dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月17日タイ国在住者です。求職の為、履歴書を持って工業団地をめぐり、日本人駐在員に面接を
      してもらう。親会社はHONDA系列で1,2の部品会社です。この現地法人の現地採用で
      購買などどうですかと言う話がでる。

6月22日電話で6月25日に詳しい話をするので来て欲しいと言われる。

6月25日経理用語のタイ語、英語のテスト、ものづくりとはと言う論文テストの後、タイ人マネージャ
      が辞めるので、タイ語の通訳も兼ねて経理はどうですかと言われ、7月1日から来て欲し
      いと言われる。日商簿記2級は持っているだけで経理の経験はないですよと伝える。

6月28日今住んでいる都市からは、送迎できないので会社の近くに引っ越して欲しいといわれ
      その日に自分でアパートを見つけ、7月3日に引越し。月給は5万バーツと残業代
      と言う提示を受ける。

6月30日ラオスビエンチャンのタイ領事館でビジネスビザを取ってきて欲しいと言われるが、ある
      特殊な書類がないとビエンチャンではビジネスビザを発給しないですよ。シンガポールまで
      行かないと取れませんよと進言。7月4,5日までには連絡を入れますという返事。

7月6日 電話連絡がないのでタイ人総務に電話を入れるが、どうなっているか調べると言う返事。

7月7日 タイ人総務が面接をした日本人が話があるので7月9日に来て欲しいとのこと。

7月9日 日本人がいきなり、貴方はタイで3年間いて、日本に帰っていないからビジネスビザ、労働
      許可証が出るか分からないと言っている。日本の親会社の保証があれば出ると思うが
      日本の親会社はどこの誰か分からない人間の保証は出来ないといっていると。
      自分は知り合いの例から、そんな保証がなくても必要書類を提出すればだれでも取れる
      はずであると。現在自分は観光ビザが切れて、ノービザで必要書類申請に必要な
      滞在期間の残余15日が満たされていないので、とりあえず観光ビザを取りに行かして
      欲しいそれからバンコクの事務所でビジネスビザへの切り替え、労働許可証の申請を
      させて欲しいと進言。日本人がそれでダメなら採用はあきらめてくれと言う。

7月15日今頃、日商簿記2級の合格証書、珠算2級の合格証書、戸籍謄本の提出を求められる。

7月21日8月1日からの雇用契約書にサイン。会社側のサインはまだなかった。
      雇用契約書はくれなかった。

7月22日必要書類が揃い、バンコクの事務所にタイ人総務と行く。自分は今回も料金自分払いで。
      しかしそこでは、職位がマネージャーでないと申請出来ないといわれ、普通のイミグレー
      ションに行くことに。そこでは必要書類が3点不備で出直し。あれだけ、電話で確認
      するように頼んでおいたのに。自分はこのままバンコクで滞在して待つことに。

7月23日今頃、以前タイで働いていた証明の為、旧パスポートの提出を求められる。

7月26日書類が出来たか電話で確認するも、タイ人総務曰く確認するからと

7月27日電話をかけたら、税金納付の国税局の認証が、バンコクでは1日、しかし地方申請だと
      1週間かかると。日本人曰く急がないから地方申請で良いと言っていると。私を待たしてい
      ると言う意識は全くなし。嫌がらせとしか取れない。

7月30日旧アパート解約の為バンコクを離れる。

8月2日 バンコクのイミグレでのビジネスビザへの切れ変えは15日かかると聞いたので、
      ビエンチャン行きを進言。(特殊書類獲得済みのためOK)日本人に聞くと言う返事。

8月4日 返事がないので電話を入れる。ビエンチャン行きOKという返事。書類が揃うのが
      8月8日10時と言うことで13時のバスで行く予定。

8月8日 9時半に電話があり、会社の内部資料を持っていくので、私一人では行かせられないと
      日本人が言うというので、タイ人の総務同行で行かせてくれといったら、私のために
      ビエンチャンまで同行をつけられないと。
      だからバンコクのイミグレで申請すると。しかしここで7月27日には申請しているはずの
      税金納付の国税局の認証をまだ申請もしに行っていないと。嘘をついていたことが露呈。
      また今までの必要経費を払ったら採用はなかったことにしてくれるかとタイ人総務が言っ
      た

このような経緯です。私の感じでは、経理の仕事は会社の内部情報が見れるので、そのような仕事
に現地採用のわけの分からない人間を採用してどうするのかと、日本の本社からストップがかかり、
会社側から採用取消というと、賠償問題が生ずるので、私に嫌がらせをして、私の方からやめるように引き伸ばしているとしか思えません。ビエンチャンに行くのをストップをかけたのも、雇用契約書、
会社の内部資料のコピーをとられると、後で私と採用取消でもめた時に会社に不利になると思っているのではないでしょうか。例え採用しても、タイでは3ヶ月間の試用期間があるので、それで
採用を打ち切ったらいいと思っているのかもしれません。こんな会社辞めた方が良いでしょうか。
また賠償はどれくらい取れるでしょうか。お願いします。6月18日からの会社とのやり取りは
メールで友人5人に毎回流していました。

A 回答 (2件)

海外ではありがちなケース。





ただ、聞いていると「面倒な人」かなと言う印象は感じます。
採用しないでよかった、と思われているかもしれない。
    • good
    • 1

止めといた方が良い。


必要経費の領収書、領収書が出ないもの(タクシーとかバスとか)は一覧表にまとめて、総額の4~5倍ぐらいを請求してみたら。タイ人総務を通さず、日本人職員と直接交渉。本社との交渉に3日ぐらいの時間は与えてあげよう。余り長くすると本社に知恵付けられるから期間は適当に。タイ・日間は2時間の時差があるから、初日はまともに本社と交渉できないと思った方が良い。転勤してきた日本人職員なら、15万Bぐらいまでは決済できると思うけど、本社の指示だと払いたくないかもしれない。

慰謝料も含めて総額の2倍から3倍弱が落とし所だと思う。「私も色々とタイ人の友人がいるんで・・・」と脅しておくことも忘れないこと。

>6月18日からの会社とのやり取りはメールで友人5人に毎回流していました。

Bccだよね。Ccだと「こいつ、私企業との交渉事を友達に流してるぜ。信用できないな」という相手に有利な情報を与えることになるから。

現地採用で日系に職を求めても叩かれるだけ。月収5万Bとか言われてるけど、社用車貸与、携帯貸与だった? 毎年1万Bの昇給で上限10万B、5年後にまた条件見直し、とか条件が無かった?
在タイなら、本社が台湾企業とか日新合併企業とか、そういう会社の方が条件は良いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言ありがとうございます。タイ人総務に採用する気があるのか質問した所、しばらく考えてから
採用します。現地採用が初めてなのでビザ取りに時間がかかっているだけでと。でも採用されても
試用期間で首にするのではないかという不安はすごくあります。考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!