アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある質問に対する回答で「国立大学同士の編入は、事前に学長同士が文書で試験を受ける許可を取り交わすので、編入試験に失敗しても戻れない」というようなことが書かれていました。
国立大学同士の編入は、失敗すると元の大学に戻れないのでしょうか。

A 回答 (2件)

国立大学から国立大学に編入しましたけど、そんなのありませんでしたよ。

どういう質問&回答の文脈だったんでしょうか。あったとしても、No.1の方が書かれているとおり、よっぽど特殊な事例・試験方法だったんじゃないかと思います。合格前提な受験許可ってなかなかないでしょうし。

編入試験を受験するなら、在学している大学に一言言えよ、という規定はあるかもしれません。
また、幸いにして合格した際に、入学したいなら在学していた大学の中退見込証明書を出せよ、という規定もあるとは思います。
しかし、受験前から受験生・在学生そっちのけで大学間でそんな協定をするということはなかなかないんじゃないかと思います。国内留学とか大学協定とかならあるかもしれませんが。


在学していた大学を中退し、新たな大学に編入してしまってから「やっぱやーめた」は通用しませんけど、それではないんですよね。
    • good
    • 1

そういう書き込みは読んだことがありますが、そのような話は聞いたことがありません。



私が知っている範囲では、国立大学から他の国立大学の編入学試験を受けた人は多くいますし、その結果、合格して他大学に編入した人もいれば、不合格になった人もいます。不合格になった人も、何事もなかったかのように元の大学に戻っているようですし、翌年再チャレンジする人もいるようです。

想像ですが、ご質問のようなケースは、一般に行われている編入学試験のことではなく、学長(あるいは学部長など)の話し合いなどによる特例的な編入(転校のようなもの?そういうのがあるかどうかは知りませんが)のことではないかと思います。
学則を読んだわけではありませんので自信はありませんが、前半に述べたことは、少なくとも私の知っている範囲内においては事実です。しかし、だからといって、すべての場合にそうであるとは言い切れませんし、違っていた場合の責任も取れません。教務係にでも相談するのが確かでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!