アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あちこちの店頭に竹の子が並ぶ季節になりました。
知り合いの土地に真竹の林があり、勝手に取っていい許可を得ました。
そこで教えて欲しいのですが、竹の子をゆでた後、どのような保存をすれば長く食べることが出来るでしょうか。宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

大き目のタッパ(竹の子が入るサイズ)に


水を入れて冷蔵庫で保存すれば日持ちしますよ。
水はこまめに取り替えます。

冷凍するのはNGです。
(触感が悪くなる?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりこまめに水を交換するしかないですか・・。
私にはこれがなかなか出来なくて・・。

お礼日時:2006/05/20 09:33

私の場合ですが、もらう量が多いので全部一旦薄味でしっかり煮付け、その後いろいろな料理に使っています。

なくなるまでずっとなべの中ですが(笑)

最初の内は竹の子本来の味を楽しみますが、元々竹の子が苦手なので、みじん切りにしてひき肉とあわせジャージャー麺や冷し中華の具にしたり、やはりみじん切りにしてカレーや麻婆豆腐などに入れちゃいます。

先に言ったジャージャー麺の具にして、汁ごと冷凍しておく時もあります。
自家製レトルトです。竹の子そのままだと解凍した時まずいような気がしますが、味をつけて汁ごとだとそんなに食感は気になりませんよ(私の場合ですが)余ったら試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は一人でいるものですから一度に作ってしまい、それをなくなるまでなべの中で保存しながら食べていました(昨年)。それでしまいにはカビが発生して処分してしまったものですから・・・。
冷蔵庫の中でもカビを発生させた記憶があったもので・・。今度は汁ごと冷凍してみます。

お礼日時:2006/05/20 09:31

紹介してるサイトがあります。


http://www.yc.zennoh.or.jp/web/shoku/0304_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
さっそくお気に入りに登録しました。

お礼日時:2006/05/20 09:34

筍はほとんど水分なので、この水分を取らないと日持ちがしません


その方法はまず ぬかを入れて茹でて今度はそれをどんな切り方でも良いですが1センチ位の厚みで切って曇りの時に日陰干しをして水分を取り これをまとめて袋に入れて冷凍すると1年は余裕で持ちます。
食味をあまり変わらず美味しく食べれますよ
ちなみに筍農家の奥さんはそうしていますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方、一人暮らしなもので、出来ればおいしいものを後でゆっくり食べたいほうなんです。竹の子は大好きなのでこの時期しか食べられないのが残念でした。
しかしこの方法はよさそうですね。早速今季は試してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 16:43

既にいくつか回答がありますが、私の勤務先(香川県琴平町)近くのタケノコ産地の農家の保存方法を紹介します。

地元出身の職員が加工品を持参し試食させてくれたときに、聞き取りし保存法です。

(1)通常の方法で茹でて皮をむいたあと、たてに半分に割り(切り)、塩を入れたオカラ(豆腐製造の副産物)に漬けます。塩分は、聞いておりませんが5~10%くらいでないかと思います。
(2)これを秋から冬の間に食べます。調理の前にまず塩抜きをしますが、時間がかかるそうです。塩抜き後に、味付けをし天ぷらにしたり、様々な煮物にします。独特な風味と歯ごたえがあり、慣れるとおいしいです。

なお、オカラ以外に、米糠や酒粕に漬け込む家庭もあり、それぞれ美味しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この方法では酒かすに漬け込むという方法にも挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2006/05/20 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!