![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答も読んで、私ならどうするか考えました。
この不景気なご時世、正社員のお話をいただけるのは
とてもありがたい話しですね。
しかし、派遣先の言いなりどおりに手はずを踏んで、
社員になったとして、どう思いますか?
そういった不自然な入社は、どこからか現職の社員になどにバレて、
よく思わない人の格好のエサになり兼ねないと思います。
うまくいけば、それはそれでよかったねということに
なると思いますが、
将来なんらかのリスクがあるとも思います。
No.3さんの回答を参考に、私なら
派遣先の上司に
「頂いたお話しはたいへんありがたいのですが、
とても悩みました。
提示していただいた方法では、お受けすることができません・・・。」
などと言って断ると思います。
別のグループ会社で2.3ヶ月どんな仕事をするのでしょうかねぇ。
その会社がいごごち悪かったらどうします?
2.3ヶ月だから我慢しますか?
その2.3ヶ月のうちに、
「実は社員の話しがうまくいかず、1年間の契約社員からでもいいか」
など話が変わったらどうしますか?
隠れて物事をすすめる会社ならやりかねない気がしませんか?
質問者さまが会社の言う通りに事を運ぶなら、
3ヶ月間は、○×会社へ出向、その後は現職場の
△□部署の社員とする、みたいな契約書を作らせたほうがいいでしょう。
あとあと、言った言わないなどのトラブルにならないように
慎重にしてくださいね。
相手は、紹介料をケチる企業です。
その紹介料をあなたの給料に上乗せしてくれる訳でもないですよね?
自分を大切にしてくださいね!
この回答への補足
回答ありがとうございます。紹介料を上乗せ・・の件ですが、まさか!!逆に試用期間が3ヶ月あると言われています。関連会社へはほとぼりが冷めるまでの冷却期間?という意味と私が以前、新会社設立に携わった経験があるからという理由で2,3ヶ月いくのです。自分から希望したものではありません。自宅からも通勤に車で1時間ちょっとかかりますし。。。その他にも条件がありまして、入社1年間は契約社員とのことでした。理由→表向きは正社員ですが、既婚者という理由から1年以内に妊娠したら即解雇にするため。法に触れるのでそれは就業規則などには載せませんが・・・と言われました。他の社員の方は有難いことに私がどのような形であれ正社員として入社して欲しいと上司に話しているようです。人間関係もとてもうまくいっています。こうして考えるとあまり良い話でもないような気がしてきました。。。
補足日時:2006/05/07 19:28![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_06.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
興味深く拝見しておりました。
私でしたら、
派遣代金が高いみたいだから嫌われたみたいですって派遣会社に言って辞めます。
派遣→正社員の話が出ましたら、気をつけるようにします。
この回答への補足
結果が遅くなりましたがお知らせいたします。
正社員として入社することになりました。
色々なメリットとデメリットを比べてみて決めました。
皆様には色々なアドバイスを頂いてためになりました。
とても感謝しています。
ありがとうございました。
ご回答いただきありがとうございます。たくさんの人にアドバイスしてもらって気分が落ち着きました!!みなさんに感謝です。派遣会社には正社員になる話は出ていましたが確定していない話でしたので次の派遣先を探して欲しいと伝えました。今のところ特に紹介はされてません。担当営業がとても頼りなく、蚊の鳴くような声でしか話せない気の弱そうな秋葉系の営業でして・・・。電車男のドラマも派遣会社の営業という設定でしたよね?あんな感じのうだつの上がらない感じの営業です。すみません。本題に戻ります。また結果が出ましたらご報告させていただきたいと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.4です。
丁寧なお礼、ありがとうございました。No.5さんがおっしゃっている、
>派遣先の会社は派遣会社に払う金額よりも安く
あなたと契約したいと考えているようですね。
>一年間は契約社員とか、妊娠したら即解雇など質問者さんにとってあまり好条件とはいえないと思います。
企業側は、あなた一人のコストを少しでも安く抑えようとしているだけで、
質問者さまにとってはあまりいい条件ではないように
思います。
人間関係が良いのは救いだと思いますが、
長い目で見て、その条件での就業はどう思いますか?
