dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。試用期間として言われた日数も残り少なくなってきました。この期間は企業側が見定める期間で有ると考えますが、採用される側もこの日数で見極めると考えて良いのでしょうか?と、言うのも、勤め始めてからどうも面接時に提示されたほどの仕事量が無いようで、残業などの手当て関係がしばらく期待できません。ですので、この期間終了時で再就職を目指そうかと考えています。私は雇用される側も会社を見る期間で有ると考えてきましたが、実際の所、試用期間は雇用される側はどう考えて行動すれば良いでしょうか?

A 回答 (4件)

【はじめに】


使用期間はお試し期間ではありません。
正雇用よりもほんのちょっとだけ解雇可能な条件を緩くできる期間で、事実上は正雇用と変わりありません。
正当な理由がなければ会社側は解雇すること、できません。使用期間が終わったことだけを理由に正雇用しないということはできません。したとしても、裁判で負けてしまいます。
HPで使用期間の意味について調べると、法律や判例&解説がいっぱい出てますよ。

【ちなみに】
おやめになると決めた場合には、就業規則等に則って、辞める日の所定日数前に会社に意思表示する必要があります。使用期間といえども通常の雇用関係が発生していると考えて間違いないかと。契約&就業規則を見直されるとよいと思います。

【雇用される側の考え方】
pompomuさんの見方でよろしいのではないかと思います。なお、私見ですが、正雇用後も、その考えは持ち続けるのがよいかと。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。確かに正雇用と変わりなく、お世話になっているので、簡単に辞めない方が良いのは感じています。。が、試用期間を設けて有るということは、その期間で見てお互い判断する物と考えてきたのですが。詳しく、適切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 09:08

上場企業で実務担当部門の管理職で、新卒採用や中途採用に関わることもあります。

また自分自身も転職経験があります。

試用期間については、
質問者さんのお考えで構わないと思います。

ただし今回のことを教訓として今後、同じ失敗を繰り返さないように、
残業をあてこんだ転職はされない方が無難です。
また残業が多くても、
残業代を正当に支給していない会社もあるので注意が必要です。

あくまでも基本給で検討して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。確かに仕事量は浮き沈みが有りますし、手当てを計算していてはいけなかったですね。。

お礼日時:2006/05/16 20:56

こんにちは。


えっと試用期間が終る前に自主的に辞めたことがあります。
理由は雇用条件がはっきりしないこと、バイトのまま社保などがつかないのは口頭でいわれたもののいつの間にか長期になっていたこと(保険のないトコに腰を据えるわけにもいかないので)、今後同条件のバイトしか雇わないことの採用通知後の告知、(バイト先は支店だったのですが)本社すら雇用について答えられないような会社だった、という理由で辞めました。
 辞めたのはバイトに正式採用される前、つまり試用期間中です。
幸い給料が半月毎だったので2度目の給料を〆る日に辞めました。
 採用は年齢・能力共に問題なく正式雇用がほぼ決定していましたが、やめる気でいるのに本採用の時期まで延ばし、店側の求人状態を停滞させるのも迷惑ですし、試用期間(研修期間)のうちに辞めました。
 私は試用期間は雇用される方も会社を見る時期だと思っています。
質問者様のおっしゃる面接時等に提示された条件と照合したりというのはまず見ます。
参考までに…―
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。試用期間中に退職されたのですね。私も試用期間が終了し、本採用になると余計に迷惑なような気がしていましたので、期間内に告げるつもりです。

お礼日時:2006/05/16 20:53

一般的には試用期間内に特に大きな問題がなければ(毎日遅刻とか)、そのまま雇用を続けるつもりでいると思います。

試用期間終了後に雇用を解除されるような場合は、おそらく誰から見ても問題があきらかで本人もわかっているような状態になっていると思います。辞めるのはもちろん個人の自由ですが、理由をきかれると思いますので(転職先でも短期間で辞めた理由をおそらくきかれます)、もめずに円満に辞めるためにも相手をきちんと納得させることができることが肝心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。ご回答、ありがとうございます。やはり企業側から見ての評価の期間と感じています。評価してくださっているようで、辞めるのをしばらく保留しろと言われています。私も辞めるのは自由だと思います。円満に退社できると良いのですが・・

お礼日時:2006/05/16 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!