プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近々西武新宿線沿線に引越しを考えています。色々な事情を考慮し、職場からは1時間ちょっとかかるのですが、西武新宿線を選びました。自分としては通勤時間について納得をしていたつもりですが、周りからかなり反対意見があり現在揺らいでいる状態です・・。
 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、西武新宿線の通勤ラッシュはどのくらいひどいのでしょうか?朝は何時くらいまで、夜、特に終電間際の電車内や駅(乗換えで高田馬場を利用する予定です。)の混み具合を教えてください(^^;)
また、帰りが終電間際になってしまうので、東京暮らしは初めてということもあり、治安の面で非常に心配しています。何かお感じになっていることがあればあわせて教えて頂けたらと思います!
物件決定の期限が迫っておりとっても焦っています(><)ぜひ率直なご意見お聞かせください☆

A 回答 (4件)

 先の解答に補足で。


 池袋線のラッシュですが、平成13年頃に有楽町線に直通する準急が出来たり、複々線が伸びたりして、以前程は混雑しなくなり、スピードも少しだけ速くなりました。
 中でも有楽町線電車の各駅停車は比較的空いています。うまくすると練馬で座る事も出来ます。
 しかし全体には、まだ新宿線よりワイルドな印象はあります。

 池袋駅の混雑は10年程前に比べても、大江戸線や有楽町線のおかげで相当減りました。練馬の乗り換え客も年々増え、特に練馬ー椎名町の各駅では大江戸線にかなり流れています。詳しい数字は分かりませんが、長く見てると実感で良く分かります。
 90年代は特に夜9時~11時頃が酷いラッシュでしたが、増結や増発も含めて、以前程ではなくなっています。景気や少子化もあるかもしれません。

 来年度には練馬―池袋―新宿三丁目―渋谷と走る地下鉄が出来、池袋線も乗り入れするそうです。
    • good
    • 4

 はじめまして。

池袋線沿線の通学、通勤経験者です。現在は池袋線通勤です。
 東京以外から引っ越されて来る様ですが、私も仕事で茨城に住んでいた事もあり、その感覚から言ったら西武線に限らず、多少程度の差はあれどどこも耐え難い混雑なのは否定できません。私のまわりでも様々な沿線の人が「ウチの路線こそ最悪だ」と自慢?の様に言う人達は多く、お互い他線の方が良く見えがちです(笑)

 新宿線ですが、かつて通学で使ってたのと、今はたまにラッシュに乗ります。ラッシュとはどんなものかの捉え方にもよりますが、比較的ギュウギュウにはならない路線です。さまざまな理由からここ10年でお客が2割程減ったらしく、混雑の指標も下がったようです。そして現在も減ってます。見た感じでも、以前に比べたら明らかに押し合いへし合いは少なくなっています。 

ポイントとしては

●ラッシュは新宿着7:30から8:45くらいまで。その前後は(池袋線との比較ですが)肩が触れあう程度の混雑です。夕方は高田馬場から座るのはまず無理ですが、混雑は上石神井までで落ち着きます。
●西武線もそうですが、首都圏は全体的に終電近くはなかなか本数も増やせない様で、混んでるらしいです。
●新宿行最後部車は、高田馬場の階段が近く、どの電車も最も混雑しています。
●一番込む電車は急行・通勤急行の川越発、拝島発です。たぶん、始発から座れません。
●準急はそれに比べるとやや込まない。新所沢と田無からの始発も少しあります。ただ早くからホームに並ばないと座れません。
●どの電車も田無から高田馬場までは似た様な混雑です。しかし激しく押し込む場面は全体で見ると少ないです。最後部と最前部から2両目以外は落ち着いています。

●所沢に着く新宿行き急行電車はお互いの肩が押し合うくらいの混雑ですが、池袋線乗り換えで結構降ります。入れ代わりに乗って来ますが、隣の東村山でまた乗り換えでたくさん降り、一旦空きます。その後満遍なく増えて行き、鷺宮ー高田馬場間でピークになります。
 
