
いつもお世話になっています。
私の彼氏が今春、就職した会社(県内・隣県に展開している大手スーパー)で大変な事件が起こりました。
彼氏の会社は3ヶ月が試用期間、その間は本社でも研修があるので、実家が本社から遠い人は基本的には社員寮(3DKの広さに5人で住みます)に入ることになっています。親戚宅に仮住まいは可能ですが、友人宅への仮住まいは不可という規則です。彼氏はもともと県外出身者なので、この社員寮で生活しています。
この社員寮の規則は「外部の者を入れるのは一切禁止(家族は会社に届ければ可)」で、もちろん、異性はもちろん、寮の住人でない社員(同性であっても)でも立ち入り禁止です。また、門限は22時・外泊は届ければどこでも可(行き先は具体的に言わなくてもよい)です。ところが、18~22歳の若者たちですから、この規則を破る人が多く、彼氏の部屋に女子寮の女の子たちがやってきて、料理を振舞ったりしていたようです…
ついには、泊まる者まで出てきて(ただし、集団生活ですので本当に「泊まった」だけらしいです)、女子寮に泊まった男子・男子寮に泊まった実家住まいの男子・同僚の女の子を泊めた男子は懲戒免職、男子寮に泊まった女子2人は契約社員に降格&退寮処分になり(彼女たちは実家が離島なのでおそらく辞めて実家に帰ることになりそうです)、大変な騒ぎになっています。この騒ぎで他の寮生たちは始末書を書かされ、寮に出入りしたことがある実家住まいの人たちも始末書を書かされました。
会社って厳しいなあ…と改めて思った事件ですが、厳しすぎる気もします。一般論としてどう思いますか?
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
確かに厳しい処分だと思います。
けれど今回は「規則を破ったから」というよりも、その「破り方」に問題があったんだと思いますよ。
私は寮のルール破りは、ある程度は仕方ないと思っています。新社会人のお給料を思えば「自由に暮らしたいならアパートを借りろ」で済む問題でもありませんしね(^^;)
寮で生活する上では、寮以外の人を泊めたり、コッソリ恋人を招き入れたりもあるでしょう。寮生活ってワイワイ楽しいものですし。
会社だって鬼じゃありません。
節度ある破り方をしているうちは黙認してくれてたと思いますよ。社員の生活態度まで取り締まるほどヒマじゃありませんからね。
けれども残念ながら、今回の人たちに節度やマナーはありませんでした。
彼らは今年春に就職し、4月末ですでに寮は無法地帯となった訳です。わずか1か月でこの状況はさすがにやりすぎでは?
普通の考えを持っていれば、ここまで乱れるにはもっと時間がかかりますし、規則を破るにも破り方ってもんがあります。それに試用期間中ならばそれなりに気をつけた破り方をするものだと思います。
でも懲戒免職になった彼らは、節度を持った行動が出来なかった。
つまり、状況を読んで、社会人としてそれにふさわしい行動をする能力が欠けていたということです。いくらデスクワークが「デキる人」でも社会人として致命的です。
首切りは見せしめでもあったでしょうが、それなりに冷静な人物評価でもあったと思いますよ。
寮住まいならばある程度の規則破りはあって仕方ありませんが、今回はあまりにも調子にのりすぎたんだと思います。
先生に怒られるまで枕投げを続ける修学旅行の生徒のように、誰も自分を律することが出来なかった。
枕投げをするな、という話ではありません。
社会人ならば枕投げをすることはあっても、頃合を見計らってゲームを終える自己判断とコントロールが必要だということです。枕投げをすべき時かどうかを見極める判断力もね。
