
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
定率減税、つまり税金を軽減してくれる割合が減ったので、その分、税負担が重くなってます。
定率減税の変更がなければ、年収13万円アップだけなら、ここまでアップしなかったはずです。
あと、住民税の計算方法は、全国一律という話を聞くくらい、ほとんど変わりません。
だから、住民税の具体的な金額で、安い高いっていうのは決めにくいです。
納税人口とか、その中の高額納税者の割合とか、法人住民税の額とか、そういうのまで含めて、「この金額を払ってるわりには、区の施設がイマイチ」「この金額で、これだけ施設が充実してる」など、住民税に割安感があるかどうかって考えた方がいいです。
#1さんも書かれてますが、東京近郊で考えると、住民税額は大差ないので、「安い市」ではなく「割安感のある市」という意味で住民サービスをチェックした方がいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
あれ!今年は住民税についての法律改正かなにかがあっ
て住民税上がっていますよ。なので3takurousuさん
だけではなく年収が16年と17年が同じなら住民
税は国民全員が上がっているはずです。
同じじゃなくても、年収が下がっても住民税は
あまろ変わらないとか、率でみればみんな上がってい
ます。額で言いと年収下がった人は住民税額も下がっ
ているので。
No.1
- 回答日時:
住民税も所得税も、収入(正確には所得)、所得から様々な控除(免税)をした残額に対して掛けられます。
たとえば、昨年の所得が400万円で、今年の所得が500万円だとします。控除額は昨年も今年も同じ300万円だとします。所得だけ見ると、400万円→500万円で、1.25倍になっていますが、課税対象額は、100万円→200万円ですから、2倍になっています。当然、税金も2倍(あるいはそれ以上)になります。
それから、今年は定率控除(定率減税)が15%から7.5%になりました。さらに、家族構成によっては均等割、老年者非課税措置、65歳以上の非課税措置、年金控除の下限などもかわりました。
いずれにせよ、疑問があれば区役所の窓口に行って問い合わせれば、どうしてそういう金額になるのか、きちんと教えてくれます。たぶん、区のホームページの税金関係のページにも計算方法が掲載されていると思います。
なお、住民税の金額については法律によって定められているので、引っ越しても住民税はかわりません。ただ、住民サービスは自治体によってかなり異なるので、「お得」な自治体に引っ越したいのであれば、税額を気にするのではなく、住民サービスをチェックした方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 所得税 住宅ローン 1 2022/11/19 00:45
- 住民税 住民税支払いについて 3 2022/06/17 15:41
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 確定申告 医療費控除と源泉徴収税について 7 2023/06/22 14:07
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業中の住民税について 失業中...
-
住民税の金額は、持っている財...
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
教えてください 職場の給料から...
-
住民税についての質問です。 昨...
-
住民税が給与天引きなのに、市...
-
住民税非課税になると病院の通...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
転職先の住民税について
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
住民票について
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
パートで非課税
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
-
【確定申告関連】住民税につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職後の住民税について
-
確定申告で住民税なども計算で...
-
住民税について。
-
所得税について
-
所得税と住民税の金額はどうい...
-
住民税は、およそでいいのでい...
-
年収103万円をこえると、所得税...
-
市民税が4期で20万円の人の 年...
-
給料から天引きされる住民税の...
-
住民税から年収の計算
-
6月の給与明細見たら、今年度の...
-
住民税が所得控除の対象になら...
-
住民税について・・・。(目黒区民)
-
住民税、健康保険料の計算方法...
-
扶養控除、配偶者特別控除廃止...
-
会社を辞めたら税金はどの位?
-
住民税を払うのは、無駄だと思...
-
住民税:所得は変わらないのに...
-
来年の住民税いくらになる?
-
市町村民税の所得割額わかりま...
おすすめ情報