学なら(1)早稲田大・慶應大(2)上智大・中央大(3)明治大・立教大(4)法政大・青山学院大(5)日本大の順でオススメですが、あくまで私見なのであしからず。
参考にならなくてすみません。
No.2
- 回答日時:
司法書士の試験内容と大学の講義内容は必ずしも一致しないので、法学部に行ったとしても試験対策は当然必要です。
司法書士になるような人は、大学に行きながら専門学校に行ったり、参考書や問題集を買って独学で勉強したりしています。少なくとも大学の講義を受けていれば受かる、というものじゃないです。上記の理由で、お勧めの大学は特にないです。ただ、実際に仕事をやっていく上で、OBが多い日本大学や早稲田大学は若干有利かなぁ?
私の大学時代の友人にも司法書士がいますけど、大学の先輩が経営する事務所で働いていて、仕事の依頼主も大学の先輩が多いようです。たまたま、その事務所だけかもしれないけど。
No.1
- 回答日時:
http://www.naxnet.or.jp/~toi/faq2.html
大学ではなく「専門学校(通学中)」でもOK!
むしろ、専門学校の方が合格し易い環境だけどね。
>関東圏で勧める大学
質問者さんの学力も判らないし、何とも…
只、法学部に行くなら「司法試験」→「弁護士」「検察官」「裁判官」だろうね。
法学部の学生が全員受ける事はないんだけど、通う大学のレベル次第
大学ではなく「専門学校(通学中)」でもOK!
むしろ、専門学校の方が合格し易い環境だけどね。
>関東圏で勧める大学
質問者さんの学力も判らないし、何とも…
只、法学部に行くなら「司法試験」→「弁護士」「検察官」「裁判官」だろうね。
法学部の学生が全員受ける事はないんだけど、通う大学のレベル次第
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士になるには必ずしも、法学部?やロースクールなどの学校を行かないとなれませんか? 行政書士や司法 6 2022/12/09 00:43
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 アメリカの司法試験を受けるには? 2 2023/03/21 17:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 現在高校2年女です。 将来国際弁護士を目指しています。 大学法学部→日本の法科大学院→司法試験合格→ 2 2022/09/23 21:03
- 法学 行政書士 予備試験 司法試験 2 2022/05/07 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 来年の予備試験を目指すものです。基礎力がついたか見るために3か月弱準備して、行政書士を受験しましたが 1 2022/11/15 20:40
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学や学科を英語で表すと?
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学時代の青春をやり直したく...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学で嫌いな人と同じグループ...
-
指定校推薦で大学に入学したの...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
大学の構内にそこの学生じゃな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報