しばらくは大人しくした方が良いですが「駐車場で待ち合わせしなきゃ」と必要以上に怖がる必要はありませんよ。会社だってクビにするために社員を雇っているわけではないんですから。
何事も冷静な状況判断とバランス、そして節度が大切って事です。
そうですね…まだ、立ち入るぐらいだった人たちは軽く怒られた&始末書で済んでいますから。私の彼氏は「実家が遠方&学生時代も一人暮らし」だったので最低限の荷物を持ってくる一般寮生と違って、大荷物でしたので(家財道具だけは本社の寮に置いてあります)、他の寮生より1週間早く引っ越すように会社命令があり(卒業式の次の日でした)、私が引越しの手伝いのために立ち入るのは特別に許可してもらったことがあります。その後も2回ほど、寮に入ったことはありますが…
さすがに「泊まった」はマズいですよね。私も「泊まって」はないし、彼氏もデートの時は「門限が22時だし、仕事があるから」と早く帰っています。駐車場で待ち合わせをしているのは、引越しして1週間は誰も寮生がいなかったのでよかったのですが、今は他の寮生の目もあり、玄関に行かない方がよいだろうというのもあります。
No.19
- 回答日時:
#12です。
最後まで嘘をついた(試用期間中)社員が懲戒解雇は仕方ない気がします。(十分な事実確認という前提で)
会社が管理している範囲内について、会社に嘘をつく人間を正社員として雇うのは非常に問題があります。
No.18
- 回答日時:
個人的な感想は差し控えることにして・・・
専門的な立場で言えば、規則破りは規則破りですから、なんらかの懲戒処分を受けることはやむをえないと思います。ただ、懲戒解雇が妥当かと言われれば賛否両論でしょう。
確実なことはいえませんが、即懲戒解雇にするには若干案件として厳しいかな、という気がします。今回は試用期間中の社員ということで、まだ社会人としての節度をわきまえていない人が多いでしょう。そういう人に採用後(特段の教育も行わず)懲戒解雇というのは本人たちの将来を考えたときに若干厳しすぎる、不当という印象を持ちます。
たとえば、1回警告して、それでも改めないということであれば、正当性は高まるでしょうが、この正当、不当性を争ったときに正当性が認められるかは、いろいろな状況を総合的に判断する、ということになるでしょうか。
要は厳しすぎると見るか否かはそうなるまでの敬意にあるのではないかと思います。会社がちゃんと注意して警告していたのであれば、正当性は高いのではないかと思いますし、見てみぬふりをしていた程度では厳しいということでしょう。
「寮則を破ると、しかるべき措置をする」とかいう語句があったのですが、門限を若干破る程度などはまだ少し怒られる程度だったそうで、警告らしい警告はなかったんじゃないかと思います。だから、彼氏も今回の件には驚いています。
No.16
- 回答日時:
沢山、回答の投稿がありましたね。
私の友人は寮を出されただけで会社には勤続しています。
もし、勧告なく1度だけで処分されたのなら不服申し立てすれば良いかもです。私はこういった法律の専門家ではないですが就職の諸事情もあるようですしね。
出来る社員も処分されたとのこと・・むしろ出来る社員を残していたら社会問題になりそうです。出来る社員の規定は分かりませんが会社の業務や利益に重大な影響を及ぼさないから処分されたとも考えられます。
泣き寝入りしたくない思いがあるのかな? いずれにせよ、会社にとって必要不可欠な人間でなかったのかも知れません。 そんな会社にすがりつくのも無意味な様な気がします。 諸事情あるのに無責任にごめんなさいね!だけど、そんな会社・・見返すくらいのパワーが必要!
