
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本とセキュアドは目指す人材が異なります。
特にテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)が新設され、
今年度よりセキュアドは、情報技術があまり問われないもの
なりそうです。
よって、システム開発の初心者は基本情報よりセキュアドの
方が合格が容易かと思います。
ちなみに、私は初級シスアド、セキュアド、上級シスアドを
保有してますが、基本情報は3回不合格であり、未だ取得で
きておりません。
なお、利用者区分の合格で必要となるのが、読解力と記述力
だと思います。
No.4
- 回答日時:
基本情報処理とセキュアドはどちらもとりました。
>基本とセキュアドは目指す人材が異なります。
No2さんのこれ、全く同意です。
基本情報処理は技術的・論理的思考の基礎的な力を、セキュアドは法律やセキュリティポリシーを解釈・運用する力を求められる試験だと思っています。
前者は理系の学生向き、後者は文系の社会人向きの資格といえると思います。
ちなみに理系技術者向けの資格はソフ開からかなーと思います。文系学生向きが初級シスアドと言う感じですね。
セキュアドは読解力などの日本語能力が強く問われるので一般的に日本語能力の低い理系にとっては結構きついものがあると思います。私もあまりにもできないので受かるとは思っていませんでした。
逆に技術的な知識はあまり問われないため、文系で日本語能力がそこそこあって技術的な知識があまり無ければ基本情報より圧倒的に受かりやすいと思います。
また、自分でとっておいてなんですが技術者であるならばセキュアドはほとんど意味がありません。技術者であるならば情報セキュリティかソフ開を取得するべきだと思います。
お勧めの本は、予想問題が午前午後ともに最低1回分、できれば2回分ついている2000円程度の参考書を1冊購入することをお勧めします。
それで十分です。
>初心者でも受かるでしょうか?
と聞かれると難しいのですが、合格者のうち情報セキュリティ業務にかかわっている人の割合はごくわずかだと思います。
セキュアドは情報処理試験14区分の中で2~4番目に易しい試験です。初心者でも不可能ではありません。
No.3
- 回答日時:
いきなりのセキュアド受験は厳しいかと思いますが、合格も十分に可能であると思います。
下記HPの合格への近道「情報セキュリティ」をご覧ください。
かなり参考になることと思います。
参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンネットワーク利用技術...
-
MOT資格について
-
初級シスアドとITパスポート
-
応用情報の午前に使いまわしの...
-
2001年10月21日に行わ...
-
ネットワークスペシャリスト試...
-
英検の試験の待ち時間について ...
-
超音波検査技術者(UT検査資格...
-
賞状として発行するのは「認定...
-
資格手当について
-
マイクロソフト認定技術資格の...
-
「防火責任者」とは?
-
宅建のカンニング
-
パソコンやスマホなどの知識を...
-
バイトの面接で身分証明書をい...
-
Passport No. ( ) Issued ...
-
資格の名称変更について
-
海外の方を会社見学に招待する
-
何でも良いので短期間で何か1...
-
Oracle gold は取る価値あります?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
P検準2級もってます。 タイピン...
-
IPA 基本情報技術者試験午...
-
「応用情報技術者試験」を飛ば...
-
ITパスポート(iパス)と情報検...
-
第二種情報処理技術者試験の現...
-
Microsoft Office Specialist E...
-
情報セキュアドと上級シスアド...
-
MCAとは?
-
特定社会保険労務士について教...
-
情報処理技術者試験について
-
情報系の資格について
-
2016年秋の基本情報技術者...
-
春と秋どっちがよいか(有利)
-
MOS Excel、Word、PowerPoint20...
-
情報処理技術者試験の出題者に...
-
基本情報技術者試験(FE)と情...
-
一般事務にITパスポートは必要...
-
証券外務員資格
-
試験前の昼食&眠気対策
おすすめ情報