就業規則には載せない、法の目をくぐり抜ける裏の契約・・・、
会社の都合ばかりですね。(しかも金銭面のみ?!)
>既婚者という理由から1年以内に妊娠したら即解雇にするため。
↑これを聞いただけでも、カチンときました。
妊娠して産休という選択枠はないのですか?
一方的な考えですよね。
(妊娠したら、だいたいの女性は辞めてしまいますが、
会社側から解雇したい理由での契約社員って、ヒドイ気がします)
質問者さまが、将来的に妊娠の予定があり短期で辞めるなら
給与所得が多いほうを選択してみてはどうでしょうか?
長く勤めるなら、社員のコスト面での企業の考え方以外に、
福利厚生とか、賞与、年間休日、などいろんな面から
吟味してみてください。
人間関係の良い企業というのも、入ってみなければわからないことなので、
その辺を天秤にかけてみてください。
質問者さまは既婚されているようなので、ご主人の意見はどうですか?
また、お友達とか知り合いの方などにも相談されましたか?
よい答えが出るといいですね!
回答ありがとうございます。今日派遣先の上司の方へ派遣元へ言わずに正社員になるのは大手派遣会社だしリスクが大きい、そこのところを会社としてどうお考えですか?と聞きました。上司の返事はもめることを覚悟の上で私にお願いしているとのことでした。そのすぐ後に社長に呼ばれたので同じ話をしました。社長の意思は色々と調べて一番良い方法(私を正社員として迎えるための)を探しますとのことでした。どのような方法を取るのか分かりませんが焦らずに会社の出方を待ってみようと思います。条件だけみるとあまりよくないのですが、前の職場で人間関係にかなり振り回されて精神的に病んだ経験がありますので今の職場での人間関係がとても良いと感じているのも確か。契約社員と言っても妊娠以外は正社員と同じ扱いだと聞いています。給与も派遣より全然良いし。。。主人は地方在住・既婚者で特にずば抜けた資格等を持っているわけでもない三十路間近な私を正社員として入れてくれるところは無いよ!と言っています。まぁそう言われればそうなんですが。色々とアドバイスいただきありがとうございました。またこちらで報告したいと思います。
No.5
- 回答日時:
派遣社員から正社員への採用を前提とした契約社員になった者です(正社員になる前に自己都合で退職しましたが)。
私も質問者さんと同じように派遣会社のほうは辞めてこっそり移ってくれないか、ということでしたが、それでは派遣会社への義理に欠けると思い、担当者に相談しました。最終的に両社社長が話し合いをし、金銭で解決したようです(いわゆる紹介料を払うことになったのだと思います)。
派遣先の社長には「ゴタゴタしてるけど心配しなくていいから。○○さんにはどうしてもうちにきてもらいたいから」というありがたい言葉をいただきました。こっそり移籍というのは当時の直属の上司が勝手に進めていたようでした。
No.4さんへのお礼文を読んで、派遣先の会社は派遣会社に払う金額よりも安くあなたと契約したいと考えているようですね。確かに社員一人を雇うのには賃金以外にも多くのお金がかかりますが、一年間は契約社員とか、妊娠したら即解雇など質問者さんにとってあまり好条件とはいえないと思います。
職場が気に入っているのならそのまま派遣社員として続けたほうがいいのではないでしょうか?派遣社員のままなら契約満了になったとしても次が探しやすいと思います。
ちなみに2,3ヶ月ではほとぼりは冷めないとおもいますよ。すぐに派遣会社の担当営業に見つかって根掘り葉掘り聞かれます。以前勤めていた会社ではそのやり方を使って移籍させたのがバレて相当もめたようです。
回答ありがとうございます。今日派遣先の上司の方へ派遣元へ言わずに正社員になるのは大手派遣会社だしリスクが大きい、そこのところを会社としてどうお考えですか?と聞きました。上司の返事はもめることを覚悟の上で私にお願いしているとのことでした。そのすぐ後に社長に呼ばれたので同じ話をしました。社長の意思は色々と調べて一番良い方法(私を正社員として迎えるための)を探しますとのことでした。どのような方法を取るのか分かりませんが焦らずに会社の出方を待ってみようと思います。色々とアドバイスいただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これは自分の経験ですが、以前派遣先から正社員(関連会社の)のお話を頂いたことがあります。
その時に、派遣元にも話しておいた方がいいだろうと思って正直に話しました。
気心の知れた営業担当者だったので、あまり深く考えずに話してしまったのですが、それが大事となってしまい、正社員の話を頂いた派遣先上司には即話がいきました。
そうこうしているうちに、今後お互いにもめたくないしということで、この話はなくなりました。