懲戒免職になる前に辞表を出した大卒の男の子がいます。彼らは他の方がおっしゃっているようにもしかしたら、なんらかの策を取ればよかったのかもしれません。でも、彼らも会社にこんな騒ぎにまでなってい続けようとは思わなかったのでしょう。
彼氏は「若いから彼らはすぐに次の職が見つかるんじゃないか?」と呑気に言っていますが(彼氏の会社は地元では内定を出すのが早かった方で、ここの新卒社員は採用試験は数社のみしか受験をしていない人が多いと思います…就活で苦労をしていない人が多いのでは?)、就職活動で苦労した私(25歳で大学卒業だったために、年齢を理由に何十社も落ちました)に言わせると「甘い!」です。新卒対象から外れる年齢だったので年明けからは既卒可・未経験可という条件を探しにヤングハローワークにも通っていました。若い人たちがたくさんいて、常に検索システムの席は満席でした。こういう現状を彼らは知らないのだと思います。本当にバカなことをしたね…と私も思います。
No.15
- 回答日時:
一応、会社の寮ですよね。
それなりの規則があって当然だし、守れないなら寮を出されるのも当然です。
年齢が若くて彼氏、彼女と遊びたいのは分かります。
しかし、今は、社会に出て働いてお金を貰っているんです。寮も格安もしくは無料で住んでるんじゃないんですかね?私の会社は小さい会社で寮なんて無いし、家を借りるのもお金が大変です。そんな中、住むところも与えられ、雇われているんですからルールを守るのは当たり前です。こういう集団生活は1人許せば全員に示しがつかないし、懲戒免職ももしかしたら見せしめ的な所もあるのかもしれませんが、それだけ会社が本気だ。ということを見抜かねばなりません。
会社によってはルールが自由な寮もあります。しかし自分のところは・・・と思わず影で文句いう程度にしましょうよ。そしてお金を貯めて1人暮らしをして好き勝手やればいいんじゃないかな。
って思います。
stamkmさんがおっしゃるようにこの寮はかなりボロ(推定築40年ぐらい)ですが、試用期間中は家賃・水道代などすべて無料です(月給も不変です)。確か春休みには販売職の通信教育まで受けさせてもらい、2泊3日の宿泊研修に行っただけ(しかも国産牛肉のバーベキューをしていたらしい…)で3月分お給料として27000円(日割計算で)もらったそうです…そう考えると大企業はかなりサービスがいいですね。
試用期間が終わって、配属先が市内・あるいは近郊であって、住み続けたいということであれば、家賃・光熱費などを払って住むことになるそうです。それでもかなり安いし(しかも人数は減りそうだし)、彼氏は配属先が近ければ住み続けることを希望しています(学生時代から一人暮らしだったので車を持っていないのです。車の購入資金を貯めたいそうです)。地方に配属されたら、仕方がないのでアパートを借りざるを得ないそうですが…
No.14
- 回答日時:
大勢の独身の若い女性がいるようですから、それぐらいの処分は当然でしょうね。
失礼ながら新卒社員のレベルで出来る社員などいくらでも代わりがいるのです。会社にとって、欲しい人物は多少は愚鈍でも会社に忠実な社員。古臭い言い方ですが、男女の風紀が乱れているという評判になれば、女性社員の人材確保に支障が出ることもありえます。そんなものですよ。
確かに彼氏の会社は「大卒(30人弱):男子が多い、高卒(50人ぐらい):女子が多い」です。未成年の女子が多いのです…
噂では女子寮に大卒の男性が泊まりに来たと、その女子寮に住んでいた別の女の子(高卒)が実家の両親に話し、その両親が本社に電話をし、それで本社から調べが入り、騒ぎになったそうです。その女の子は現在、寮生仲間にバッシングを受けているようです…懲戒免職になる前に辞表を出した大卒の男の子は高卒女子たちに人気があったようですから。泣く子までいたそうです。
No.13
- 回答日時:
かなり厳しい処分ですね。
規則も厳格ですが普通独身寮とはそんなものでしょう。複数人で部屋をシェアするのは短期間でしたら楽しいかとも思いますが、1ヶ月以上になると何かと煩わしくもなりますね。最初から自分でアパート等を借りれば良かったのでしょうが、研修後の配属で転居が発生したりする場合があるのでしょうか。ちょっと行動が軽率だったという気がします。しかも試用期間というのがさらに不利ですね。ここは争わず、再就職をした方が良いような気もします。今回のことで学生気分を一掃し立派な社会人になってください。研修期間が終わったら、どこに転勤させられるかわからないので、普通のアパートを借りれません…私の彼氏も今年の初めに不動産屋と契約更新をするかしないかの話になったとき「自分は6月ぐらいから市外に転勤になるかもしれない」と言ったら、3月いっぱいで出ていってくれと言われたのです。寮には家財道具はついていて、仕方がないので彼氏の家財道具は本社の倉庫で預かってもらっている状態です。
ちなみにこの寮は、試用期間中は家賃は無料で、正社員になって、配属先が市内・あるいは近郊であって、住み続けたいということであれば、家賃を払って住むことになるそうです。それでもかなり安いし(しかも人数は減りそうだし)、彼氏は配属先が近ければ住み続けることを希望しています(学生時代から一人暮らしだったので車を持っていないのです。車の購入資金を貯めたいそうです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス ストレスで聴覚過敏気味に。寮生活を辞めて実家に住むべきなのか。 社会人5年目の27歳女です。仕事は鉄 3 2023/03/24 23:25
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 地元に実家が無くて地元で一軒家の借家で一人暮らしをしている家族の居ない人の場合は 3 2023/04/07 18:33
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 飲酒をする人について 私の会社は4階建てで1階は仕事場 2階以上は社員寮になっております。 最近夜遅 6 2022/08/17 06:22
- カップル・彼氏・彼女 結婚を控えた彼氏からの呼び出しについて。 30代後半の女です。9月に結婚をする予定にしています。現在 4 2022/07/24 00:08
- 戸籍・住民票・身分証明書 短期間だけの引っ越し、住民票の住所変更 2 2022/12/24 04:53
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(ビジネス・キャリア) 転職先の派遣会社の不信感 3 2022/08/01 01:14
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳独身彼女居ない歴4年です。 現在1年程派遣社員として工場で勤務しています。 最終学歴が高校中退 3 2022/07/28 19:29
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡し 3 2022/07/22 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社宅に恋人を泊めたりすることは難しいですか?
