アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職する事を上司に話そうと思っておりますが、間違いなく退職理由と次の会社名を聞いてくると思います。会社名はどうしても言いたくありませんが、どのようにかわせば良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

大抵の人は言いたくなので、「ごめんなさい」で大丈夫。


しつこく聞かないのも社会人のマナーですからご安心を
ただ次の会社が照会してくることがあり、「ああ、あの人はあそこに行ったのか。」と結構ばれますよ。
でもお別れ会が盛り下がるから、まあ業界ぐらいは明かしてあげるもんです。
    • good
    • 1

次の職場が決まって居る場合は、健康保険や、何より雇用保険の切り替えに


際して、人事課には話を通さなければなりません。
年金手帳及び離職票がやりとりされるはずです。
どうしても人事にも言いたくないのでれば、人事に相談して下さい。
上記の2票は手渡しも出来る筈ですが。

私は、転職に際し、間があったので、離職票が転職用で渡され、困りました。
ハローワークで間違いを指摘され、書類を取り直しました。
年金も、国民年金に切り替えたり、めんどくさかったです。
何れにしても、人事に相談が良いと思います。
どうしても社名を出したくなければ、その旨はっきり言えば良いのでは
ないでしょうか。
職により、転職出来ない雇用契約を結んでいる場合があります。
私は研究職を辞める1年チョット前までやっていたので、同業他社への
転職は契約違反なので駄目だという書類に印鑑を押させられました。
そういったこともあるので、上司はさておき、人事は不可欠だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。手続きは慎重によく調べて行います。

お礼日時:2006/05/22 23:18

退職を決められたのですから、上司に気を遣う必要はありませんよ。


退職理由は当たり障り無く、すでに回答されていますように、「家庭上の都合で続けることが難しいので」とトーンを落としていわれ、それ異常な煮を聞かれても、同じ事を繰り返せば、上司はそれ以上つっこんでは来ないでしょう。
転職するといっていなければ(普通は話すことではないですよね、今の会社と関係ないのですから…)特に次の会社名を話す必要はありません。
上司には関係のないことなのですから。
もし、口を滑らせて、転職すると伝えたのならば、会社名は決していわないで、「○○業界で」とか、「~な内容の仕事」ヲする予定です。
と、濁していえばよいかと思います。
退職会社のことを引きずるより、これからのこと、転職先のことを考えられることをお勧めします。
転職先が決まったのですから、まずは目出度いことではないでしょうか。
転職は何も後ろめたいことではないのですから、前向きな気持ち・姿勢で過ごしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。次の事だけ考えて進もうと思います。

お礼日時:2006/05/22 21:12

嘘をつきたくないのであれば、


「いいたくありません」
「それは秘密です」
一見ふざけた回答と思われるかもしれませんが、実際に上記のような答えをする人は割りといてます。

次の勤め先を言わないと辞められないわけでもありませんので、真剣に”いいたくないんじゃ!”と言う気持ちを込めて答えれば、それはそれで済むものです。

嘘も方便だと言うことであれば、
「海外に長期旅行に出ます」
などと言うのもよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。嘘も方便ですね。気持ちを込めて話します。

お礼日時:2006/05/22 21:11

次の会社名を言う必要なんて全くないと思います。


ただ退職理由については、上司と言うより会社に伝える義務はあると思います。
勝手に辞められたのでは、会社側も迷惑ですからね。

上司から次の会社名をしつこく聞かれたのなら、プライベートな問題だからとか一身上の都合でと交わすか、それでもダメなら実際に行く会社とは違う会社名でも言っておけばいいんじゃないでしょうか。

現実に、最初入ろうと思ってた会社とは違う会社に入ってしまった~なんて事もよくありますから。
もしくは、退職理由が次の会社に繋がらないのであれば、まだ次の会社は決まっていませんと言うか。でもこれは、上司から批判は受けそうですけど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。割り切って次のことを考えて行きます。

お礼日時:2006/05/22 21:06

「家庭の事情で・・・」と告げればよろしい。



「転職します」などといわなければ良いのです。

「理由を明示しなければ退職してはならない」なんていう法律は無いので。

そのようなプライバシーは守られるべきと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まったくその通りですね。

お礼日時:2006/05/22 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!