プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食事制限(三食バランスよく食べるという意味)に加えジム通いを始めて早1年。
手に入れたものは引き締まった体ではなく、故障だらけの体。
ほとんど運動経験のない私にはムリがあったのかもしれません。
しばらく運動を控えようと思っているのですが、
この間のダイエットはどのようにしたらいいでしょうか?
また、再開したらどのように進めていけばよいでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴6年。

●トレーニングを控えている間は、消費するカロリーが小さくなりますので、摂取するカロリーがそれを上まらないようにします。

●1ヶ月間ゆっくり休んで見てはいかがでしょうか。

肉としての筋肉は1ヶ月では落ちませんので御安心ください。
神経が最初は落ちますので、トレーニングを再開された際は、感触を取り戻しつつ、休んだ分の1ヶ月をかけて元の回数、負荷に戻していきます。

●ジムに良いトレーナーがいれば相談相手になれますので一番良いんですが。

トレーニングしてのダイエットは、「トレーニング」「食事療法(制限のみではない)」「休息(睡眠)」の3大要素がバランス良くあって成功します。
栄養の欠いた食事をしていると、トレーニングで関節、腱を痛めます。
総合的にアドバイス出来るトレーナーが欲しいところです。

トレーナーがいなければ、トレーニング、ダイエットの本で勉強しましょう。
買っても良いし、図書館でも勉強する事が出来ます。

御休息の間、この辺を勉強してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。

私は水泳には自信があるのですが、週一ペースくらいなら
泳いでも大丈夫でしょうか?

「トレーニング」「食事療法(制限のみではない)」「休息(睡眠)」の
勉強をしたいと思います。
お勧めの参考文献などありましたら、教えてください。

お礼日時:2006/05/30 15:59

No.1です。



●>私は水泳には自信があるのですが、週一ペースくらいなら泳いでも大丈夫でしょうか?

水泳は関節に負担がかからず、全身運動になりますのでお勧めです。
肩を痛めている場合は、痛くない泳法(クロール、平泳ぎ)若しくは可動域で行います。

●>「トレーニング」「食事療法(制限のみではない)」「休息(睡眠)」の勉強をしたいと思います。
 >お勧めの参考文献などありましたら、教えてください。

<体脂肪が落ちるトレーニング―1日10分〈クイック→スロー〉で自在に肉体改造>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4471143 …
    • good
    • 0

私も最初ダイエットをしようと思い運動を始めた時は、毎日ジョギングをして膝を痛めてしまいました



その時は、しゃがむだけで膝が痛くて生活にも支障が出るほどでした

ですから、膝が治るまで運動はしませんでした

運よく大事には至らず、今は治りました

ですから、その事を教訓にして運動だけではなく休息も大事にするようにしました

今は一日おきにジョギングをしているので、身体を壊す事もなく運動をしています

結果は、体重も体脂肪も少しずつ減ってきたのでゆっくりですが効果が現れてきています

食事の面ですが、私は食事の前に前菜としてキャベツを中心としたサラダを沢山食べるようにしています
そして、サラダである程度お腹を満たしてから、他の食事をするようにしています

そうすると、食事の量も抑えられますし食物繊維もとることができるので、身体にも良いと思います

これで、私は3キロ痩せる事が出来ました
この方法は今も続けているので、これからもっと効果が現れてくると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。ご回答ありがとうございます。

「休息」は大事なんですね。
私も友達に「オーバーワークだよ」なんて笑われてしまいました。

今は運動をストップさせていますが、復帰したら
体と相談しながらやっていきたいと思います。

お礼日時:2006/06/11 12:45

ダイエットが目的であれば運動によってその目的を達成するのはほとんど可能性はありません。


摂取するカロリーと消費するエネルギーの差をプラマイ0にするために運動でカバーすることはプロの運動選手以外は無理です。やはり食事制限でやるしかありません。
その場合食べる量を減らせば、あるいは高カロリーの食事を止めて野菜だけをなどというのでは筋肉が落ちてしまいます。
ではどうすればいいかですが、いわゆる「LOW CARBO ダイエット」が一番簡単で効果があります。つまりご飯やパン、うどん、芋などの炭水化物を減らす。その代わり動物性/植物性のたんぱく質を多く摂ります。食事の量は同じでもその中身を変えていきます。しかも急激にやらないで徐々にで結構です。ダイエットは途中でやめれば何の意味もありません。毎日ずっと続けられる方法でなければ何の意味もありません。
毎日食べていたご飯やパンを少しづつ減らし、その代わり鶏肉や魚、豆腐といったたんぱく質に変えていきます。でもどんなに炭水化物を減らしても0にしてはいけません。
それから脂肪も取らなければなりませんが出来るだけ魚などから摂ることです。また夜遅くにはカロリーの高い食事や果物は避けましょう。野菜は多く摂っても結構です。
やり方にもよりますが1ヶ月でも必ず効果が出ます。後は運動ですが、「ほとんど運動経験がない」のであれば激しい運動はむしろよくありません。1日おきでもいいですがジョギングでなく早歩きをされればどうでしょう。運動を全くしないのはだめですが、毎日でも1日おきでも続けられることをやることが重要です。トライしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。ご回答ありがとうございます。

>ダイエットが目的であれば運動によってその目的を達成するのはほとんど可能性はありません。

そ、そうなんですか!?
今までが食事制限に頼りすぎて失敗してきたので
今度は運動に頼っていた部分が大きいです。
痩せるって本当に難しいことなんですね。
炭水化物大好きなので、まずはその量を少しずつ
減らすことから始めようと思います。

お礼日時:2006/06/11 12:49

ダイエットが目的であれば運動によってその目的を達成するのはほとんど可能性はありません。


摂取するカロリーと消費するエネルギーの差をプラマイ0にするために運動でカバーすることはプロの運動選手以外は無理です。やはり食事制限でやるしかありません。
それから食べる量を減らせば、あるいは高カロリーの食事を止めて野菜だけをなどというのでは筋肉が落ちてしまいます。
ではどうすればいいかですが、いわゆる「LOW CARBO ダイエット」が一番簡単で効果があります。つまりご飯やパン、うどん、芋などの炭水化物を減らす。その代わり動物性/植物性のたんぱく質を多く摂ります。食事の量は同じでもその中身を変えていきます。しかも急激にやらないで徐々にで結構です。ダイエットは途中でやめれば何の意味もありません。毎日ずっと続けられる方法でなければ何の意味もありません。
具体的には毎日食べていたご飯やパンを少しづつ減らし、その代わり鶏肉(牛や豚も結構です)や魚、豆腐といったたんぱく質に変えていきます。でもどんなに炭水化物を減らしても0にしてはいけません。
それから脂肪も取らなければなりませんが出来るだけ魚などから摂ることです。また夜遅くにはカロリーの高い食事や果物は避けましょう。野菜は多く摂ってください。
やり方にもよりますが1ヶ月でも十分効果が出ます。後は運動ですが、「ほとんど運動経験がない」のであれば激しい運動はむしろよくありません。1日おきでもいいですがジョギングでなく早歩きをされればどうでしょう。運動を全くしないのはだめですが、毎日でも1日おきでも続けられることをやることが重要です。
トライしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!