モテる・モテたい
-
「異性連れ込み禁止」の細則違反で強制退去
借地・借家
-
会社の寮に、友達や恋人を泊めてはいけない理由 会社の寮に、友達や恋人を泊めてはいけない理由って何故な
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
-
4
社宅って異性を泊めることを禁止されてるところが多いですか?色んな回答待ってます!
その他(恋愛相談)
-
5
会社の寮
その他(住宅・住まい)
-
6
彼氏が会社の寮に4ヶ月帰ってないことが水道や電気代からバレたみたいで、退寮しろと言われたみたいです。
会社・職場
-
7
社宅で、部屋に友達を呼ぶのは禁止という社宅はあるんでしょうか? もしそういう社宅があったとしたらかな
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
8
借り上げ社宅での同棲
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
寮の強制退去について
その他(法律)
-
10
独身寮(社員寮)を強制退寮
その他(法律)
-
11
寮を出ない彼と同棲したい彼女
片思い・告白
-
12
寮に会社の方が勝手に入るのは合法?
その他(法律)
-
13
社宅利用しつつ内緒で同棲した場合について
その他(住宅・住まい)
-
14
男性の独身寮に彼女を
その他(恋愛相談)
-
15
強制退去って会社の命令で できるものなんでしょうか? 先日、勤め先の上長から「君の今住んでいる社宅な
会社・職場
-
16
デリって本番してる人多いんですか? 27歳の男性ですが、前出張でホテルで暇だったので、デリを初めて呼
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
社宅を契約したまま彼氏の家に荷物のみ引越し
引越し・部屋探し
-
18
同期が合わなくて辛いです。 4月から社会人になり、同期と顔合わせをしましたが、他の複数の同期は会社の
会社・職場
-
19
就職内定者への入寮の連絡について
就職
-
20
社員寮に入居したことのある方、教えて下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
子会社から親会社への移動って...
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
親会社に正社員として就職、す...
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
内々定先に就職するか就活続け...
-
女目当てのためだけに仕事した...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
顔やスタイルがいいと採用され...
-
大手企業の子会社で働くことに...
-
会社の健康診断の後に仕事
-
スズキとダイハツ就職するなら...
-
知り合いの会社に転職
-
配属先がわかるのっていつ頃?
-
親会社の採用じゃなかったの?...
-
内定したけど希望職じゃない…
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
他の曜日と比べて、水曜日が一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
親会社に正社員として就職、す...
-
子会社から親会社への移動って...
-
親会社の採用じゃなかったの?...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
新入社員は無能、給料泥棒でも...
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
新卒採用 親会社→子会社への出向
-
知り合いの会社に転職
-
内定時の職種と違う職種に配属...
-
スズキとダイハツ就職するなら...
-
新入社員が社宅(寮)を断るこ...
-
「当社は平均年齢27才」や「...
-
内々定先に就職するか就活続け...
-
任天堂本社で働くことになりま...
-
子会社と下請け どちらに就職し...
-
内々定後の希望部署変更
-
天下りでやって来た人物は何故...
-
中途採用者には「同期」はいな...
おすすめ情報