私から派遣元に先に話すのではなく、上司から先に派遣元言ってもらえばまた違った結果になったのではないかと思います。
私もどうしてもそこの関連会社の社員になりたいというわけではなかったのでよかったのですが。
No.2131245さんがグループ会社の社員になりたいのなら、最初に派遣先から派遣元に言ってもらうか、専門機関に相談してどうするのが一番いいかアドバイスをもらうのがいいかと思います。
最初に派遣社員が派遣元に言うのは揉め事の原因になるかもしれないので、やめた方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
ちょっと厄介ですね・・・。
軽々しく言えるような問題では無いので一度、専門的な機関に相談した方がいいと思います。
一応、参考になるのをくっつけときますね。
http://kaiko.roudou-trouble.net/
http://www.haken-roumu.com/hakenromu4.htm
うまく行くといいですね^^ 頑張って下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 派遣社員・契約社員 紹介予定派遣の求人について派遣会社によって時給が違うので困りました。 4 2023/05/02 04:00
- 派遣社員・契約社員 今現在派遣に登録していて9月いっぱいで急に派遣切りで派遣先から解雇その後連絡はしてますが、白紙になっ 2 2022/10/26 16:19
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣顔合わせでの職歴の話し方 2 2023/03/04 20:15
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の方に退職を申し出たら 派遣会社の方が 『正社員で働きませんか?』 と言っていました。 『は 7 2022/10/28 14:08
- 派遣社員・契約社員 登録してある派遣会社に応募すると、他社の派遣会社での求人で、その派遣会社が派遣元となると言われ、その 3 2023/03/07 03:19
- 派遣社員・契約社員 正社員雇用型人材派遣会社について 正社員雇用の人材派遣会社がありますが派遣先は家電量販店や携帯ショッ 4 2022/11/07 15:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
派遣から正社員になります。1年間派遣社員として働き、朝礼で100人ほどの方の前で挨拶をします。部署内
正社員
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員の仕事意識
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣社員たるもの。
-
派遣社員を時給1200円で雇う場...
-
派遣社員から直接雇用(パート...
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
派遣社員の存在意義
-
派遣社員達の優秀さとは、凄く...
-
派遣が辞める時の挨拶
-
3年続けて同じ会社に派遣職員...
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣社員は一生暮らして行くこ...
-
派遣社員って、管理職の方に気...
-
派遣の扱い 態度 差別 派遣がい...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣社員の仕事意識
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
派遣社員のくせに結婚式と新婚...
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣が辞める時の挨拶
-
派遣社員の存在意義
-
派遣社員達の優秀さとは、凄く...
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
派遣社員って、管理職の方に気...
-
派遣先に個人情報、教えますか?
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
派遣社員から直接雇用(パート...
-
どっち(?_?) 私は37歳シング...
-
製造工場で班単位で交代制の仕...
-
人事や派遣法に詳しい方教えて...
-
派遣の扱い 態度 差別 派遣がい...
-
派遣社員は呼び捨てしてもOK?
-
有給取得前の休暇は可能?
-
派遣社員の権利
おすすめ情報