dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は1年くらい前より、心療内科にかかり、パキシルという薬をもらっています。かなり有名な薬でご存知の方も多いと思いますが、ちょっと心配事があります・・。最近体調もよくなり、この薬をやめようと思っていますが、なかなかやめられません。薬を1日あけると、なんか体が変な感じになります。薬を飲めば、この症状は発生しません。先生に聞いても常習性はないとは言っていますが・・。いいやめ方を誰かアドバイスしてください

A 回答 (5件)

私も現在パキシルを常用しています。

もともとの症状的には、パキシルをやめて良い状況ですが、急にやめられないという事で、現在も服用中です。しかし、最近、小旅行で薬を忘れ、二日間飲まなかったところ、ひどいふらつき感に襲われました。パキシルを急にやめる事はできない事は知っていましたが、たいしたこと無いだろうという油断と、純粋に持ち忘れた事で、飲めなかった次第です。主治医に相談したところ、薬を飲まなかった事が原因でおこる離脱症状である事を教えられ、また、薬を飲む事で直ると言われ、現在も服用しています。
    • good
    • 0

パキシルは、急に止めて良い薬ではありません。


徐々に減薬を必要とする薬なのです。

減薬は、ミリ単位(薬を切る)で行ってください。

どんな薬でも、必ず検索し、よく医師と相談してください。
    • good
    • 0

>先生に聞いても常習性はないとは言っていますが・


一般的な知見とは異なるのでは。パキシルは比較的依存が強い薬として有名だと思うんですが。
漸減(徐々に減らす)が大原則です。第一、常習性があるかどうかも、個体差があるでしょう、薬剤一般に。
    • good
    • 0

この薬は急に中断すると、断薬するとふるえがきたりすることがあります。



ので、医師に相談すべきでは?
    • good
    • 0

パキシルを止める際は、一気にやめては行けません。

血中濃度が急激に下がり離脱症状が出ます。止める際も時間をかけて徐々にです。
ここであまり詳しく書くことはできませんので、参照URLを読んで下さい。

どんな薬でも自己判断で量を変えたり、服用を止めてはいけません。
必ず、医師と相談して下さい。疑問や不安があればそれを医師に投げかけて下さい。

参考URL:http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/med …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!