

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プログラマ歴○十年です。
この仕事に必要なのは、言語やOSなどの知識はもちろんですが、それ以上に「柔軟な発想力」(言い換えればプログラミング・センス)が重要です。
周りを見ていても、いわゆる「頭の体操」的なクイズに強い人は、そうでない人に比べて良い仕事をしています。
言語やツールの習得と並行して、ぜひそのような「頭の回転を良くする」訓練をなさることをお薦めします。
一つの例を挙げましょう。ある会社で、かつて入社試験に出された問題です。
「あなたが朝起きてから会社に着くまでの行動を、フローチャートで表現せよ」
これに対して、どこまで詳しく、例外条件の発生なども加味してフローに表現できるか、ということで適性を判断したことがありました。
当然、分岐などが一切ない一本道のフローしか書けないような人は、落第です。
ご参考まで…
No.2
- 回答日時:
文章を読み書きできる能力です。
「字くらい読めらい!」とおっしゃるでしょうが、
そうではなくソフトウェアの仕様書を読んだり書いたり、
報告書のたぐいも結構書きます。
ただ思いつきをダラダラ書くのではなく、書くべき内容をキッチリ、
わかりやすく書かねばなりませんし、
他人の書いた書類を読んで間違いや足りない点を指摘できる必要があります。
字が書けるのと文章が書けるのは全然違います。
あと英語が多少でもできると良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/07 17:00
やっぱり英語は多少できると他でも役にたちますものね。
あんまり得意なほうではないので多少は覚える時間を
作っていきたいと思います、回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラマーの世界でも、イッ...
-
将来プログラマーになりたい24...
-
職業訓練校について教えてください
-
著作権法について
-
ウェブサイトから特定の文字列...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
数学、プログラミング、物理、...
-
HOLONついて教えてください。
-
今のプログラミング言語
-
webbrowserでクリックさせない...
-
Borland CからBuilderへのプロ...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
procってなんですか?
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
VCとVC++
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
WinXP で MSC?
-
C++における継続行
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
プログラムははぜ小文字大文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業でも実務経験に入る?
-
ゲーム会社のプログラマーとし...
-
「高スキルなプログラマーにな...
-
職業訓練校について教えてください
-
プログラマは頭が良くなければ...
-
よく未経験可、SE、PG募集って...
-
昔のプログラマーと今のプログ...
-
ネットワーク系SEとPG系SEの違...
-
ゲームプログラマーの提出作品...
-
25歳女でプログラマーやりたい...
-
日本ではWindowsプログラマーは...
-
プログラマって貴重な人材?
-
転職を考えてます。
-
身長187cmです。 新卒未経験か...
-
高卒なのですが、転職を考えて...
-
文系学生が、Webプログラマーの...
-
市販ソフトウェアを開発する仕...
-
プログラマへ転職
-
建築学科をやめてプログラマー...
-
業務系システム開発からゲーム...
おすすめ情報