dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度太ると、もしダイエットしてやせても、脂肪細胞は残って消えないので、その後油断するとすぐ簡単に太ってくると聞きました。

一時期の暴飲暴食で太ってしまったのは、一生取り返しのつかないようなことでしょうか?

A 回答 (4件)

脂肪細胞は太ったから増えるのではなく元々数は同じですよ。


太るというのは脂肪細胞が大きくなると考えたほうがわかりやすいかな?やせても太っても細胞数はさほど変わりません。
美容整形で脂肪吸引すると太らないのは脂肪細胞を吸い取って数を減らすため細胞がまた膨らんでも数が減ってるので見た目太って見えないようになるんです。
一度大きくなった脂肪細胞は膨らみやすくなっていますので、一度太ってしまうと太りやすい体になってしまいますのでダイエット後をいかにキープするかがポイントですね。
普通のゴム風船と同じです。新品の風船を膨らませるのに初めはゴムが硬いからかなりの肺活量というか力が必要ですが、一度膨らんだ風船の空気を抜いてから再度膨らませると一度ゴムが伸びているので2回目3回目になるとラクラク膨らませることができます。それと同じです。
    • good
    • 0

どこでお聞きになったのか知りませんが、脂肪細胞が増えるのは人生の中で乳幼児期と思春期に限られています(最近ちょっと違う説も出てきたけど、それはちょっとだけ)。

従って、これらの時期に太らなければ、その後脂肪細胞の数は増えません。肥満になるのは、この脂肪細胞の大きさが大きくなることで太ります。例え、脂肪細胞の数が大きくても、摂取カロリーが消費カロリーより大きくならなければ、太りません。
    • good
    • 0

私はそのダイエットの方法によると思います



食事だけのダイエットなら、油断したら太ってしまうと思いますが、運動で痩せたなら基礎代謝が上がるのですぐには太らないと思います

私も今すごく太っていますが、ジョギングを始めました

太っている期間が長いので効果は3キロ痩せたくらいですが、今は疲れにくくなったり疲れても一日寝れば回復するくらい回復力が出てきたりと少しずつ効果が現れてきました

運動はすぐには効果が現れませんが、気長にやれば効果が現れて来ると思いますし、体重の維持も出来ると思います

ですから、ダイエットをするなら、食事だけではなく運動も取り入れた方が良いと思います

確かに最初は大変かもしれませんが、今は走るのが楽しくなってきましたし、精神的にもすごく良いと思います
    • good
    • 0

No1の方の仰るとおりだと思います。



>一時期の暴飲暴食

一時期とは、具体的にどのくらいの期間でしょう。
人は原状の体重を保とうとする働きが基本としてありますので、1、2回暴食したくらいでは太りません。その証拠に人間は食いだめが出来ません。
経常的になった時に初めて太るのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!