No.4ベストアンサー
- 回答日時:
位相速度と群速度の定義は既に書かれている人がいるので割愛させていただきます。
これがそれぞれ何を表しているか?ということですが、以下のようなものです。○位相速度
平面はの山の間隔からもとまるものです。光速度を超える可能性があります。これは情報を伝達することが無いので相対論にも反しません。
○群速度
その名の通り群(波群)の速度です。周波数の似たような波を重ね合わせることで波束を作成し、その波束が移動する速度になります。波束は情報伝達をするので光速度を超えることが出来ません。
群速度はこのように複数の波を重ね合わせた時に始めて出てくる概念です。
具体的な式は下記のサイトを参考にして下さい。
http://letsphysics.blog17.fc2.com/blog-entry-138 …
参考URL:http://letsphysics.blog17.fc2.com/blog-entry-138 …
No.5
- 回答日時:
#3の回答者です.補足質問にお答えします.一般に波は振幅と指数関数の肩が虚数となる位相との積で表現されます.位相速度とは同じ位相を
与える伝播速度です.媒質の周期がdのとき,同じ波長の波は位相角で測れば2πですから波の位相としては同じで,従って位相速度0です.他方群速度は同じ振幅となる伝播速度です.波長が周期dの2倍になりますと,定在波を形成し振幅は変化しません.従って振幅の伝播速度はこの波長において0です.物理的には波数はブリルアンゾーン内にとって,従って最小波長はλ=2dとし,それ以下の小さな波長はゾーン内に還元します.No.3
- 回答日時:
まず波の分散曲線(a vs ν)をご存知ですか.これは横軸波数a,縦軸振動数νの波の特性を示すものです.波数aを知っていますか.こ
λの逆数a=1/λで与えられます.位相速度V=ν/aで与えられ,群速度は微分量U=dν/daで与えられます.以上は教科書に出ています.問題は何故識別する必要があるのかという点だと思います.真空中の光のような波では両者は同じ速度ですが,例えば結晶固体中での音波では識別の必要があります.そして位相速度は波長が結晶の周期dに等しいとき速度0となり,他方群速度は波長が結晶周期の2倍の所で0となります.波数で言えばa=1/2dの位置です.これはブリルアンゾーン境界と呼ばれています.時間を十分にとってよく勉学されることを希望します.この回答への補足
回答ありがとうございます。
分散曲線については少し勉強しましたが、位相速度と群速度がそれぞれ何の速度を表しているのかがわかりません。
具体的に何の物理量が移動する速度なのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
位相速度と光速
物理学
-
導波管と位相速度,群速度
その他(自然科学)
-
光速を超えるということはどういうこと?
物理学
-
4
固有値の値について
数学
-
5
X線のKαって何を意味するのでしょう?
物理学
-
6
固有値と固有ベクトル・重解を解に持つ場合の解法
数学
-
7
光ファイバーを使った通信ではなぜ1.55より1.31μmの波長が多くつかわれているのですか?
物理学
-
8
変位電流ってなんですか!!!???
物理学
-
9
半導体の「導電率と温度との関係」について
物理学
-
10
二酸化炭素の混成軌道の図を教えてください。 考え方が分かりません
化学
-
11
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この問題なんですけど、(3)(4)...
-
5
基本例題44のことで質問なので...
-
6
波数に
-
7
Hzの求め方(Hzを数えるときの...
-
8
波の干渉の式についての疑問点
-
9
波元の出力が2倍になったら振幅...
-
10
波数のイメージとその次元
-
11
Sパラメータについて
-
12
センター物理 波動
-
13
定常波
-
14
高校物理の波について
-
15
波形の書き方
-
16
ImageJによるパワースペクトル
-
17
物理基礎の波の問題です x軸上...
-
18
音声編集ソフトの波形画面の縦...
-
19
物理の質問です。
-
20
位相速度と群速度の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter