dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、大学の看護学専攻の学生です。外国で生活してみたいのですが、外国に、日本人看護師または保健師が働ける職場はどんなところがあるのでしょうか。アメリカやフランスやエジプトやシンガポールなどに興味があります。

A 回答 (1件)

こんばんは。



1年位前まで姉がオーストラリアで看護士をしていました。
そこまでの道のりを書きますと、

日本で市民病院に数年間勤務

英会話スクールで勉強
↓    
渡豪

オーストラリアの看護学校入学

就労ビザ取得

就職

このような感じです。
現地の日系タウン誌に姉が載った時の記事を読んだのですが、一番苦労したのがビザ取得だったらしく
斡旋業者に頼まずに自力で全てやったそうです。

本屋さんに行くと「外国で働く」みたいな本が幾つか出版されています。家にも何冊かあった物を読んだ事があるのですが、看護士をはじめ、様々な職業に就くまでのプロセス、ビザ取得関係などが国別に詳しく書かれていたのを記憶しています。

現在姉は結婚してヨーロッパに住んでいるのでナースは引退しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
あこがれます!かっこいいですねー。
看護師の免許を持っていても、また看護学校に行かないといけないんですね、驚きました。

お礼日時:2006/05/27 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!