 もうひとつ。電車は朝、昼間に比べて相当ノロノロ走ります。所沢から高田馬場まで昼と夕方は30分くらいですが、朝は45分くらいかかります。混雑はそのうち麻痺して慣れます(笑)が、このノロいのは何年乗ってもイライラするばかりです。

 それと、「降りる時に便利だから」とドア近くに留まったり、高田馬場での出口近くに乗ったりするとちょっときついです。皆おなじ事を考えていますから。乗るならあえて出口から離れた所に、そして乗ったらなるべく通路の方まで詰めて行って下さい。そうすると押し合いは避けられます。
 あえて混む所に乗れるのは体力ある人か、少しでも早く移動するのに混雑覚悟の人でしょう。

 結論は軽々しく言えませんが、ことラッシュに関して他線の話を聞く比較では、ピーク区間も短く、落ち着いているのではないでしょうか。
 個人的にはノロい事の方がどうも好きになれません…池袋線の方が混んでますが、走りは比較的速いのです。

 治安はどうでしょうね、、、
 
    • good
    • 2

元埼玉県民です。



たぶんその心配は的中すると思います。でも、東京近郊に住む限り、通勤ラッシュからは逃げられませんよ。

西武新宿線での通勤ラッシュですが、ここだけがすごいわけじゃありません。中央線快速や常磐線、埼京線、小田急ほどじゃありませんが、西武新宿線もかなりすごいです。池袋線も同じです。「通勤ラッシュからは逃げられない」とお考え下さい。都心に通っている人は「それほどじゃない」とか強がり言うかもしれませんが、うちら地方の者から見れば、「異常な混雑」そのものです。

朝7,8時台はいっつも所沢駅に人があふれかえっています。人で押されて押されて、何度か気分が悪くなったことがあります。一度、現場を見るといいですよ。その異常さがわかります。特にひどいのは急行と快速。

混雑がいやなら、朝早くおき、ちょっとだけましな各駅停車に乗ることをお薦めします。10時台なら少しましになりますが、座れない可能性高いですね。それと、地下鉄から相互乗り入れしてくる各駅停車の電車もねらい目ですよ。

わたしは主に池袋線でしたが、飯能なら来る電車に朝7時前半に乗っても、もう入間のあたりでつり革も全部埋まってました。だから、入間でさえ、人に寄りかかるしかなかったです。

新宿線の上りは高田馬場でいっぱい人がおります。ここで、がらっと電車が空きます。でも、その先、少しで西武新宿なんですよね。

新宿線下りは西武新宿から乗ることをお薦めします。でも、西武新宿駅も人で溢れかえっていて、どうにもなりませんね。また、高田の馬場でいっぱい乗ってきます。それと、西武新宿駅、新宿から遠いですよね。

終電もひどいです。電車がホームに着く前から長い列がでていて、次の電車をねらっている人の列さえできています。特急も満席、どうにもなりませんね。

わたしは用事で都心に行くとき、行きはおもいっきり時間をずらし、帰りはあらかじめ午前中に買っていた特急小江戸で帰ってました。特急券は帰りに買おうとしても満席で手に入らないので、行きに買ってました。

各自、こうやって自衛するしかないと思いますよ。

それと、電車の終着駅近郊の物件というものお薦めしません。もうそうゆうところは、たいてい転勤族が住んでいて、通勤電車の席を確保するのに慣れている先約がいます。もう終着駅の数個先で物件を探すしかないんですよ。現実は。
    • good
    • 4

以前練馬駅から通勤していた時期があります。


朝7時半ころですが、電車が来ても乗れないことがしばしばありました。
夜は夜で、11時過ぎ、終電近くまでまるで朝のラッシュアワーかと思うほど混んでいました。
身長180cm、元体育会の私ですが、もうあの通勤はころごりです。

今は大江戸線などもできていますので、少し事情は変わっているかもしれませんが・・・
治安ですが、池袋も今は昔ほどは怖くないと思います。
東京、どこに行っても治安に大差はないのでその点ではどこでも同じです。

可能なら、大江戸線など別の路線を使えるようなところにお住まいになることをお勧めします。
あるいは、始発電車のある駅で、座って通勤できるように考えては?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!